宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

アンケート

ブログネタ
宅建試験 に参加中!
宅建に関するアンケート第三弾です。

1)平成26年宅建受験された方の学習方式は?

2)平成26年宅建受験された方の使用テキストは?

3)平成26年宅建受験された方の平日の学習時間は?

4)平成26年宅建受験された方の休日の学習時間は?


1)について、平成25年の結果です。
投票数:48票

・独学          33件 (68.8%)
・予備校               7件 (14.6%)
・通信講座            6件 (12.5%)
・予備校以外の塾 2件 (4.2%)

平成24年の結果です。
投票数:100票

・独学                71件 (71.0%)
・予備校            11件 (11.0%)
・通信講座         18件 (18.0%)

平成23年の結果です。
投票数:125票

独学         85件  (68.0%) 
通信講座  16件  (12.8%) 
通学講座  22件  (17.6%) 
その他        2件  (1.6%) 

平成25年時の各項目別のコメントです。

「独学」
独学で3か月。結構大変だったなぁ~。
50歳代男性

早く受かりたいならやはり専門学校がいいと思う!
独学は人によるけど理解するまで大変!
50歳代女性埼玉

試しに購入した宅建四択アプリをやってみたら
そんなに難しい内容ではなかったので独学でいけるやろ!と思いました。
20歳代女性愛知

完全独学ではないですがスクールへは行きませんでした。
通信みたいなものです。
50歳代女性東京

自分のペースで進められると思ったから。
40歳代男性埼玉

楽学(基本書・過去問)+予想問題を使用
50歳代男性福島

自己管理がたいへんだった。
40歳代男性静岡

独学+youtubeみやざき塾
30歳代男性福岡

テキスト読んで問題集。時間不足で1周できてない。
40歳代女性熊本

法律用語が難しかった。
30歳代男性京都

過去問10年分をwebにて解き、理解度が低い問題は十影響さんや
各サイトで解説を読み理解に努めました。
勿論、宮崎講師のyou tubeにも助けてもらいました。
50歳代男性兵庫

過去問だけで合格出来るとあったから。
出来るだけお金をかけたくなかった。
30歳代女性愛知

「予備校」
TACなんばですわ
30歳代男性大阪

受験勉強の仕方を知る意味でも予備校に行ってよかった
40歳代男性埼玉

初めての宅建試験 勉強の仕方かまわからなかったのと
姉の勧めでレックの通学を受講しました
30歳代女性東京

30代だったら楽勝だった。 
今ボーダーをウロウロしてます。
50歳代男性山口

「通信講座」
直前はプラス過去問題と予想問題
30歳代女性千葉

育児と試験前の転勤のなか、少しでも時間を作りベストを尽くしました

次に、
2)についての平成25年の結果です。
投票数:36票

・宅建塾シリーズ                 4件 (11.1%)
・出る順シリーズ(LEC)     11件 (30.6%)
・U−CAN                    5件 (13.9%)
・パーフェクト宅建                3件 (8.3%)
・i−Pod宅建                       1件 (2.8%)
・わかって合格る宅建(TAC) 2件 (5.6%)
・宅建どこでも過去問(日建) 1件 (2.8%)
・楽学宅建                            3件 (8.3%)
・DS・PSP宅建                    1件 (2.8%)
・ダイナマイト                     2件 (5.6%)
・その他                             3件 (8.3%)

平成24年の結果です。
投票数:64票

・宅建塾シリーズ                 7件 (10.9%)
・出る順シリーズ(LEC)     15件 (23.4%)
・U−CAN                         11件 (17.2%)
・パーフェクト宅建                4件 (6.3%)
・i−Pod宅建                       1件 (1.6%)
・うかる!宅建(伊藤塾)       1件 (1.6%)
・出る!宅建(駿台)              2件 (3.1%)
・わかって合格る宅建(TAC) 1件 (1.6%)
・スッキリ(TAC)                   2件 (3.1%)
・宅建どこでも過去問(日建) 4件 (6.3%)
・うかるぞ宅建                      1件 (1.6%)
・楽学宅建                            2件 (3.1%)
・DS・PSP宅建                     1件 (1.6%)
・ダイナマイト                         2件 (3.1%)
・その他                               10件 (15.6%)

