宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

メルマガ

本日の記事で6,343回目になります。
節目の7,000回目やるかどうかはわかりませんが・・・

今年、あなたの心に届いた記事はあったでしょうか?

最終的には読者の方のお役に立てた記事・・・
励みになった記事・・・
元気・勇気・ヤル気をあげることができた記事が、私にとっては最高の記事ですね。

反応が返ってこないのは寂しいかぎりですが・・
最近では、インスタグラムにも一部投稿しています。

そして、毎年この時期に贈る記事はこちらです。
今、読者であるあなたに感謝に込めて・・・

宅建試験はあなたにとって、必ず攻略できる試験

この宅建ブログ読者の方にとってはおなじみのようにメンタル面に関する記事がとても多いブログです。

メンタルは直前期から宅建試験後、そして合格発表までの期間こそ多くの共感を呼び非常に沢山の人が訪れます。

しかしこれが上記期間以外になると、意外と認知されにく現実があります。

メンタルの大切さに気がつき、それを上手に学習に組み入れられた方は宅建に勝利しやすくなります。

今のあなたがもし来年宅建を受験されるあなたなら、是非自分自身に強くその大切さを念じてくださいね。

メンタルが必要な時期は、直前期や試験当日ではなくむしろ通常の宅建学習時期です。
宅建学習をはじめる前の心構えを養う時期にこそ必要性があります。
是非、今の時期に認知して下さいね。

それだけ、メンタルは普通の時期は軽んじられやすいのです。
邪魔もの扱いもされます。
単なる精神論と捉える方もいます。

確かに学習を上手に組み立てられる方には、それほど意識する必要はないことです。

そういう方はブログからとやかく言われなくても、自分で計画を建てて進めていくことでしょうし、宅建ブログ自体もあまり読まないでしょう。

また前に向かってドンドン進める方も、ブログを学習のペースメーカー代わりに活用していけば、メンタルを意識しなくても結果はついてくることと感じます。

一番心配しているのが上記以外の方です。
「何を言っての?」と余裕あるあなたが一番危険な方です。

調子のいい時は順調に進んでいく。
しかし一旦調子をくずすと一気にくずれていく。
そういう方を毎年私は多く見てきました。
予備校に通っていて成績優秀・・・しかし、本番で落ちてしまう・・・
模試で高成績・・・しかし不合格・・・

直前期にあわてふためいても時遅しです。

試験当日に遭遇してしまい、対処できず夢敗れる方もいます。

一旦そういう状態になると、多年受験になりやすいです。

今は全くその片鱗さえないかもしれません。
でもその時は突然やってきます。
そのためにもメンタルの対処法は身につけてくださいね。

宅建は攻略できる試験です。
宅建は自分自身に勝てる試験です。

宅建という敵ではなく、自分自身の攻略法さえ間違えなければ合格確率は必然的にあがっていきます。

その根底にあるものは、テクニックやコツではなく私は気持ちの問題=メンタルにあると思います。

あなたの気持ちのコントロールを最優先に考えてください。

あなたの気持ちを基に戦略・戦術を構築してください。

それさえ間違わなければ、リベンジの方は間違いなく来年がファイナルのリベンジになります。

メンタルを制すれば宅建を制す。

宅建合格しての晴れてブログからの卒業。
あなたが来年の卒業生です。

今回読んでいただいた受験生であるあなたへのはなむけの言葉とします。

そして最後の最後に、今年を含めた過去の合格者であるあなた。
今も読んでくれているあなたに心から感謝します。

できたら・・・メルマガの方も登録して読んでね。
バックナンバーも販売しています。
(笑)


今日もありがとう。

ブログ応援ありがとう、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


不動産業界に勤めている方、またはこれから不動産業界に転職されようとしている方へ・・・
宅建実務にタッチされている(又はされる)方は、宅建取引士証は必須のものであり、今後宅建取引士になっての益々のご活躍を期待しています。

一方実務とは直接的に関係のない方へ・・・
宅建取引士証は宅建資格をとった証にはなりますが、実際その宅建取引士証を顧客に提示する機会はありませんので大切に保管する形になります。

すでに自分の次なる目標を決めて展開されている方は、目標が明確になっていますので設定した目標に向かって邁進してほしいと思います。

また、今現在、宅建取引士証取得後の展開を特に考えていない方で、当面は実務講習→資格登録申請→宅建士証交付申請へと段階を進む方は、その過程の中で自分の今後の進むべき道を考えてみてください。

