宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

学習時間

今回は、隙間時間・細切れ時間について考えてみます。

あなたの生活での隙間時間はいかがですか?

仮に事務職の方で考えた場合、

・通勤時
・職場での休憩時
・昼食後
・仕事が終わって家に帰るまでの時間帯

通勤時は通勤方法によってかわります。
乗り換えが多いとその分、細切れ時間になると思います。

休憩時は明らかに細切れ時間、
昼食後は取り方によっては、
比較的まとまってとれるかもしれません。

仕事が終わってからどう学習時間を確保するか?

自宅でとれればそれにこしたことがありませんが、
人によってはコーヒーショップの方がやりやすい方も
いると思います。

また考え方によっては、自宅の中でも細切れ時間は発生します。

ただ一人暮らし以外は、家族とのコミュニケーションの時間も
大事なので、あまり自宅での細切れは意識しない方がいいと思います。

職業でよく言われるのが、
営業職での外出先での待ち時間、隙間時間、移動時間などです。
確かに、空きはできます。

基本的には、次に行く客先などの資料や打合せ内容の事前再確認など、
やるべきことはありますが、
意識していれば学習に回せる時間はあると思います。

要は、いかに日ごろから意識していて、
さあやるぞというときに、すぐに過去問をとりだせるかです。

隙間時間、細切れ時間の活用は、
過去問などのアウトプット学習が一番向いていると思います。

インプット学習においては、
項目の途中で中断しても気にしない自分自身の寛容さは必要です。

学習のキリが悪いからといって、
仕事に悪影響を与えては本末転倒の結果になります。

宅建試験本番までは、まだまだ時間があります。

当然、この細切れ時間も積み重なればそれなりの累積時間になります。

特に、まとまった学習時間がとりにくい方は、
しっかりと意識してくださいね。

2019年宅建合格を目指して、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


今回は、隙間時間・細切れ時間について考えてみます。

あなたの生活での隙間時間はいかがですか?

仮に事務職の方で考えた場合、

・通勤時
・職場での休憩時
・昼食後
・仕事が終わって家に帰るまでの時間帯

通勤時は通勤方法によってかわります。
乗り換えが多いとその分、細切れ時間になると思います。

休憩時は明らかに細切れ時間、
昼食後は取り方によっては、
比較的まとまってとれるかもしれません。

仕事が終わってからどう学習時間を確保するか?

自宅でとれればそれにこしたことがありませんが、
人によってはコーヒーショップの方がやりやすい方も
いると思います。

また考え方によっては、自宅の中でも細切れ時間は発生します。

ただ一人暮らし以外は、家族とのコミュニケーションの時間も
大事なので、あまり自宅での細切れは意識しない方がいいと思います。

職業でよく言われるのが、
営業職での外出先での待ち時間、隙間時間、移動時間などです。
確かに、空きはできます。

基本的には、次に行く客先などの資料や打合せ内容の事前再確認など、
やるべきことはありますが、
意識していれば学習に回せる時間はあると思います。

要は、いかに日ごろから意識していて、
さあやるぞというときに、すぐに過去問をとりだせるかです。

隙間時間、細切れ時間の活用は、
過去問などのアウトプット学習が一番向いていると思います。

インプット学習においては、
項目の途中で中断しても気にしない自分自身の寛容さは必要です。

学習のキリが悪いからといって、
仕事に悪影響を与えては本末転倒の結果になります。

宅建試験本番までは、まだまだ時間があります。

当然、この細切れ時間も積み重なればそれなりの累積時間になります。

特に、まとまった学習時間がとりにくい方は、
しっかりと意識してくださいね。

本日も読んで頂いたことに感謝、 ブログへの応援1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


こちらもあわせて応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


宅建に合格するために必要なことは、学習時間を確保することです。

学習をせずして合格はありえません。

時間の有り余っている方は、それほどいません。
大抵の方が仕事をしており、その中で学習時間を捻出しています。

私は忙しくてとても無理・・・

と言い訳を続けているようでしたら、いつまでたっても現状を打開できません。

自分の今の忙しい状況の中で、どこで学習時間を確保するのか?