平成23年の結果です。
投票数:87票

宅建塾シリーズ                17件  (19.5%) 
出る順シリーズ(LEC)      22件  (25.3%) 
U−CAN                         16件  (18.4%) 
パーフェクト宅建                 4件  (4.6%) 
i−Pod宅建                        2件  (2.3%) 
うかる!宅建(伊藤塾)        1件  (1.1%) 
出る!宅建(駿台)              2件  (2.3%) 
わかって合格る宅建(TAC) 4件  (4.6%) 
宅建どこでも過去問(日建)  1件  (1.1%) 
DS・PSP宅建                    7件  (8.0%) 
その他                             11件  (12.6%)

平成25年時の各項目別のコメントです。

「宅建塾シリーズ」
ただし、2008年のテキストを中古で購入しました。
これで受かれば安上がりです。
50歳代女性静岡

「出る順シリーズ(LEC)」
一年前の出る順の過去問集と虎の巻
20歳代女性愛知

持ち運びしやすいサイズなので、通勤時に便利。
30歳代男性東京

昨年はらくらく宅建塾を使用していました。
30歳代女性大阪

ボリュームも丁度良いと思います
40歳代男性埼玉

権利関係にはまってしまった。業法に時間とればよかった。
40歳代女性熊本

初学者にも使い易いしテキストは字が大きくてよかった
30歳代女性東京

「U−CAN」
U−CANのテキスト、わかりやすくてよかったですよ。
50歳代男性神奈川

「楽学宅建」
基本書、1問1答は内容がまとまっており読み易いです。
過去問集は問題量が不足してます。
40歳代男性栃木

なんとなく読みやすかった気がします。
40歳代男性埼玉

「DS・PSP宅建」
3回目なので、毎日ひたすら過去問20問金メダル
40歳代男性北海道

「ダイナマイト」
面白い内容、権利大嫌いな私が9点もぎとれたのは、Dのおかげです。

「その他」
TAC講座のテキスト
30歳代男性大阪

続いて、
3)についての平成25年の結果です。

投票数:33票

・1時間未満          6件 (18.2%)
・1時間                 10件 (30.3%)
・2時間                12件 (36.4%)
・3時間                  4件 (12.1%)
・3時間を超えている 1件 (3.0%)

平成24年の結果です。
投票数:46票

・1時間未満              4件 (8.7%)
・1時間                     7件 (15.2%)
・2時間                   26件 (56.5%)
・3時間                     4件 (8.7%)
・3時間を超えている 5件 (10.9%)

「1時間未満」

30分〜1時間ですが、1年間ほとんど毎日継続してました
40歳代男性埼玉

昼やすみ
40歳代女性熊本

3回目なので
40歳代男性北海道

「1時間」

去年の12月から一日1時間〜2時間ほぼ毎日やりました。
20歳代女性愛知

朝30分、夜30分を3ヶ月でした。
50歳代男性福島

このくらいしかできませんでした・・・
40歳代男性静岡

夜は仕事やお付き合いが多いので朝集中でやりました
40歳代男性埼玉

「2時間」
土日は5時間くらい勉強しましたね。
50歳代神奈川

5月〜8月までは毎日2時間 
9月からは焦って気合が入り3時間から4時間頑張りました。
50歳代女性埼玉

寝る前、起きた直後、移動時間、トイレ、とにかく隙間時間を使いました。
40歳代男性栃木

朝4時起きて家で1時間。早めに出勤して1時間。
夜はyoutubeみやざき塾見るだけ。
30歳代男性福岡

仕事してると2時間が限界です。
30歳代男性東京

「3時間」

子育てをしながらだったので、隙間時間はすべて勉強にあてた。
30歳代女性愛知


最後に、
4)についての平成25年の結果です。

投票数:36票

・1時間未満           7件 (19.4%)
・1時間                   1件 (2.8%)
・2時間                   2件 (5.6%)
・3時間                   8件 (22.2%)
・3時間を超えている 18件 (50.0%)

