宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

一発合格サイト

今後の宅建ブログの予定について紹介します。

従来の記事にあわせて以下のトピックス内容をおおくりします。

・宅建試験解法テクニック
・メンタル面の記事
・宅建受験生に贈る7カ条
・受験決意表明企画
・湯島天神参拝
・試験前日にすべきこと、当日の戦略戦術について
・宅建本番に向けてのアドバイス
・宅建当日のエール


宅建試験後においては、
例年どおり受験後のフォローのための記事をアップしていきます。

宅建試験後には多くのアクセスが集まります。
自己採点の結果アップや感想などのコーナーも設けますので、
受験後の参考にしていただければと思います。

もちろん、受験後のアンケートにも是非ご協力お願いいたします。

パソコンで見られている方も、
スマホやiPhoneで見られている方も、
是非、ブックマークしてくださいね。

また、フェイスブックをやられている方で、
スマホかiPhoneで見られている方は、
ブログトップページにいいねをもらえれば幸いです。

平成30年宅建合格を祈願して、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


いつも、当宅建ブログをご愛読いただき本当にありがとうございます。

宅建シーズンは、今年も重要な時期である9月に入りました。

それに呼応する形で、例年通り読者の方も初めての方の来訪が増えてきています。

そこで当ブログについて改めてご案内させていただきます。

宅建試験!初心者のための一発合格サイト』では、平成30年で13回目の宅建試験を迎えようとしています。
宅建士試験としての3回目の試験になりました。

いろんなキーワードでの検索においても上位表示され、私自身のニックネーム「イッチャン」もグーグルで上位で検索されている状況です。

「宅建 ブログ」「イッチャン」「宅建 イッチャン」で検索される方がかなりいらっしゃいます。
毎日誰かが、イッチャンで検索してくれるのは大変うれしいことです。
本当にありがとうございます。

当宅建ブログについて
新規で訪問されている方に向けて、当ブログについて改めてご説明いたします。
私自身もちろん宅建試験合格者ですが、宅建試験合格後すぐにこのブログを開設したわけではありません。

宅建をとり全く違う業界で働いていることもあり、宅建のことをしばらく考えることはありませんでした。

そんな中で日記のブログを立ち上げ、日記の中で書いていた宅建記事について、平成18年に宅建ブログとして独立させて現在のブログに至っています。

宅建は合格基準点が固定でないため、毎年ボーダーライン上で沢山の方が、苦しい、辛い思いをされる現実があります。

そんな方達のために一日でも多く希望をともせれば・・・
一人でも多くの方の気持ちを合格発表までの期間、気持ちを和らげることができれば・・・
同じ苦しんだ経験者として、同じ気持ちをわかる一人の人間として・・・

そんな思いからのスタートでした。

私自身宅建は、かっこよく高得点で合格したわけではありません。

あまりにも情けない点数に、自己嫌悪、絶望、諦め、未練・・・
いろんな感情が渦巻く中、最終的には見事一発で合格を果たしました。

この苦しみは経験した者だけにしかわからないことです。
同じ苦しみを知っているからこそ、受験者の側にたっての気持ちになれるのです。

それだからこそ、宅建試験でボーダーラインにきてしまった方達からの共感を呼んだのかもしれません。

もし私が普通に自己採点で合格を確信する点数であったなら・・・
このブログを開設していませんし、これほどまでにメンタルにこだわることもなかったでしょう。

自分自身が、苦しんで、苦しみぬいて合格したからこそ、同じ立場に立たされた方を見過ごせないのです。

救ってあげたい。
心を少しでも和らげてあげたい。

そして希望を捨てないで最後まで諦めるなと、元気・勇気を与えてあげたい。

そんな思いからのスタートでした。

またこの宅建ブログは、宅建試験前後の時期だけ書いているわけではありません。
(今、ご覧になっている方にはよくわかることですよね)

