宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

アドバイス

ブログネタ
平成25年宅建合格 に参加中!

既に来年宅建リベンジに向けてスタートされる方、
来年初受験される方に向けてのご案内です。


平成26年版のテキストや問題集などは、
今後発売されていきますが、
その間を利用してリベンジの方は今年の学習を振り返って、
カウンセリングやアドバイスを希望される方はいませんか?


まずは自分で自分自身の足跡を分析することが大事ですが、
なかなか自分のことになると適切に判断できない面もあります。
そうした場合、客観的に第3者からみたアドバイスは、
自分では気づかないところを教えることができますので、
今後の学習を構築していく上では大変有効になります。


また自分の今置かれている環境を話すことによって、
気持ちも楽になります。

私自身それなりに苦労していますので、
その苦労を乗り越えた経験は、
あなたにとって必ずお役立ちできます。


独学されてきた方にとっては、
なかなか今まで相談する機会はなかったと思います。
試行錯誤は素晴らしいことですし、
その中で見つけた答えはあなたのこれからの大事な指針に
なることでしょう。


一方では、なかなか方向性や答えを見いだせない方もいます。

流されるままに予備校に通う。
皆がいいというから通信講座に知らずに申し込む。

これでは、成果はなかなかでません。


実際、宅建フェスティバル参加者やセミナー、
メール相談、カウセリングで話をきいてみると、
私が思っていると意図と違う解釈をされたり、
学習の突っ込み方や突っ込む箇所を間違えていたり、
もったいなく感じることが多々あります。


学習のポイントを間違えなければ遠回りすることがないのに、
これは毎年感じることです。

どうしても、学習環境や本人の状況は人それぞれです。


総体的なことはブログでもいいのですが、
個別に対応しないとより適切なアドバイスがしにくいの現状です。

個別で相談にのってこそ、最適なアドバイスができる。
痛感した次第です。


特にメンタル面は、徐々にあなたの心を蝕んでいきます。
気がついた段階ではなかなか修正しにくいのも現実です。

心や気持ちの問題は、短期では克服しにくいものです。


できるだけ早いうちに、
対処していくことが最善の解決策につながっていきます。

日本人は哀しからずやどうしても、
このメンタルを軽視しがちになります。

占いとかお参りとかは熱心なのに、メンタル=精神論と考えてしまう
からかもしれません。


たるんでる・・・とか、
甘ったれるな・・・とか、

簡単に一言で終わらせてしまうことがありますよね。
ここにくすぶる要因が隠されています。


一昨年のオリンピックでも、
某競技の監督がメンタル面が駄目だったと反省の弁を述べられていましたが、
その競技は本来メンタル面が充実していて当たり前と一般的に見える競技です。

それが、こういう現実ですから・・・
やはりメンタルはなめてはいけません。

メンタルを含めてお気軽に相談ください。


流石に時間の切り売りなので無料とはいきませんが、
精一杯対応させていただきます。


概要を記載します。


【メール相談】

・メール相談1件で3,000円


【カウンセリング・アドバイス】

・カウンセリング場所は、東京23区及びその近郊に限らせていただきますが、
  それ以外の地域でも希望があれば調整します。

 休日午前中、もしくは平日18〜22時の範囲内になります。
  どうしても休日午後や夜、平日の昼間の時間帯を希望される方は
 ご相談ください。可能な範囲内で対応します。

 双方で調整しやすい路線駅近郊のコーヒーショップなどで、
  1〜2時間程度になります。
 (延長も可能です。)


  費用は(1H単位〜5,000円)になります。
 (飲み物、交通費は別途)


 *お子さん連れでもOKです。
 *ベビーカーでの小さいお子さんと一緒でもOKです。
 *友達と一緒でもOKです。(最大3人まで、友達を含めて1H単位5,000円です。)
 *ご夫婦でもOKです。(ご夫婦で、1H単位5,000円です。)


 希望される場合は、テキストを書店に一緒に選びに同行することも可能です。
 現物を手にとっての話が一番はやいですからね。


 宅建学習相談申込みはこちらより


祈願宅建合格、自分の合格を固く信じて!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願! あなたの合格を祈ります
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
平成25年宅建合格 に参加中!