平成24年の結果です。
投票数:45票

・1時間未満               1件 (2.2%)
・1時間                      4件 (8.9%)
・2時間                     10件 (22.2%)
・3時間                       7件(15.6%)
・3時間を超えている 23件 (51.1%)

「1時間未満」
試験直前は3時間を超えました。
それ以外は30分〜1時間ですが、毎日継続してました。
40歳代男性埼玉

なかなかできなかった
40歳代男性静岡

子供が3人いるので、休日はまず勉強できませんでした。

「2時間」
家族との時間をできるだけ犠牲にしない程度
40歳代男性埼玉

「3時間」
集中力の限界です
30歳代男性福岡

「3時間以上」
「あの時もっとやっておけば」と後悔しない位頑張りました。
恥ずかしながらお尻にアザが出来まして、今でも消えません(笑)。
30歳代女性東京

図書館へ通いました。何よりもやる気になります。
40歳代男性栃木

自分の時間すべてつぎ込みました。
試験前の2週間は朝から寝るまで、、今死にかけてます、(笑)
50歳代女性東京

起きている時間はほとんど勉強に費やしました。
30歳代男性東京

九月に入ってからの休日は三時間以上やりました
30歳代女性東京

勉強した休日は4日しかなかった
40歳代女性熊本

直前一ヶ月のみ休日も勉強した
40歳代男性東京

全体で450時間出来たかな
40歳代男性奈良

来年の受験生のために、ご協力お願いいたします。

 

 宅建絶対合格、応援クリックよろしくお願いします!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、あなたの合格を信じて。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建受験 に参加中!

宅建アンケート第二弾の結果を書きます。


1)平成24年宅建試験において、あなたが問題を解かれた順番は?


投票数:146票


・宅建業法        56件  (38.4%)
・権利関係        30件  (20.5%)
・法令上の制限 15件  (10.3%)
・税                3件  (2.1%)
・5点免除問題 42件  (28.8%)


各項目ごとのコメントです。

「宅建業法」
40歳代/男性/新潟
最初は業法からでしたが、
数問解いて個数が多くて時間がかかりそうでしたから、
法令にすぐ移動しました。


30歳代/男性/広島
5点免除者なので、宅建業法(問)45からとき始めました。
正直言いまして時間がギリギリでした!


30歳代/女性/宮城
業法から。でも時間がかかってしまった。


40歳代/男性/奈良
宅建業法からやりました。頭が元気なうちに確実に。


50歳代/女性/埼玉
今年は最後が良かったかも!


20歳代/女性/神奈川
これが一番よかったです


20歳代/男性/京都
一番簡単だから


40歳代/女性/群馬
セオリーみたいなので


20歳代/女性/宮城
スムーズに問題を解くため。
法令からやると時間足りなくなる…


30歳代/女性/千葉
ここを取らずしての意気込みで、後半に勢いをつけるため!


30歳代/男性/神奈川
業法からやりました?lecで教えてもらった。


40歳代/男性/岡山
定番通り問26から問50を「40分」を目途に解いた後、
問25から問1に向かって勢いで解きました。


40歳代/男性/神奈川
宅建業法メインに勉強してましたから・・・。


20歳代/女性/東京
業法で萎えましたがね…


30歳代/男性/千葉
これから解き始めるのが定番だと聞いて


30歳代/男性/大阪
直前まで迷いましたが、正解でした。
どこから解くかは好みですが、
事前に決めておくことを強くオススメします。


50歳代/男性/滋賀
去年までは順番通り。
2年連続の1点足らずだったので、今年は業法からにしてみました。
精神的には例年より余裕を持てた気が・・・
結果はどうだろう(^^;)


50歳代/男性/兵庫
業法→5問免除→権利→法令→税法他、
つまり、26問から50問、次に1問から25問です。
後は、見直しです。


30歳代/女性/大阪
時間が読めやすいから。
40分を目標にしていたが実際は難しかったり
慎重になりすぎて1時間かかった。

40歳代/男性/山口
頭を試験に慣らすため


40歳代/男性/神奈川
時間配分できるから!