カテゴリーをみていただければわかりますが、いろんな宅建試験に関する記事を毎日書いています。

特に宅建試験後に初めて来訪頂くコメント・メールは、
『もっと早く出会えていればよかった。』
『試験前に出会えていれば・・』

大変ありがたいことです。

そんな中で今この時、あなたと出会えているご縁を大切にしたいと考えています。

講師の方のブログもあります。
合格者ブログもあります。
受験生ブログもあります。
一般のサイトもあります。
予備校サイトもあります。

その多数の中ブログ・サイトの中で当宅建ブログを、毎日楽しみに読んでいただいていることに心から感謝いたします。

今週より、このブログでも本格的な宅建試験シーズンに突入しています。

今後、いろんな内容の企画を実施していきます。

ブログともどもご活用いただければと思います。

特に、初めて来られる方へのお願いです。

宅建合格祈願の意味もこめて、応援をいただければ感謝です。
そのあなたの応援が私自身の記事更新のモチベーションにもつながっていきます。

また、フェイスブックをやられている方は「いいね」を押してくださいね。
フェイスブックページの同サイトにも投稿していますので、
そちらをご覧になっていただいて、いいねを押して頂いても結構です。

このブログの友達や知人などへの紹介、シェアも大歓迎です。

また、宅建メルマガもやっていますよ。
毎週金曜日に配信していますので、学習ペースメーカーとして活用いただいても結構です。

宅建メルマガの詳細と登録はこちらから

では、今後ともよろしくお願いいたします。
合格を目指してベストを尽くしましょう。

今日も読んでくれてありがとう!


平成30年宅建合格を目指して、ブログへの応援1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


※続きは、宅建ブログをお読みください。  ↓     ↓ http://blog.takken-get.com/

宅建試験!初心者のための一発合格サイト』を宅建試験後に初めて読まれている方へ

平成29年宅建試験後に、初めて当サイトへ訪問していただいている方に向けて、
当ブログについてお話させていただきますとともに、
今後のブログの内容についてご説明させて頂きます。

【当宅建ブログについて】

ご縁があって、宅建試験後に当ブログにお立ち寄り頂きありがとうございます。
このブログは、平成18年に個人ブログから宅建に内容を絞って独立させた
ブログになります。

宅建は合格基準点が固定でないため、
毎年、ボーダーライン上で沢山の方が、大変苦しい辛い思いをされます。
そんな方達のために一日でも多く希望の灯をともせれば・・・
一人でも多くの方の気持ちを少しでも安らげさせることができれば・・
そんな思いからのスタートでした。

私自身の宅建は、決してかっこよく高得点で合格したわけではありません。
40点以上での合格を考えていましたが、
自己採点の結果出たあまりにも情けない点数になってしまい、
呆然とし、意気消沈し、某予備校の合格予想で更にとどめを刺されました。

ボーダーならまだしも、当時の私はボーダーライン以下の点数・・・

その後、パソコンを封印しネットを長い期間見ることはありませんでした。

自己嫌悪、絶望、諦め、未練・・・
そんな思いのなか、そんな気持ちから逃げ出すために、
簿記受験 ⇒ 合格。

でも・・・心が晴れることはありませんでした。
むしろ、情けない気持ちは更に強まるばかり・・・
(今のポジティブな私とは正反対の自分がいました)

そんな状況の中で大きな運命が待っていたのです。
(詳細は、合格体験記をお読みください。)

おかげさまで、そうした状況だったにもかかわらず、
見事一発合格を果たしました。

もし私が普通に自己採点で合格を確信する点数であったなら・・・
このブログを開設していなかったでしょう。
仮に開設していたとしても、
宅建資格を軽んじ、
高めから受験生を見下ろしたブログになっていたかもしれません。

当然の如く、今のように熱い気持ちをもって、
このブログを作ることなどできなかったでしょう。

自分自身が、苦しんで、苦しみぬいて合格したからこそ、
同じ立場に立たされた方の気持ちが痛いほどよくわかるのです。
同じ立場の気持ちになって考えてあげることができるのです。

人の痛みがわかる人ほど、他人に優しくできる。
いたわりの気持ちが強いほど、自分自身も強くなれる。


救ってあげたい。
心を安らげてあげたい。
癒してあげたい。
希望を捨てないで、最後まで諦めるなと、
元気、勇気を与えてあげたい。

今の苦しい経験は、
きっとあなたの将来に役立つはず。
今後、力強く生きていくうえで必ず必要なあなたの力となるはず。

そんな気持ちを伝えたい・・・
そんな思いからでした。

そんな姿勢が多くの読者の共感を読んだのか?
瞬く間に人気ブログとなり、
お陰様で活況を呈しました。
宅建試験後、合格発表時のコメント、
それ以外の時期でもお礼や感謝の言葉をいただきました。