平成25年宅建試験まで、後15時間となりました。

一昨年、おまけの記事を午後11時にアップしました。

そうすると反応がかえってくるんですよね。

みんなやはり寝れないんだな・・・
そんなこともあり昨年より1時間早くアップしています。


この記事を読むのを最後に、
パソコンやスマホを閉じ本当に睡眠の準備に入って下さいね。

修学旅行の先生ではないですが・・・

昨年何故3回目の記事をアップしたかというと、
平成22年・平成23年と合格基準点36点が続き、
土壇場にきてリベンジの方がプレッシャーや不安に
さいなまれているのではないかと感じたからです。


試験前日の夜、
ついつい嫌な思い出を思い起こし、
涙がにじんでいる方もいるかもしれない。
そんなあなたに最後の最後のアドバイスを贈りたい。

そんな気持ちからです。

またそれ以外の方でも、
いろいろと走馬灯のようにいろんな不安や心配毎が
いきまとい、眠れないのではなかろうかと・・・

そんなあなたにもエールを贈りたい。


あなたは大丈夫。
心配しているあなたなら絶対に大丈夫です。


あなたは今、自分の目標実現を明日に控えて、
多少ナーバスになっているだけです。

心配症のあなたなら試験場では無難に立ちふるまうはずです。

なぜなら潜在的なあなたの心がそうさせるからです。

だってあなたは今年1年間一生懸命頑張ってきたじゃないですか?

頑張ってきたからこそ不安な気持ちになっているだけです。
不安と無理に戦う必要はありません。
今まで頑張ってきた自分を思いだしてください。


思い出しましたか?
単にあなたは武者震いしているだけです。
自分の自信の表れです。
頑張った自分がいるからこそ、あなたには昨年の悔しい思いを
果たす権利があるのです。

全て明日の試験にぶつけるために・・・

そんなあなたに勝利が微笑まないわけがない。
今日の胸の高まりは明日のためにとっておきましょう。


その折角のあなたの頑張りをパーフェクトに発揮するためには、
あなたには今、睡眠が必要です。


あなたの脳はあなたが寝ている間に、
あなたの明日の頑張りのために、
いろいろと準備をしてくれます。

その準備期間をあなたの脳にも与えてください。

あなたが起きていれば、あなたの脳は実行できませんから・・

ストレッチ、深呼吸、イメージトレーニングしてもいいです。

多少なりとも気持ちがおだやかになるはずです。

そしてその後は、もう寝ましょう。

明日のあなたの栄冠のために・・・


おやすみなさい。

あなたの宅建合格を固く信じて・・・


そんなあなたを私は最後まで応援しています。


目指せ、必勝宅建合格、応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
平成25年宅建合格 に参加中!

平成25年宅建試験まで、後19時間です。

ここ数年定番化されつつある特別編の記事を書いています。

コンサートのアンコールみたいな記事になっています。
リベンジの方はひょっとしたら待たれていた方もいるかもしれません。

そのため昨年より早い午後6時のアップとしました。


3年前までは9時にアップしていましたが、
待っている方がいるので申し訳ない気もあり、
昨年までは7時にあってしていました。


さらに、今年は1時間早めました。

大変お待たせしましたね。


この記事は、
最後の最後まで不安を感じている人のためにアップしています。


試験前だから早く寝ましょうと言われても・・・
横になって目をとじるだけでもいいよと言われても・・・

寝れない時はなかなか寝れないものです。
(でも寝るようにはしてくださいね)


一旦寝れなくなると、ついつい余計なことを考えてしまいます。

学習は順調だったけど無性に何だか不安になる・・・
学習不足だったのでやっぱり不安になる・・・

苦手な民法をカバーできるだろうか・・・
最後の模試の悪い結果を気にするなと言われても気になる・・・
法令上の制限が最後までのびなかった・・・・

慣れない問題がでたらどうしよう・・・
昨年のように個数問題の連続いやだな・・・
試験当日、頑張れるかな・・・・

マークシート転記も久しぶりだから心配・・・


しかし言えることは、
考えても考えても先は見えないということです。

そこで、あなたに今やってほしいことはただ一つです。


何も考えないこと。
無我の境地です。


いきなり考えるなと言われても難しいことはよくわかります。

確かに難しいかもしれませんが、
ここは私の言うことを信じて、
考えないようにしてほしいのです。


あなた方一人一人は、
自分なりの優秀なマイコンピュータ ⇒ 脳をもっています。
宅建試験に立ち向かえる熱いハートをもっています。
このブログで培った前向きな心をもっています。


その素晴らしい自分自身の内から湧き出るパワーを信じてほしいのです。

何も特別な能力は必要ありません。
あなたが本来、潜在的にもっている力です。
その自分自身が持っている力を信じてほしいのです。


信じてもらえますか?