40歳代/男性/大阪
解きやすいから!


20歳代/男性/北海道
今年は業法からやったら、権利関係で時間が無くなった


50歳代/男性/神奈川
転記ミスない様に、業法?法令?税?権利と進みました。
(免除者)


30歳代/男性
今後は業法が難化しそうなので考えないといけないかも・・


20歳代/男性/千葉
一番重要でかつ簡単な業法から解くのがセオリーかなと。


50歳代/男性/兵庫
後ろ半分から解きました 26?50 1?25


30歳代/女性
意外に時間が掛かってしまい、権利になったとき焦ってしまった。


50歳代/男性/愛知
例年、比較的簡単なはずなので、
業法からやりましたが、今年は難しかった。


40歳代/女性/大阪
業法で落ちたかとおもった


「権利関係」
30歳代/女性/東京
残り時間と残り問題数を比較しやすい最初から。


50歳代/男性/鹿児島
マークミスが怖いので権利関係から順に。


40歳代/女性/東京
時間のかかる民法から解く方が自分は安心できます。


20歳代/女性/山口
あっちこっちするのは気が散りそうなので、順番通りに…。


40歳代/男性/岡山
権利関係が自信がありましたが、
まさに問1で時間をロスして焦ってしまいました。


20歳代/男性/東京
第一問目から解くのが自分の中でのセオリー


50歳代/男性/埼玉
特に意識せず出題の順に解きましたが、冒頭から苦戦でした。


30歳代/男性/愛媛
性格的に、嫌なものは先に片づけたいから。


30歳代/男性/愛知
1問目からいつも解いていたので。


40歳代/男性/神奈川
マークミス防止の為


「法令上の制限」
30歳代/女性/埼玉
問15からやりました。時間ギリギリでした。


40歳代/女性/千葉
問15から


30歳代/女性/神奈川
何となく一番時間をかけたから。でもこれで正確だったみたい?