宅建取引士証取得されてから考えるのもいいですが、今年残り1カ月を切った今考えることがベストです。
来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが、でも来年に向けてのことを今考えてくださいね。
その行動力があなたの来年にもつながっていきます。

つい習慣で先送りする行動は、すべてにおいて後手に回ります。
チャンスは急に舞い込んでくるものです。
そんな時に後手の対応をしていると、折角のチャンスを棒に振ります。
ですから、今行動です。

また、合格発表後の時期の方があなたにとって新鮮な気持ちでいられるのです。
正しい見識眼をもって判断できます。
そんなとても良い環境をみすみす捨てるのはもったいない話です。

さて、今後の進むべき道の候補をリストアップします。
候補としては、
1.次なる資格に進む。
2.資格試験と離れて、自己啓発に努める。
3.資格とは別な学習をする。(語学、習い事、本業に関連すること)
4.本業に邁進する。
5.転職をする。
6.学習とは一旦離れ、自分自身を見つめなおす。
7.別な新しいことにチャンレジをする。

いろいろなことが考えられます。

今回、宅建試験で初めて資格学習にチャレンジした方もいると思います。
学習については、大学受験・高校受験以来という方もいたと思います。

社会人になって芽生えた向学心。

折角芽生えた向学心ですから、できることならその芽を摘むことなく続けてくださいね。
勉強垢は続けていけば、それなりに蓄積しその道の専門家になれます。

私も今やいろんな専門家になっています。
宅建学習アドバイザー一本ではありません。
・物流/FA自動化(ロボット含む)の専門家
・インスタグラマー
・ブロガー
・電子書籍出版
・ミニトラベラー
・著者
・ソログルメニスト
・カラアゲニスト

引き出しはかなり多いですね。
(笑)

学習にもいろいろあります。
通勤途上で本を読む・・・
これだけでも良いと思います。

今ならiPhoneやiPadなどで手軽に電子書籍を読める時代になりました。
私はiPhoneXを使用していますが、十分読めます。
もちろん、紙書籍の方がより好きなので書籍も常に鞄の中に入れて持ちあるいています。
パソコンは商売道具でB5タイプを持ち歩いています。

デジタルとアナログを併用した仕事をしています。

最近のニュースにもなっていますが、読解力が落ちている現状ですね。
特に長文になるとまるで歯がたたない・・

まずは、新聞から読み始めるでもいいです。
電子版からもいいです。
読売、日経、産経などいくらでも対応しています。

折角身に付いた向学心、簡単にリセットしないでくださいね。

今後、あなたがどういう方向に進もうとも、前向きに取組まれていく方には今後の人生も前向きに切り開かれていくことでしょう。

人生は与えられるものではなく、自分が切り開いていくものです。

チャレンジする方にはチャレンジに応じた成果が・・・
ツイテいると思っている人にはツイテいる結果が・・・
前向きにとられる人には前向きな結果が・・・
不思議とそういう傾向になっていくものです。

私もそれなりの期間を生きてきましたが、ツイテいる・前向きに考えているときほど、後で振り返ってみると良い結果につながっています。
しかも短期間に成果が得られています。

結果オーライ。

こんな場面も多々あります。

是非今の時期、自分と向き合う時間にあててみてください。

私が書いているメルマガも参考にして下さいね。

(無料メルマガ)
 チャレンジする人を応援する内容です。

 インスタグラムの楽しみ方、活用方法など照会しています。

(有料メルマガ)
 中高年の未来について、ためになることを発信しています。

師走であわただしい時期こそ、向いています。
新年にかわってから考えるでは遅すぎます。

来年に向けて、いい抱負ができることを・・・

そしてまた、私が今後更に新しく始めることがあなたのお役に立てますことを・・・固く信じて・・・

明日のあなたの前抜きなチャレンジに乾杯!!

