宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

2019年宅建リベンジ受験

本日より、2019年宅建試験に向けてのリベンジへの道をスタートします。

リベンジを決意された方の中には、
既にテキストを読み始めたり、
過去問を解いたりしている方もいることと思います。

鉄は熱いうちに打て!

思い立ったら吉日!

自分の受験意志を固めた日が、
あなたにとっての最良の日であり、
早めのスタートすることはリベンジの鉄則になります。

もちろん、
何も、単にすぐに学習を始めるという意味だけではありません。

人間の気持ちは、どうしても山あり谷あり、
浮き沈みがあります。

約10ヶ月間、この気持ちと上手につきあうことが大事であり、
自分自身でコントロールしていくことが、
宅建合格に向けての大前提となります。

またこのことは、今後あなたがいろんな資格取得や自己啓発における
最大の効果を生むことにつながっていきます。

そこで、今年中に必ずやってほしいことが一つだけあります。

それは、
あなたが受けた平成30年宅建試験の問題への再アタックです。

中には、合格発表までの間に見直した方がいるかもしれませんが・・
多くの方は平成30年の問題はしばらく見たくもない・・・と、
思われているかもしれません。

それだけに再度、平成30年宅建試験を解く目的は、
今年の宅建試験にけじめをつけることになります。

今年のけじめは今年のうちに、
あなたの気持ちの上でのけじめを今年中につけてほしいのです。

2時間という時間を意識しなくて大丈夫です。
解く順番は、宅建試験本番と同じ順番でなくてもいいです。

問題と選択肢を噛み締めるように読んで解いてみてください。

結果、おそらく点数は、宅建試験本番より上になっていると思います。

点数については、それほど気にすることはありませんが、
あなたが歩んできた証です。

心の奥に止めておいてください。

採点の後は、
1問1問、あなたの受験当日を思い出しながら、
考えてみてください。

苦戦した問題、迷った問題では、
いやな気持ちがよみがえるかも知れませんが、
気持ちの整理をする目的が第一なので、先へと進めてください。

できれば、日をおいて、平成30年のうちに2度・3度と解いてみてください。

45点以上(できれば満点)とれるまで、
繰り返し解いてみてください。

不思議なことに何度も解いていると、
当初ほどの平成30年宅建試験に対する違和感は、少なくなっていくはずです。

そこがポイントです。
そうなることが大事なんです。
あなたが意識することが大事なんです。

2019年宅建試験へのリベンジは
学習をスタートすることよりも、
自分の気持ちを整理することが一番大事なことです。

平成30年宅建試験の心のわだかまりをとって、
新年を迎えてください。

それによりあなたは、
リベンジへのスタートラインに自信をもって立てるはずです。

2019年宅建合格を目指して、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


メリークリスマス!

先週、平成30年宅建試験問題をやってみることを推奨しましたが、
やってみましたか?

自分の気持ちに変化はみられましたでしょうか?

やられていない方は、
今年中に1回は実施することをお勧めします。

平成30年宅建試験に、
心身ともにけじめをつけるのが目的なので、
決して身構えないでくださいね。

あなたにとっての答えは一つではないかもしれないけれど、
それでいいんです。
難しく考えないでください。

来年に向けての前向きな気持ちで今年を終われればいいことなのです。

以前の自分より、多少でも、意欲が高まればいいことです。

気持ちの整理ができれば、それでいいんです。

学習は二の次、三の次です。

リベンジ合格をする最大のキーポイントは、気持ちにあります。
気持ちなくして、リベンジは語れません。

平成30年宅建試験で、それなりの点数をとられたあなたにとっては、
普通に学習し、普通に受ければリベンジ合格の可能性はかなり高いです。
でも、現実には・・・・明暗が分かれます。

それは何故か?