30歳代/女性/島根
法令か業法か迷ったけど、暗記ものがおおい法令から解いた。


40歳代/男性/奈良
法令、税、業法、免除、権利です。1
5-50をマークして、最後に権利をマークです。


40歳代/男性/神奈川
(国土、開発、農地、宅造、だけ先に解いてから)
-->26~50-->1~25

30歳代/男性/京都
法令、税と行って業法、権利でした。


30歳代/男性/鹿児島
権利関係から解くのは、難しいから


「税」
40歳代/男性/福岡
応用が多く時間が掛かる後ろから解きました。


「5点免除問題」
30歳代/男性/茨城
免除、業法、法令税、権利の順で解きました。
取れる所から確実に。


40歳代/女性/埼玉
早く知りたい


50歳代/男性/東京
時間のかからない免除問題からはじめ、
あとは民法から順にといていきます。
今回の失敗は時計を忘れたこと。


60歳代/男性/千葉
最後の方から挑戦しました。


20歳代/男性/北海道
まず統計から、忘れないうちに。


50歳代/女性/宮城
ギリギリ暗記で48から


40歳代/男性/東京
直前まで統計を覚えまくって開始後即解答!
これだと確実に取れます。

50歳代/女性/神奈川
統計をトップに5問免除を全部やった


40歳代/男性/京都
絶対5点免除にきまっている


30歳代/女性/東京
忘れないうちに免除を解き、時間のかかる権利のそして業法・・、
業法であんなに時間がかかるとは。。。


30歳代/男性/北海道
免除:5分・宅建業法:50分・法令:20分・権利30分
・税10分の割合で解答できればGOODです


20歳代/女性/大阪
直前まで統計見ていたのでまずそこから。


60歳代/東京
去年、土地で落としたので、
慎重に1点ゲットするためぼ方策でした。


50歳代/女性/東京
t統計だけ答えて宅建業法へ。
法令に取り掛かれたのは一時間後、
権利ではとにかく流し読みで答えた感じ。


20歳代/女性/大阪
短期記憶の統計を取敢えず終わらせたかったから


40歳代/男性/東京
直前に暗記した統計問題を1番先におこなったが、
間違えた。


30歳代/男性/神奈川
統計→借地借家法→宅建業法→免除問題→法令上の制限
→税→最後に1から権利関係


今年に限っては法令上の制限から解くも、
結果的にはありでした。


5点免除から解く方が年々増えていますね。
今年も軟化したのでひとつの方法でした。

コメントいただいた方、ありがとうございました。



2)平成24年宅建試験において、マーク転記のタイミングは?


投票数:101票


・1問ずつ転記した                       71件  (70.3%)
・分野ごとに転記した               5件  (5.0%)
・ある程度解答してから転記した 11件  (10.9%)
・一番最後にまとめて転記した    14件  (13.9%)