学習する場所は、何も自宅にとらわれる必要はありません。
自宅でも机の上だけに執着する必要はありません。

主婦の方であれば、ダイニングテーブル、キッチンの中で立ったままでも学習はできません。

お子さんたちのようにちゃんとテーブルの上でやるのが、大人の学習ではありません。

人によっては、ベランダかもしれません。
マンションであれば、共用のエントランスかもしれません。

自宅の中でもトイレという方もいるでしょう。

学習は何も夜だけではありません。
朝学習もあります。

朝の学習の方が能率は格段にあがります。


自宅だけが学習場所ではありません。
外出先は学習場所の宝庫です。

今や定番となった電車の中。

乗り換えや電車を待つ間のホーム上。

一足早く出社しての学習。
会社近くのコーヒーショップでの学習。

帰宅時のちょっとコーヒーショップによっての学習。

結構、見かけますよ。


平日に如何に学習時間を捻出し、その上で土日にまとまった時間を確保する。

絶対的に必要時間の目安はありますが、それは個人の力量や環境によって変わってきます。

一つだけ言えることは、時間は限られていること。

であるなら、今の時期は遠回りをしている状況ではありません。

ゆっくりのんびりではなく、スピーディーに加速させていくプランを計画していく。
最初から飛ばすのではなく、途中から加速させていくのです。

加速のさせ方は、性格にもよりますので、段階を追っての方がいい方もいれば、
一気にある段階でギヤチェンジをして加速させていく方がいい人もいます。

そこは自分の性格も考慮して考えていくべきです。

一般的な方法がすんなりとあてはまる方もいれば、そうでない方もいます。

むしろ、個人個人によって違っていて当然です。

そのあたりは、直接話しをして決めていくのが一番ベストです。

そのためのセミナーやメール相談・カウンセリングなので活用してください。


本日もブログを読んでいただきありがとう。感謝をこめて・・
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建試験 に参加中!
宅建に関するアンケート第三弾です。

1)平成26年宅建受験された方の学習方式は?

2)平成26年宅建受験された方の使用テキストは?

3)平成26年宅建受験された方の平日の学習時間は?

4)平成26年宅建受験された方の休日の学習時間は?


1)について、平成25年の結果です。
投票数:48票

・独学          33件 (68.8%)
・予備校               7件 (14.6%)
・通信講座            6件 (12.5%)
・予備校以外の塾 2件 (4.2%)

平成24年の結果です。
投票数:100票

・独学                71件 (71.0%)
・予備校            11件 (11.0%)
・通信講座         18件 (18.0%)

平成23年の結果です。
投票数:125票

独学         85件  (68.0%) 
通信講座  16件  (12.8%) 
通学講座  22件  (17.6%) 
その他        2件  (1.6%) 

平成25年時の各項目別のコメントです。

「独学」
独学で3か月。結構大変だったなぁ~。
50歳代男性

早く受かりたいならやはり専門学校がいいと思う!
独学は人によるけど理解するまで大変!
50歳代女性埼玉

試しに購入した宅建四択アプリをやってみたら
そんなに難しい内容ではなかったので独学でいけるやろ!と思いました。
20歳代女性愛知

完全独学ではないですがスクールへは行きませんでした。
通信みたいなものです。
50歳代女性東京

自分のペースで進められると思ったから。
40歳代男性埼玉

楽学(基本書・過去問)+予想問題を使用
50歳代男性福島

自己管理がたいへんだった。
40歳代男性静岡

独学+youtubeみやざき塾
30歳代男性福岡

テキスト読んで問題集。時間不足で1周できてない。
40歳代女性熊本

法律用語が難しかった。
30歳代男性京都

過去問10年分をwebにて解き、理解度が低い問題は十影響さんや
各サイトで解説を読み理解に努めました。
勿論、宮崎講師のyou tubeにも助けてもらいました。
50歳代男性兵庫

過去問だけで合格出来るとあったから。
出来るだけお金をかけたくなかった。
30歳代女性愛知

「予備校」
TACなんばですわ
30歳代男性大阪

受験勉強の仕方を知る意味でも予備校に行ってよかった
40歳代男性埼玉

初めての宅建試験 勉強の仕方かまわからなかったのと
姉の勧めでレックの通学を受講しました
30歳代女性東京

30代だったら楽勝だった。 
今ボーダーをウロウロしてます。
50歳代男性山口

「通信講座」
直前はプラス過去問題と予想問題
30歳代女性千葉

育児と試験前の転勤のなか、少しでも時間を作りベストを尽くしました

次に、
2)についての平成25年の結果です。
投票数:36票

・宅建塾シリーズ                 4件 (11.1%)
・出る順シリーズ(LEC)     11件 (30.6%)
・U−CAN                    5件 (13.9%)
・パーフェクト宅建                3件 (8.3%)
・i−Pod宅建                       1件 (2.8%)
・わかって合格る宅建(TAC) 2件 (5.6%)
・宅建どこでも過去問(日建) 1件 (2.8%)
・楽学宅建                            3件 (8.3%)
・DS・PSP宅建                    1件 (2.8%)
・ダイナマイト                     2件 (5.6%)
・その他                             3件 (8.3%)

