コロナでおうち時間で過ごす方が多いこの時期に、改めてご案内します。

いつも当宅建ブログを読んでいただき、ありがとうございます。
沢山ある宅建ブログの中からあなたに選ばれていることに、深く感謝いたします。

また中には、今日が初めての方もいるとは思います。

はじめましてイッチャンです。
あなたとご縁ができたことに深く感謝いたします。

そんな初めての方に、当宅建ブログについて改めてご案内いたします。

一番このブログを訪れる方が増える時期は、宅建試験後になります。
合格への不安の中で多くのボーダーライン上の方が集ります。

そんな中で逸早く、しかも宅建試験まで、まだ約5ヶ月ある今の時期に出会えたことは、ある意味ラッキーともいえます。

事実コメントやメールで宅建試験後によく頂くことは・・・

「もっと早く、このブログに出会えていれば良かった」
「学習の時期に出会えていれば、孤独感を感じなかった」
「宅建受験前に出会いたかった」などなど・・・・・・

ヤフーでは、カテゴリー「宅建試験」に登録されています。

またグーグルの検索では、
「宅建 ブログ」で5番目から9番目あたりを上下しています。
一時に比べるとみる影もありませんが、それでも老舗の宅建ブログとして存在しております。
また、他の宅建との組合せ表示のキーワードでは上位表示されるケースもあります。

全宅建受験者20万人からすると、ほんの一握りの方しか出会えていない現実があります。
一時に比べると更に減っている現状です。
まあ、それでもいいかなと思っています。
世の時代の流れです。

今日のこの日の出会い・ご縁を大切にしたいと私は考えています。
さてそんなあなたのために、当ブログの120%活用方法を紹介いたします。

【宅建初受験者のために】
・6ヶ月学習/3ヶ月学習の定番なものから、性格別学習法/職種別学習法/風水を活用した学習法などユニークな学習法を紹介しています。

・宅建試験について理解していただくために、各種受験関連のデータ/疑問を解決するためのQ&A集を用意しています。

・2019年宅建試験カテゴリーの記事を見ていただければ、概ね今年の試験についての概要、ポイントを把握できるようにしています。
今後も随時記事がアップされていきます。
毎週月曜日に原則アップしています。

・モチベーションを保つためやヤル気/元気をだしてもらうため、あなたを励ます記事が定期的にアップされます。
フォローアップのための6ヵ月学習サポートは無料宅建メルマガにて行っています。
(購読を希望される方は、文末のウィナー』申込はこちらから)

・少しゆとりある学習をするためには6月頃が限界線になります。
これをすぎると集中力を要求される3ヶ月学習となります。
また新しい学習法を紹介するかどうかは未定です。

・宅建試験1ヶ月前から1点をもぎとるためのテクニックやコツ、失敗しない方法など短期集中連載します。

宅建資格=初心者のための宅建試験一発合格サイトではありますが、宅建以外の資格を目指す方にも参考になるサイトを目指しています。

例えば資格初受験の方にとっての、

・目的/目標設定。
・受験決意/大義名分/気持ちの持ち方。
・合格後の自分をイメージ/合格発表時の自分をイメージ
 /試験で頑張る自分をイメージ。
・学習計画の仕方、学習方法、学習環境、細切れ時間の活用。
・学習中のモチベーション維持。

・プラス志向/ポジティブシンキング。
・試験前の過ごし方。
・回答のコツ/試験中気をつけること。
・試験後に心が不安で一杯な時、合格発表までの気持ちの持ち方。
・マークシートミスで夜も眠れない時/心の落ち着かせ方。

また各種資格をリベンジされる方にとっても、参考になるはずです。
リベンジについては特に強い思い入れで書いています。

最後に、是非活用していただきたいのが、癒し(いやし)の効果と心が沈んだ時に元気を与えるブログとしてです。

癒しについては多くの方に言われることです。

「癒されました。」

私にとってはうれしいかぎりの感想です。
自分では全く普通の言葉を使って書いているつもりですが、根が楽天家でありポジティブな私ですから、自然と言葉にその明るさがにじみでているのかもしれません。

元気を与えるブログ。

これについても自分でもそうありたいと考えています。
人に元気を与えるとますます自分も元気になります。
不思議ですね。
あなたに元気を与えること、私にとっても本当にうれしいことです。

また今後の記事の中で、当ブログの活用についてはポイント毎に説明していきます。

宅建試験まで5ヶ月ちょっとですが、無料メルマガとあわせて是非活用してください。


宅建試験を目指す学習の羅針盤/道しるべとして・・・

あなたの心の友として最後の最後まで応援しています。

お気に入りにいれて頂き、毎日の学習ペースメーカーに活用ください。

ブログ応援ありがとう、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村