「1問ずつ転記した」
40歳代/男性/新潟
いつも1問ごとなので、いつも通りです。
このやり方で今までミスは無かったので。


30歳代/男性/茨城
マークミスが怖いし、1問づつ以外の発想自体なかった。


30歳代/男性/広島
1問ずつマークシート及び問題用紙に解答記入しましたが、
正直言って時間がギリギリだったので微妙です・・・


40歳代/男性/奈良
1問ずつ。えっ!まとめてやる人いるんだ!
そうなんや。


30歳代/女性/埼玉
ある程度、まとめて転記するつもりだったが、
落ち着かなくて1問ずつマークしていました


40歳代/女性/東京
自己採点は合格点ですがマークシートの確認を怠ったので不安です。


30歳代/女性/神奈川
せっかちだから


40歳代/男性/福岡
後で転記はミスの元。


20歳代/男性/北海道
まとめると、忘れそうで。


50歳代/男性/広島
1問づつ転記が最も安全確実と考えてます


40歳代/女性/群馬
効率悪いという説もありますが、
マークミスを防ぐため1問ずつの方がいい気がします。


40歳代/男性/神奈川
確実に転記するためです。


40歳代/男性/京都
これが1番確実であるのです


30歳代/女性/東京
1問ずつ。あとでミスに気づいてあわてないように。
最後にも見直したから大丈夫かと。


20歳代/女性/東京
後で付けるとミスりやすい気がしますよ


30歳代/男性/千葉
基本、1問ずつでしょう


30歳代/男性/大阪
見直す余裕なんてありません。全力解答。


50歳代/男性/滋賀
なぜかいつもそう。


30歳代/男性/京都
学生時代からのやり方を変えなかった


20歳代/女性/大阪
後で転記は時間なかったときに怖いので。いつもこの方法でした。


50歳代/男性/神奈川
転記ミスしない様注意しながら・・・


50歳代/女性/東京
これが一番確実。抜かして解答した時は
転記ミスしないよう注意しました。


20歳代/女性/大阪
それ以外、考えられない


50歳代/男性/兵庫
まとめてすると時間がきになるので


30歳代/男性/愛媛
一問一問、確実にしたほうが転載ミスのリスクが少ないかと。


30歳代/男性/愛知
マークミスがいやなので。


40歳代/男性/神奈川
マークミス防止の為


40歳代/男性/東京
出来たごとに転記、間違いなく、残り時間も気にせずいいと思う


50歳代/男性/愛知
それ以外考えられないのですが・・・。


「分野ごとに転記した」
20歳代/男性/千葉
ミスが少ない気がする。最後に全体チェックは必須。


「ある程度解答してから転記した」
20歳代/男性/京都
テンポよく問題解いて、最後に見直ししたら大丈夫


40歳代/男性/東京
おおよそ10問ごとに転記した。
1問ずつだとマークに時間がかかりそうだし、
全部まとめてだと時間切れがこわいので


30歳代/男性/神奈川
ページごとに転記しました。


40歳代/男性/岐阜
3回見直しましたが、ミスがないか?不安です。


30歳代/女性/佐賀
1問ずつより、余計時間を気にするので、
わずかでも見直しの時間を確保できる。


「一番最後にまとめて転記した」
40歳代/男性/東京
まず問題に集中→問題見直し&転記→
ラストにもう一度見直しでした


50歳代/女性/神奈川
転記の時間を考えておきました


40歳代/男性/岡山
転記と見直しで10分間設け2時40分を目途にして転記した


30歳代/男性/北海道
まとめて転記がまよわず、安心です。


50歳代/男性/埼玉
時間節約を第一に考えました。


40歳代/男性/神奈川
今年はイッチャンおすすめにした。
結果的に時間がなくて、あわてて転記した(笑)


30歳代/女性
問題用紙の裏に最後に全部書き写した。


私は、コメントにもあるようにまとめ派です。


マーク転記は性格がよくでますね。
自分が一番やりやすいやり方で転記する。
これにつきました。


たくさんのコメントありがとうございました。

来年の受験生のために、貴重な資料として使わせていただきます。


最後まで諦めない!宅建絶対合格、1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願よろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建受験 に参加中!

宅建に関するアンケート第二弾です。


1)平成24年宅建受験された方の受験動機は?

2)平成24年宅建試験はあなたにとって何回目の試験でしたか?


1)について、平成23年の結果です。


・不動産業界(実務で必須)    23件 (18.1%)
・不動産業界(実務とは無関係)13件 (10.2%)
・宅建があると有利な業界         15件 (11.8%)
・資格試験の第一歩として     20件 (15.7%)
・住宅購入など知識として活かす  2件 (1.6%)

・FP等他資格取得後の延長    7件 (5.5%)
・代表的な国家試験だから      4件 (3.1%)
・自己啓発の一環として        25件 (19.7%)
・その他                          18件 (14.2%)


コメントです。


「不動産業界(実務で必須)」
 :支店を出店する為に誰かが頑張らなくてはなりませんでした。
                 (40歳代/男性/長崎)


 :自分で重説したい(50歳代/男性/滋賀)


 :どうしても必要までもなかったが
  やはり勤務していると必要かなと感じたので
                   (50歳代/女性/神奈川)


 :宅建持ってないと不動産を扱う仕事をする資格がないと思う。
                   (30歳代/男性/愛媛)


 :今年の8月に不動産業者に転職したから(30歳代/男性/愛媛)


「不動産業界(実務とは無関係)」
 :経理感覚と民法感覚は社会人としてあった方がよい。
           簿記と宅建はオススメ。(40歳代/男性/東京)

 :なんとなく(10歳代/男性/大阪)


 :取る気はなかったけど、自分より仕事ができない人が
      持っていて、面白くなかった。(40歳代/女性/東京)


 :宅建手当が支給されるので(30歳代/女性/奈良)


 :定年後のアルバイトとして(50歳代/男性/神奈川)


 :今は特段必要なくても今後のために。
                 (30歳代/男性/神奈川)


 :家業を継ぐのに父にとって欲しいと頼まれたので。
                   (40歳代/女性/京都)


 :管理部署の為実務には携わらないが、
    他は全員持っているので逃げられず
                    (30歳代/女性/福岡)


 :大学時代に取った後輩が多く、悔しいので(30歳代/男性/愛知)


「資格試験の第一歩として」
 :長かった・・・(30歳代/男性/北海道)


 :社労士になりたい(30歳代/女性/広島)