大変ありがたいことです。

ただ実際のところ、365日毎日記事を書き続け、
この合格発表までの期間を
私自身もモチベーションを維持していくことは、かなりの労力を要します。

毎晩の残業が終わってからの作業、
昼休みを惜しんでの記事構想、
休日出勤で思うように記事がかけない、
朝6時過ぎに家をでて、帰宅するのは11時で早い方、
出張移動の新幹線の中で、
泊まりのホテルの中で四六時中宅建ブログを意識する。

記事を書かなくてはいけないプレッシャー・・・

そんな状況の中で、
仕事で更に別部署も兼任することになった平成20年に、
流石に、無理だと思い平成20年合格発表後の閉鎖を考えていました。

しかし、多くの方からのこのブログででしかできない存在理由を
改めて知った時、奮いたったのです。
人間やってやれないことはない。

傷つきかけた受験生の心をいやせるブログは他にはない。
このブログを閉鎖したら、この時期の受験生を誰が救えるのか。

そういう強い気持ちがあって、今の継続につながっています。

またここの卒業生が訪れた時に閉店状態では、
故郷がなくなったようで、大変申し訳ない気持ちもありました。

今年で12回目の宅建試験を見届けた今、感じることは根強いブログファンはいるんだなという思いです。

今やユーチューブやインスタグラムが主流です。
私もインスタをやっており個人アカウントは1万人を超えるフォロワーがいます。

それでも、今ブログの必要性も感じています。
それは、亡くなられた小林麻央さんのブログからです。
独身時代からファンだっとこともあり、文面からは愛があふれ、感動でした。

このブログも、そんな思いに立ち返っているところです。

SNSの多様化で、選ばれる頻度は以前よりも大幅に下がりましたが、
一方で必要としてくれている方がいる。

心がやんできている今、このブログの原点の考えであるメンタルに立ち返るべき・・
変わらぬことの大切さも実感しています。

時代の流れとともに変化していく・・・
一方でかたくなに大事なことを守り続ける。

このブログは後者であるべきと考えます。

必要としてくれる方がいる限りは、
毎日更新が無理になったとしても継続していくブログと考えています。

ボーダーラインの方にとって、
合格発表日までの長い道のりはまだ始まったばかりです。

一人でも多くの方が合格することを祈りつつ、
突き進んでいきますので、
最後までおつきあいいただければ幸いです。

【今後のブログ内容について】
改めて自己採点で、良い結果を出されたあなたへ。

本当におめでとうございました。

頑張ったあなた自身をほめてあげてくださいね。
頑張った自分自身に、一足早いご褒美をあげてくださいね。

まずは、合格発表までゆったりと過ごしてください。

特にリベンジの方。
本当に、本当に良かったですね。
とても、私もうれしいです。

昨年、(中にはそれ以前)のボーダーラインでの苦しみがあったからこそ、
喜びは更に大きいことと思います。
本当に自分をほめちぎってくださいね。

ひとまずはお疲れ様でした。

さて、残念なことに、ボーダーラインにきてしまったあなたへ。

とても不安な気持ちのことと思います。

不幸にも、ボーダーラインの下限のあなた。
悲しい気持ちで一杯だと思います。
でも、負けないでくださいね。

今不安に思われている方は、あなただけではありません。
同じ思いの方は他に沢山います。
それだけに、一人でしょいこまないでください。

一人では苦しいこともこのブログでつながった仲間で共有すれば、
多少なりともやわらぐことになります。

昨年も、一昨年も、そのまた前の年も、
多くの方が、このボーダーラインの苦しみを乗り越えてきました。

12年間、いろんな方々と接し、ともに乗り越えてきました。

今後の当ブログはそんなあなたのために第一の存在意義があります。
合格発表のその日まで、勇気・元気を提供していきます。
ただし、前向きな取り組み記事もあります。
待機期間の中で新しいことを吸収していきましょう。

折角の待機期間中ですから、
今後の自分の展開についても考えていく場にしています。

次なる資格の構想を練る。
資格意外の自分の活かし方を考える。
ビジネス展開を考える。
などなど・・・

また、既に来年受験に向けてスタートをきろうとしている方のためには、
学習相談・アドバイスも組み入れていきます。
どういう学習方法をとっていけばいいのか?
予備校と独学どちらがいいのかなど。

そして、沈んだ気持ちを多少なりとも元気を出してもらう企画も考えています。

そういうなかで時間が経過し、最終的には11月29日に
一人でも多くの方に、季節外れの満開の桜が咲くことを祈ります。

必勝宅建合格、合格への思いを込めて、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