高得点で余裕でリベンジされる方、
ボーダを上回って余裕で合格発表を迎える方、
これがリベンジでの理想です。

でも現実には、
またもやボーダーライン上になる方、
ボーダーラインにものらない方・・・あります。

・学習方法
・過去問の回転数
・理解度
・読解力
・判断力
・直感力

確かに大事です。

ですが、それ以上に大事なのは、やはりあなたの気持ちなのです。

平成30年宅建試験の結果の呪縛のままで、
2019年宅建試験に突入すれば、それだけリスクが高くなるのです。

普通に学習を真面目やって、普通に受ければ合格する可能性は高くなります。

それでも、いろんなことで悩み苦しむのです。
自分自身で合格へのハードルをあげてしまう現実があるのです。

ですから、平成30年宅建試験の呪縛から解き放れた状態で、
2019年を迎えてほしいのです。

1点差で負けた悔しさ、
是非その悔しさを2019年宅建試験に向けて転換してください。

悔しい気持ちが多いかたほど来年のリベンジはより確実になります。

一番危険なのは、今年の結果に妙に簡単に納得してしまうこと。
それだけで合格のハードルがぐんと下がります。

また、あなたの気持ちがあってこそ、真の学習ができます。

肝心な時期でのモチベーションアップにつなげられるのです。

理解もできます。

今はピンとこないかもしれませんが、
それだけ大事なので、今の時期にあえて力説しています。

リベンジのあなたは、それほど効率を意識する必要はありません。

リベンジのベースは、
あくまでもあなたの気持ちにおいてください。

気持ちあってこそのリベンジです。

まず、自分自身の気持ちをしっかりと固めることが、
あなたの合格を不動のものにします。

リベンジは、必ず、一回で決めましょう。

残念なことに、
今回が二度目、三度目、それ以上の方は、
絶対に平成30年を最後にしましょう。

次はありません。
不退転の強い気持ちが必要です。

その気持ちをしっかりと持っていれば絶対に大丈夫です。
忘れないでください。

2019年10月20日は、あなたの晴れ舞台になります。

そして、2019年12月4日は、
あなたにとって最高の喜びを迎える日となるでしょう。

そして、素敵なクリスマスイヴを迎えましょう。
絶対にです。

2019年宅建合格を目指して、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


2019年宅建試験をリベンジされる方に、
今年最後のメッセージをお贈りします。

あなたと当ブログの出会いについては、いろいろです。

一昨年以上前からのご縁の方・・
昨年からのご縁の方・・
今年新年を迎えてからのご縁の方・・
4月になってからのご縁の方・・・
夏になってからのご縁の方・・・
宅建試験直前からのご縁の方・・・
そして宅建試験後からのご縁の方も・・・・

どの時期からのご縁であっても、私は大変うれしく感じます。

『一期一会』

一つの出会いは、とても大切なことです。

日本は狭いといえども、
北は北海道から南は沖縄まであります。

リアルな世界ではなかなかご縁ができにくい方でも、
ネットになると距離感を感じることなく、瞬時につながることができます。

そのためか身近な接していた方たちが、
実は後でかなり遠方の方とつながっていたことがわかることがあります。
(実際にお会いした時、初対面とは言えない盛り上がった会話になることがしばしばです)

そんな大切なあなたとのご縁。

あなたにとっては、
今年宅建試験に関しては残念な結果に終わられました。

しかし既に気持ちを切り替えられ、
明日に向かって歩み始められていることと思います。

リベンジにはそれなりのパワーが必要です。
例え予備校や塾に頼ったとしても、最後は自分自身の力が必要です。

どんなに良い講師とで会えても、
自分の足で乗り切る力がポイントになります。

特に、独学であれば必須のことです。

今のあなたには、十二分な気持ちのパワーがあります。

その気持ちを宅建試験本番に向けて高めていけば、
結果はおのずとみえてきます。

たとえ、学習の途中で荒波が押し寄せようとも・・・
たとえ、外部からのいろんな声に惑わされようとも・・・
たとえ、知人からの何気ない一言に心傷つくことがあろうとも・・・

あなたになら乗り越えられるはずです。

リベンジは決して恥ずかしいことではありません。
リベンジすることによって、あなたの心に大きな財産ができるはずです。

リベンジに対峙する強い気持ちと、
リベンジすること自体を大きな愛で包み込む大胆な心をもってください。

リベンジはあなたを一回りも二回りも、
状況によっては想像できない位にあなたを成長させることでしょう。

そんな中で迎える来年の宅建試験当日は、
あなたなりの素晴らしい力を如何なく発揮されることでしょう。

そして、来年の12月4日2019新元号になっての宅建試験合格発表日、
あなたの喜びの笑顔・喜び、
うれしさの様子が今にも脳裏にイメージとして浮かんできそうです。

そして手にする合格証書は、あなたにとっての輝かしい勲章になるでしょう。

2019年はあなたが主役の1年になるはずです。

自分が思い描くあなたなりのストーリーを、あなた自身のシナリオで演じてください。

あなたなら、それができるはずです。

来年、何が何でも絶対にリベンジ合格果たしましょう!!

私は、そんなあなたを最後まで応援しています。


2019年宅建合格を目指して、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


今年宅建をリベンジされる方へ。

どうですか?

あなたは、どんな今年の宅建受験構想を練っていますか?

中には、もうスタートを切っている方もいると思います。
鉄は熱いうちに打て!