あなたの脳はあなたの潜在能力とタッグを組み、
知識や経験を総動員して、
下手なコンピュータよりあなたにしかできない的確な判断を下していきます。


これは理屈では語れません。

直感的にですよ。
(まさに感ピュータです)


しかしそんな優秀な脳をもっているのに、
私達は下手に考えこむ癖があるのです。
(普段はあまり考えない方でも、
  試験前となると考えすぎる方が多くなります。)


理屈に合わないとか・・
ちょっと違うんじゃないのとか・・
余計なことを考えてしまいます。


あなたがトライする宅建試験は、
考えて考え抜いて難問を解く試験ではありません。
基本問題を正確にやや難しい問題をそれなりにクリアすれば
合格する試験なのです。


50問中14問も間違えていい試験なのです。
(36点が合格基準点と仮定した場合)

ですから肩の力を抜いてください。


合格者の中には駄目もとで受けて合格する方がいます。
模試が散々だめでも合格する方がいます。
今年は予行演習のつもりで受けて合格する方もいます。


そういう試験なんです。

だからこそ肩の力を抜いた方が・・
考えすぎない方がいい結果が出やすいのです。


肩の力を抜く ⇒ リラックスする ⇒ 考えすぎない。
宅建試験本番では絶対に考えすぎない。


これを本日夜当宅建ブログの2回目の記事を見ていただいた方ためだけの、
私からの花むけの言葉にいたします。


私自身は考えすぎて大苦戦しました。

あなたには絶対そうあってほしくないのです。
同じ徹を踏んでほしくないのです。

その強い思いからです。
反面教師としての私から熱いエールです。

後は本当にリラックスして眠りについてくださいね。

では明日朝またお会いしましょう。

おやすみなさい。


PS.試験前日までの応援クリックありがとうございました。
   まだの方は、宅建合格の祈願をこめて・・


目指せ、必勝宅建合格、応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
平成25年宅建合格 に参加中!

平成25年宅建試験まで後1日となりました。
いよいよ明日が宅建試験本番です。

ついにやってきましたよ。

昨日試験前日の過ごし方、やるべきことをアドバイスしました。
もう一度読んでいただき、あなたなりの宅建前日をお過ごし下さい。


さてここで、明日宅建試験本番に向けての私からの最後のアドバイスです。


1)チェックシートの入手

試験会場に行く途上で各予備校の方がチェックシートを配っています。

LECさん、TACさん、日建学院さん、Wセミナーさん、
ダイエックスさんなどなど・・・・おねえさん、おにいさんが一生懸命配っています。
(中には、そうでない人もいますが・・)

普段は配布物はもらわない人でも、
ここはもらってあげてください。


ただしこれを試験場で活用するのではなく、
お兄さん・お姉さんの気持ちだけを暖かくもらって、
チェックシートはそっと鞄の中に忍ばせておきましょう。
(お兄さん、お姉さんの頑張って配っている気だけをもらうのです)

試験後解答サービスを利用される方は、
その時に初めてご活用ください。


2)食事は軽くすませる。

試験場に入る前、試験会場内(教室除く)での昼食は、
軽くにしてください。

炭水化物のとりすぎ、飲料水の飲みすぎには要注意です。
何事も腹八分です。

お腹が満腹になると間違いなく眠くなります。


宅建試験は午後1時開始です。
普段の生活の中でも、ただでさえ昼飯直後は眠気がさします。

流石に試験本番で眠気がさす人はいないと思いますが、
満腹により頭の回転が鈍くなると、ツマラナイミスを誘発します。

サンドイッチかおにぎりなどをいつもより少なめにとってください。
(全く食べないのも、もちろん駄目ですよ)


3)私からの最後のメッセージ

〇リベンジ受験の方へ

何度も何度もブログで書いていることです。
1年前の悔しさを絶対に忘れないでくださいね。

絶対に絶対にですよ。

試験本番の最中、思わぬ問題で苦戦した時、
難問と対峙した時、思い出してください。


負けてたまるか ⇒ 最後まで絶対に諦めないで頑張りきるぞ!

きっと勇気・元気が沸いてくるはずです。

1点に喰らいつくあなたにきっと勝利は微笑むと私は固く信じます。

誰よりも1点に執着してください。
最後の最後まで1点に執着してください。
あなた自身の本当のファイナルに必ずしましょう。


◯初受験の方へ

初めて受験される方は無心で臨んでください。
邪念を捨てること。
深く考えすぎないこと。

これが宅建に一発合格する試験当日のコツです。


考えすぎると間違った選択をします。
自分自身の直感を信じてください。

初志貫徹が一番です。

さらっと勉強してない風で合格する方は、
実はこういう方なんです。

多少の勉強不足も跳ね返すことができるのです。
こういう強運・悪運は、あなたも絶対に取り入れましょう。


◎このブログを見られている全受験生の方へ

リベンジ受験も初受験も同じ受験生には変わりはありません。

宅建試験はあくまでも自分との戦いです。

最初に決められた合格基準点はありませんが、
それでも合格の目安となる得点はあるわけです。
そのため、結局は自己との戦いに勝利することが合格の最短距離になります。


他人と自分を絶対に比較しないこと。

「この人、できそう!」

こんな風に考え出すと周りのみんなができる人だらけに見えてきます。
そうすると急に弱気な自分が顔を出したりします。

立場は違えど同じ受験生。
宅建試験開始前に優劣は絶対にありません。

少なくともあなたは自分なりに頑張ったはず。

最後まで自分自身に自信をもち、自分自身を鼓舞していくことです。

ここで、下のリンク先からのの合格証書をじっくり見てください。


合格証書へのリンク(桜井さん)
合格証書へのリンク(馬兄さん)


脳裏にしっかり、焼き付けてくださいね。

焼きつけましたか?