平成24年の結果です。
投票数:64票

・宅建塾シリーズ                 7件 (10.9%)
・出る順シリーズ(LEC)     15件 (23.4%)
・U−CAN                         11件 (17.2%)
・パーフェクト宅建                4件 (6.3%)
・i−Pod宅建                       1件 (1.6%)
・うかる!宅建(伊藤塾)       1件 (1.6%)
・出る!宅建(駿台)              2件 (3.1%)
・わかって合格る宅建(TAC) 1件 (1.6%)
・スッキリ(TAC)                   2件 (3.1%)
・宅建どこでも過去問(日建) 4件 (6.3%)
・うかるぞ宅建                      1件 (1.6%)
・楽学宅建                            2件 (3.1%)
・DS・PSP宅建                     1件 (1.6%)
・ダイナマイト                         2件 (3.1%)
・その他                               10件 (15.6%)

平成23年の結果です。
投票数:87票

宅建塾シリーズ                17件  (19.5%) 
出る順シリーズ(LEC)      22件  (25.3%) 
U−CAN                         16件  (18.4%) 
パーフェクト宅建                 4件  (4.6%) 
i−Pod宅建                        2件  (2.3%) 
うかる!宅建(伊藤塾)        1件  (1.1%) 
出る!宅建(駿台)              2件  (2.3%) 
わかって合格る宅建(TAC) 4件  (4.6%) 
宅建どこでも過去問(日建)  1件  (1.1%) 
DS・PSP宅建                    7件  (8.0%) 
その他                             11件  (12.6%)

平成25年時の各項目別のコメントです。

「宅建塾シリーズ」
ただし、2008年のテキストを中古で購入しました。
これで受かれば安上がりです。
50歳代女性静岡

「出る順シリーズ(LEC)」
一年前の出る順の過去問集と虎の巻
20歳代女性愛知

持ち運びしやすいサイズなので、通勤時に便利。
30歳代男性東京

昨年はらくらく宅建塾を使用していました。
30歳代女性大阪

ボリュームも丁度良いと思います
40歳代男性埼玉

権利関係にはまってしまった。業法に時間とればよかった。
40歳代女性熊本

初学者にも使い易いしテキストは字が大きくてよかった
30歳代女性東京

「U−CAN」
U−CANのテキスト、わかりやすくてよかったですよ。
50歳代男性神奈川

「楽学宅建」
基本書、1問1答は内容がまとまっており読み易いです。
過去問集は問題量が不足してます。
40歳代男性栃木

なんとなく読みやすかった気がします。
40歳代男性埼玉

「DS・PSP宅建」
3回目なので、毎日ひたすら過去問20問金メダル
40歳代男性北海道

「ダイナマイト」
面白い内容、権利大嫌いな私が9点もぎとれたのは、Dのおかげです。

「その他」
TAC講座のテキスト
30歳代男性大阪

続いて、
3)についての平成25年の結果です。

投票数:33票

・1時間未満          6件 (18.2%)
・1時間                 10件 (30.3%)
・2時間                12件 (36.4%)
・3時間                  4件 (12.1%)
・3時間を超えている 1件 (3.0%)

平成24年の結果です。
投票数:46票

・1時間未満              4件 (8.7%)
・1時間                     7件 (15.2%)
・2時間                   26件 (56.5%)
・3時間                     4件 (8.7%)
・3時間を超えている 5件 (10.9%)

「1時間未満」

30分〜1時間ですが、1年間ほとんど毎日継続してました
40歳代男性埼玉

昼やすみ
40歳代女性熊本

3回目なので
40歳代男性北海道

「1時間」

去年の12月から一日1時間〜2時間ほぼ毎日やりました。
20歳代女性愛知

朝30分、夜30分を3ヶ月でした。
50歳代男性福島

このくらいしかできませんでした・・・
40歳代男性静岡

夜は仕事やお付き合いが多いので朝集中でやりました
40歳代男性埼玉

「2時間」
土日は5時間くらい勉強しましたね。
50歳代神奈川

5月〜8月までは毎日2時間 
9月からは焦って気合が入り3時間から4時間頑張りました。
50歳代女性埼玉

寝る前、起きた直後、移動時間、トイレ、とにかく隙間時間を使いました。
40歳代男性栃木

朝4時起きて家で1時間。早めに出勤して1時間。
夜はyoutubeみやざき塾見るだけ。
30歳代男性福岡

仕事してると2時間が限界です。
30歳代男性東京

「3時間」

子育てをしながらだったので、隙間時間はすべて勉強にあてた。
30歳代女性愛知


最後に、
4)についての平成25年の結果です。

投票数:36票

・1時間未満           7件 (19.4%)
・1時間                   1件 (2.8%)
・2時間                   2件 (5.6%)
・3時間                   8件 (22.2%)
・3時間を超えている 18件 (50.0%)

平成24年の結果です。
投票数:45票

・1時間未満               1件 (2.2%)
・1時間                      4件 (8.9%)
・2時間                     10件 (22.2%)
・3時間                       7件(15.6%)
・3時間を超えている 23件 (51.1%)