その鉄則通り、昨年の悔しい結果をばねに奮闘をスタートしたことは、
素晴らしいことです。

ただ、ここで大切なポイントがあります。
ただ、この時期の学習はがむしゃらに急ぐだけがいいわけではありません。
しっかりと自分の昨年の結果を分析し、
自分の今の状況、不足している点を把握することです。

内的な面、外的な面、考えてみてください。
安易に、予備校に流されるままに申し込む。
これはいい結果につながりません。

目的をはっきりとさせて、
自分が予備校など申し込むもので自分が学習できるかを想定してください。

こういう面から、どうしてよいか?わからない方は、
早めにご相談ください。

宅建直前期にあわてて相談を受けても手遅れです。
直前期には直前期のやり方を結果的には処方することになりますが、
効き目は人それぞれです。

中には、手の施しようがないケースもあります。
でも、諦めなければ合格確率はゼロではありません。
直前期は、特にメンタル面が左右されます。
その時点でのその方にとっての最善を尽くすことになります。
後は、合格圏内に飛び込むかどうかは、
その方の踏ん張りが要求されます。

そういう直前期の状況を何度もみてきています。

ですから、ご縁があって今このブログを見ているあなたには、
そうなってほしくはないのです。

そのためには、しっかりと自分の状況を把握することがとても大事なのです。

分析の仕方は、自分の昨年やってきたことを時系列に思いだしてください。
できれば、紙に書いていった方がわかりやすいですね。

学習方法、学習スタイル、学習時間、インプット・アウトプットの時間など・・
宅建の中味も分析してくださいね。
権利関係、宅建業法、法令上の制限など・・・

メール相談・カウンセリング相談を受けた方には、
シートを使って分析のお手伝いをします。

自分の性格、学習環境なども影響を受けます。

そういう学習に関連することを洗いざらいだした上で、
考えていくのです。

自分でわからなかったら、周りの人に聞いてみるのもいいですね。
ただし、資格学習経験がない方には聞かない方がいいです。
聞くのなら、資格学習経験者に聞いてください。

経験者なら、その方が歩んだ道のりがあります。
あなたにとって参考になる面もあるでしょう。

予備校の講師の方に聞くのもいいです。
ただし、予備校としがらみが強い方は、
間接的な意見としては期待できないかもしれません。

学習環境は十人十色。
全く同じ学習方式をそのままあてはめるには無理があります。

固定された学習方式は、それだけまとまっていますが、
学習時間が安定しない・・
決まった時間に学習できない・・・
そういう方にはアレンジが必要です。

そのアレンジをするのが、宅建学習アドバイザーとしての役目です。

独学だけでなく、予備校や独立系の塾を活用される方も相談して下さいね。

学習方法を考えるには、1月か2月が最適です。
3月、4月になると時期的に横一線になるので、
先行する有利さは消えます。

今の時期であれば、学習という枠にとらわれずに考えることがやりやすいです。
じっくりと権利関係とむきあうこともできます。
法令上の制限を、もっと大枠で考える時間がとれます。
実際の現場を取り入れての、イメージができるのです。

法令上の制限を苦手にする方が結構います。
特に女性の方が多いです。

短期で知識だけを詰め込もうとすると、無理があります。
街並みのイメージをうまくつかうのです。
マップをうまく使うのです。
こういうことは特に独立系塾にうまい方がいます。
(誰とは特に言いませんが・・・プロレス好きなOさんです)

こういうイメージで入ると法令上の制限が好きになります。
そうなると法令上の制限のわからないの壁がとれて、しめたものです。
一旦、壁を作って知識だけを直前期に押し込んでも
効果はでにくいのです。
ちょっとひねられると、作問者の仕掛けにやられてしまいます。

是非、学習相談活用してくださいね。

2019年宅建合格を目指して、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


宅建リベンジへの道

今年のターゲット日は10月20日(日)になります。

今から、約9ヵ月先です。
随分先のようですが、決してそんな先ではありません。

今年は平昌オリンピックもありますし、
サッカーワールドカップもあります。
勉強できない誘惑は目白おしです。

そのためにやはり今年も早めの対応が必須です。

イベントは、メンタル面での活用の仕方ではあなたの武器になりますが、
対応を間違えれば、学習継続が途切れることになり、
マイナス効果を発揮する場面も出て来ます。

どうやってメンタル面をコントロールしていくのか?

このブログを読んでいる方であれば、
このブログをペースメーカーにする。

週1回発行の無料宅建メルマガを活用するがあります。

ブログやメルマガはどうしても読まなくてはいけないため、
つい読みそびれてしまうということがあります。

そんな時どうするか?

今は動画の時代です。

手軽のところではユーチューブがあります。
私も、まだまだ遅れていますが、徐々にユーチューブを活用しています。


さて、そんなユーチューブですが、
一部、リベンジの方にむけて発信したものがあります。
過去のものになりますが、
活用の価値はあります。

リベンジの方に向けて、過去発信した9本です。

内容的には、今年にそのままスライドできる内容ですので、
是非、今の時期に見て活用くださいね。


【ユーチューブ】









2019年宅建合格を目指して、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