昨日紹介した3つの準備を本日、必ず行ってくださいね。
神経が高ぶっても、夜更かしは厳禁です。

いつもより必ず早く寝てくださいね。
眠れなくても、横たわって目をとじるだけでも違います。

明日は7時位までには、起きましょう!

カーテンをあけて、
朝日を体一杯に浴びてください。
(晴れてなくてもカーテンをあけましょう)


首都圏は例年宅建試験日はよく晴れ間がさします。
明日もきっとそうなることを祈ります。

あなたにとって、最高の朝になることを信じて・・
最高の1日になることを信じて・・・


明日朝(宅建試験当日)、
私からのあなたへの最後のエールをお贈りします。
あなたに元気・ヤル気・勇気の3大パワーを贈ります。
(6時頃アップ予定)


スマホや携帯電話で見られている方も沢山います。
普段パソコンで読んでいる方は、
スマホや携帯電話にアドレスを読み込んでおいてください。

試験場に行く途中や試験会場でも読めます。
(結構、読まれている方が多いですよ)


最後に、私からのお願いです。
宅建試験終了後、
是非試験を受けた感想を、明日の試験後の記事にコメントして下さい。

また同時に毎年恒例の2つのアンケートも行いますので、
ご協力の程お願いいたします。


そして最後の合格祈願の1クリックも忘れずにお願いいたします。

絶対合格!!

あなたの宅建合格を固く固く祈ります。
あなたの明日の満面の笑顔を信じて・・・

目指せ、必勝宅建合格、応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建受験 に参加中!

本日2回目の記事です。


午前おおくりした直前期ならではのワンポイントアドバイスの
2回目です。


4.学習に迷いが生じた時は原点にもどる。

この時期、学習に迷う方が毎年でます。


特に、模試で結果が出ていない方、
自分実施で50問実施した得点が奮わなかった方に、
その傾向が見られます。


何度もいうようですが、
模試は模試です。

模試は、本番前の予行演習であり、いろんなことの確認の場です。


あなたにとっての本番は、
もちろん、10月21日日曜日午後1時からの本試験です。


この本試験で結果を残せればいいのです。

さて、学習に迷いが生じた時はどうするか?


予想問題に運命を託す。
⇒もちろん、これは正しい選択とは言えません。


私は、あなたの原点の学習に立ち返ることをお勧めします。


原点のあなたのテキストや過去問には、
あなたが刻んできた学習のプロセスが満載です。


その一度インプットした知識に回帰することは、
その記憶を呼び戻すだけではなく、
より確実な知識としてグレードアップし、
更に、他の知識とリンクしやすくなります。


他の知識とリンクするということは、
あなたの選択の間口が広がることであり、
解答を絞り込んでいくときに大きなあなたの直感の助けとなります。


迷った時は原点に戻る。

自分自身が一番後悔しない選択でもあると思います。


5.貴重な情報は有効に活用する。


先般、統計や5点問題について、あるブログとユーチューブの活用を紹介しました。


これを知っているか知らないかでは全然違います。

独学をされている受験生にはどうしても届かない情報があります。

公開模試を勧めるのは、その点にあります。


でも地域によっては公開模試に参加することは難しいため、
その場合は、ネットから探すことになりますが、
流石に玉石混同です。


そのために紹介したブログとユーチューブ。
一読、一見しておくだけでも違うと思います。


法改正・統計の対応と宅建みやざき塾ユーチューブの有効活用


6.自分を元気づけるエールやメッセージの必要性


この時期になると、このリクエストが増えてきます。

自分自身を鼓舞するために・・
モチベーションを維持するため・・
追い込みのためのヤル気を出すため・・


そのため、このブログでもメッセージ性が強くなっています。

そして、昨年から新企画と合格当日エールを始めました。

すでに、宅建独自メルマガ登録者だけの特典としましたので、
募集は締めきらさせていただきました。

申込された方、ありがとうございました。

宅建試験当日、心をこめて配信します。


以上、午前と午後の2回に渡って単発企画を実施しました。


直前期に時間的余裕が許せば、
違う単発企画をやりたいと思います。

目指せ、必勝宅建合格、応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援よろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