令和3年宅建士試験が終了して6週間がたちました。
そして、いよいよ今週水曜日が合格発表日になります。
本当に長らくの間、我慢して待ちましたね。
それもこれもすぐそこです。
さあこれで後は、宅建合格発表日当日を迎えるだけです。
よもやのフライングは平成18年以降は一度もありません。
後は日付が変わった瞬間に速報が流れるのを待つだけです。
おそらく、今年も住宅新報社から速報が流れることでしょう。
ちなみに、昨年の速報例を参考まで添付します。
去年の例ですから、今年の点数と勘違いしないで下さいね。

合格基準点や合格率も発表されます。
合格基準点がわかれば、自分の合否がほぼわかるわけです。
もちろん、最終的な合否の確認は不動産適正取引推進機構のホームページで、あなたの受験番号があれば決まりです。
早ければ、当日に合格証書入りの封筒があなたのもとに届きます。
このブログでも速報が確認されれば、情報をアップします。
ブログを読んでいただければすぐに結果はわかるようにしておきます。
(もし速報が流れない場合は、その旨も書きたいと思います。フェイクニュースには十分注意くださいね。)
いずれにしても最後は、9:30以降の不動産適正取引推進機構の発表を待つことには変わりありません。
無理に深夜まで起きていてやきもきする必要はありません。
いずれにしても、後2日です。
一人でも多くの方に合格の栄冠を!
あなたに合格に幸あれ!!
あなたの合格を祈ります!!!
宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓ ↓

ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓ ↓
にほんブログ村