ブログ応援ありがとう、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


最後は、まぐまぐさんから発行している有料メルマガの紹介です。

今年9月にまぐまぐさんより新規メルマガとして創刊しました。
ちょっとしたご縁があり、発行に至った次第です。

一木秀樹の中高年のための支援マガジン〜未来を切り開く方法
自分の名前を冠にしたメルマガになります。
配信日:毎週金曜日
費用:550円/月
(毎月、4回配信が目安になります)

内容としては、タイトル通り中高年の方の支援が目的になります。
私の今までの経験とこれからのチャレンジを含めて一緒に頑張ってやっていこうの内容になります。

1)はじめに
2)才能発掘の方法について
3)SNS活用について
4)資格の活用について
5)おいしい物を食べて楽しく生きよう

今後、状況に応じて内容を変化させていきます。

中高年の方だけでなく、20代・30代の方にとっても参考になる内容になっています。
こちらもサンプル誌がまぐまぐさんサイトに公開されていますので、ご参考になさって下さい。

登録した初月が無料になります。
本日の登録ですと10月分が無料になります。
(10月発行分については、まぐまぐより配信されます)

この機会に是非登録をお願いいたします。

宅建でできたご縁、末広がりになっていければと思います。


令和元年宅建合格を信じて、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


メルマガ2誌目は、私が個人で発行しているもう1誌です。

ネクストチャレンジ『ワンツリーサークル』
宅建試験後の次なるチャレンジを応援するメルマガです。

内容的には、私が今まで経験したこと、今現在チャレンジしていることや新しい情報などアットランダムに紹介しています。

配信は毎週水曜日になります。

こちらも内容の一部を転載します。

・・・転載ここから・・・

ラグビーワールドカップ日本代表の貢献は凄かったですね。
私が一番良かったと思えることは、ラガーマン精神が日本人に深く感動と感銘を与えたこと。
まさに、日本人の本来がもっている姿勢ともぴったりときますね。

昨今、日本でもいろんな事件や事故があるだけに・・・
今回の日本代表の躍進はすばらしい効果を生みました。

さて、私のチャレンジの近郊ですが、2件発表したいことがあります。

1つめは、地域貢献を実施することになりました。
地元にある区役所が「地域上映大学」の受講生を募集していました。
そこに応募して当選したことになります。

10/26から毎週1回の受講が始まります。

映画大学やシネマの協力を得て展開するものです。

私の勝手な想像ですが、地域に映写機をもって映画を届けるのが仕事になると思います。
ボランティアになりますが、小学校や社会福祉施設や病院?などになるのではないかと思います。
映画館の実際の映写室も見学できるということなので、普段できない経験ができることは間違いありません。
とても楽しみです。

2つめは、2020年公開予定の映画のオーディションに合格しました。
演技よりも私のキャラクターと多様性をかわれたことになります。

ただ、演技はトーシローなのでやはりレッスンが必要になります。
そのためには、その費用を自分でださなくてはいけないこと・・・
当たり前ですね。

アイドルとかでスカウトされるのとは違っていますので・・・
しかも歳がいった年配ですから・・・(笑)

・・・転載ここまで・・・

以下の募集要項をご確認の上でお申し込みください。

【ネクストチャレンジメルマガ募集要項】
申込は、「◎ネクストチャレンジメルマガ申込はこちらから」のリンクをクイックするとメールフォームが立ちあがりますので、以下の必要事項を入力の上、お申込みください。

・氏名
・メールアドレス(ホットメール・ヤフーメールは届きにくいので、
         なるべく、他のメールアドレスでお願いします。
         Gメールは迷惑フォルダーに振り分けられる場合が
         ありますので、注意ください。
         携帯アドレスでもOKですが受信設定が必要です。)

・都道府県 →お住まいの都道府県を選択してください。

・件名 → 「ネクストチャレンジメルマガ配信申込」


令和元年宅建合格を信じて、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


9月6日にまぐまぐより新規メルマガを創刊することになりました。
以前、宅建のメルマガをまぐまぐにて配信していた時期がありました。
(今は、個別メルマガに意向しています)

ご縁があり、今度は有料メルマガを出すことになった次第です。

タイトルは、
一木秀樹の中高年のための支援マガジン〜未来を切り開く方法』になります。
配信日:毎週金曜日
費用:540円/月
(毎月、4回配信が目安になります)

内容としては、タイトル通り中高年の方の支援が目的になります。
私の今までの経験とこれからのチャレンジを含めて一緒に頑張っていこう的に内容になります。

内容としては、以下になります。
1)著者ご挨拶
2)才能発掘の方法について
3)SNS活用について
4)資格の活用について
5)おいしい物を食べて楽しく生きよう

今後、その時々のテーマやQ&Aなどもいれていきます。

特に、9月初月は無料になりますので、この機会に是非登録をお願いいたします。

宅建でできたご縁、末広がりになっていければと思います。


令和元年宅建合格を目指して、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