こちらのコーナーでは、今後一般的な資格以外の民間資格を紹介していきます。
折角身につけた勉強垢や学習垢を今後も有効的に活用していくことは、とても大事なことです。
今までこのブログでは、代表的な資格を一部紹介している程度にとどめていますが、あなたのチャンスや可能性は無限です。
また生涯学習を考えると、代表的な資格に縛られず、もっと楽しめる資格をとることもいいことだと思います。
まず、今回紹介するのは・・・
『介護ペット士』
私の近隣でも動物病院が増えています。
また、ペットに関わるいろんなサービスも増えています。
そんな中で、ペットを正しくケアする専門家「ペット介護士」が求められています。
愛犬・愛猫が元気で暮らすために欠かせないペットケア技能・・・
大事なペットをケアするためには・・・
1)健康管理
2)しつけ
3)グルーミング
その他幅広い知識と技能が必要になります。
動物病院・ペットショップなどペット業界への就業にも活用できそうです。
また、仮に就業しなくても自分の愛するペットに対しても役に立ちそうな知識・技能が習得できます。
今回ご紹介する講座は、通信講座です。
【がくぶんのペット介護士養成講座】
学習期間:6ヶ月
受講料:39,900円
※がくぶんは、キャシュレス・消費者還元事業対象店になります。
(教材内容)
■テキスト5冊
1.知っておきたいペットの基礎知識
2.ペットの健康管理の仕方
3.ペットの病気とケアの仕方
4.ペットの飼い方・しつけ方
5.ペットのグルーミングのテクニック
■映像教材(ビデオもしくはDVD)
1. ペットの基礎知識と健康管理
2.ペットのしつけとグルーミング
認定先は、『世界の名犬牧場』とがくぶんになります。
あなたの愛するペットの「なぜ?」「どうして?」がわかるようになるのは嬉しいことですね。
吠える・・・
噛みつく・・・
物を壊す・・・
問題行動の裏に隠されたメッセージをキャッチすることは、ペットを理解するうえで最も大切なことのひとつですよね。
ペットの気持ちを第一に考えたしつけの方法・・・
健康管理のポイント・・・
ご自宅のペットとよりよい関係を築きたい方にもおすすめの講座です。
まずは、資料請求から初めてみてくださいね。

ブログ応援ありがとう、1クリックお願いします。
↓ ↓

ダブルで応援クリックお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村