 :子供の受験勉強をする姿を見て自分も
      勉強してみたくなったので(30歳代/女性/大阪)


 :子供が受験勉強頑張っている姿を見て、親父も何か勉強と思い。
                  (40歳代/男性/三重)


「FP等他資格取得後の延長」
 :一歳下の元同僚が挑戦中。煽られて初挑戦。

  相互の通信費が激増。本ブログを閲覧するのが楽しみです。
                  (60歳代/男性/熊本)


 :貸金業務取扱主任者合格後興味でチャレンジ2回目
                  (50歳代/男性/宮城)


 :FP2級・簿記2級・ビジ法2級他持っていますが、
        宅建は難しい資格です。(40歳代/男性/東京)


「代表的な国家試験だから」
 :1番有名な?国家資格だと思ったので
                 (40歳代/女性/東京)


 :なんとなく社労士と宅建と行政書士を
      今年合格したかったから。(20歳代/男性/東京)


「自己啓発の一環として」
 :子供が去年合格したので、親の威厳としてチャレンジ
       38点・・どうかな?(50歳代/男性/東京)


 :管理職がやってこそ、部下を動かせると思う!
     初トライで39点でした。(50歳代/男性/宮崎)

 :頭の体操の延長戦で受験しました。(50歳代/男性/神奈川)


 :簡単な試験なので軽い気持ちで・・・(40歳代/男性/神奈川)


 :自己研さんと職場の後輩の見本となれればと
             考えました(30歳代/男性/大阪)


 :10数年ぶりに勉強したくなったので挑戦しました。
             (30歳代/男性/静岡)


 :簡単と思って嘗めていた。
    世間の認識とかけ離れていると感じました。
             (30歳代/男性/東京)


 :このままじゃいけない、なにかしなきゃと思い受けました。
             (30歳代/男性/静岡)


 :子供にやれば出来るってことを見せたかったから。
             (30歳代/女性/愛知)


 :最近、もの忘れが多いのでボケが出てきたかの確認です。
             (50歳代/男性/兵庫)


「その他」
 :不動産業者に戻るため(30歳代/男性/神奈川)


 :就職に強いと聞いたので(20歳代/男性/和歌山)


 :転職のときに有利になると思い(20歳代/男性/広島)


 :退職後の業務で必要なため(50歳代/男性/東京)


 :不動産業者がうそばかり言うため(40歳代/男性)


 :不動産会社を経営するため
  (まだ不動産も資金もコネもゼロですが)
               (30歳代/男性/岡山)


 :将来必要になる気がしたので。
   プラス結婚相手が自ら賃貸してるので、勉強の為。
               (30歳代/女性/静岡)


 :会社(銀行)の強制です。(40歳代/男性/東京)


 :町内会設置の無料貸出本棚にマンガ宅建
   置いてあってさりげなく読んだのがキッカケ
              (30歳代/男性/長野)


動機もいろいろとありますね。


投票はこちらからお願いします。



2)については、昨年は試験後はアンケートを実施していませんでしたので、
今回が初めてになります。


投票はこちらからお願いします。


必勝!目指せ宅建絶対合格、1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願よろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建受験 に参加中!

7/7に宅建ジョイントセミナーを実施しました。


次回予定は9月下旬。


セミナーの内容をより充実させていくために、
ここでアンケートを実施していきます。


9月下旬実施のセミナーで希望する内容です。


実施場所は東京地区。


今回は会場の都合で新宿ではなく、
山手線一つ隣駅の代々木を予定しています。


会場も広げて、より多くの方に受講してもらえるように
する予定です。


9月下旬までは、まだ2ヶ月あるため、
いろんな準備が可能です。


あなたの希望する項目を選択してください。


項目にないリクエストについては、
その他を選択し、コメント欄に詳細をお書きください。


アンケートは7月末まで受け付けしています。



目指せ、宅建合格、応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


応援1ポチよろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