「1時間未満」
試験直前は3時間を超えました。
それ以外は30分〜1時間ですが、毎日継続してました。
40歳代男性埼玉

なかなかできなかった
40歳代男性静岡

子供が3人いるので、休日はまず勉強できませんでした。

「2時間」
家族との時間をできるだけ犠牲にしない程度
40歳代男性埼玉

「3時間」
集中力の限界です
30歳代男性福岡

「3時間以上」
「あの時もっとやっておけば」と後悔しない位頑張りました。
恥ずかしながらお尻にアザが出来まして、今でも消えません(笑)。
30歳代女性東京

図書館へ通いました。何よりもやる気になります。
40歳代男性栃木

自分の時間すべてつぎ込みました。
試験前の2週間は朝から寝るまで、、今死にかけてます、(笑)
50歳代女性東京

起きている時間はほとんど勉強に費やしました。
30歳代男性東京

九月に入ってからの休日は三時間以上やりました
30歳代女性東京

勉強した休日は4日しかなかった
40歳代女性熊本

直前一ヶ月のみ休日も勉強した
40歳代男性東京

全体で450時間出来たかな
40歳代男性奈良

来年の受験生のために、ご協力お願いいたします。

 

 宅建絶対合格、応援クリックよろしくお願いします!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、あなたの合格を信じて。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
平成25年宅建合格 に参加中!

宅建に関するアンケート第三弾です。


1)平成25年宅建受験された方の学習方式は?

2)平成25年宅建受験された方の使用テキストは?

3)平成25年宅建受験された方の平日の学習時間は?

4)平成25年宅建受験された方の休日の学習時間は?


1)について、平成24年の結果です。


投票数:100票

・独学       71件 (71.0%)
・予備校     11件 (11.0%)
・通信講座 18件 (18.0%)

平成23年の結果です。


投票数:125票

独学          85件  (68.0%)
通信講座  16件  (12.8%)
通学講座  22件  (17.6%)
その他        2件  (1.6%)


平成24年時の各項目別のコメントです。


「独学」
(40歳代/男性/熊本)
よくやったと思うよ。


(40歳代/男性/北海道)
今回、不合格なら通信講座を考えます。


(40歳代/女性/群馬)
自己管理、難しいですね。。


(20歳代/男性/北海道)
宅建くらいなら独学で十分


(40歳代/男性/神奈川)
LEC 出る順 過去問


(20歳代/女性/東京)
択一だからと余裕こいて三日前から勉強始めました。


(60歳代/男性/兵庫)
2回目なので独学に切り替えた。


(20歳代/男性/長崎)
過去問理解すれば合格できると聞いたので。


(30歳代/男性/広島)
仕事があり、予備校へ払う学費がなかったので、
細切れの時間でひたすら過去問と解いていた。


(40歳代/男性/愛知)
学校に行っても、自宅でしっかりと勉強しないと意味はないですね。


(40歳代/男性/京都)
今日をがんばった人に明日がやってくる


(30歳代/男性/愛知)
今年でいけそうです。


(30歳代/女性/滋賀)
過去問を5周すれば合格できると合格者に聞いたので。


(30歳代/男性/北海道)
なんとかいけそうです。


(40歳代/男性/神奈川)
他セミナーと模試を数回。


(40歳代/男性/長野)
モチベーションを維持し続けることがたいへんでした。
また、つい気が緩んで、
今日はいいやと勉強しない日もありました(笑)


(40歳代/男性/新潟)
独学で合格ラインまではいけるが、その先は・・・


(40歳代/女性/東京)
早朝時間が一番頭が働くので。
宮崎先生のYouTubeがあったおかげで、一発合格できそうです。

(30歳代/女性/鹿児島)
今回で三度目でしたが、初めてみやざき先生のブログと出会い、
勉強させてもらいました。
もっと早く知っておけば?と思ってます。


(30歳代/女性/山梨)
2回目の受験で合格した主人の参考書が山のようにあったので、
独学です。1冊も買いませんでした。


(50歳代/男性/鹿児島)
基本書2冊、過去問集3冊(権利、業法、法令上の制限)、
学者の民法本で勉強しました。


(30歳代/男性/埼玉)
レックの過去問から入り、わかりにくい箇所をテキストで確認。
過去問三回転で多少あやふやな箇所があっても4択なので
短期集中でいける試験です。


「予備校」
(40歳代/男性/新潟)
日建で一発合格できました。


(30歳代/女性/島根)
値切って入校しました( ´艸`)


(30歳代/男性/神奈川)
日建学院2年目です。
昨年は1点足らず今年は40点でした。


「通信講座」
(30歳代/男性/千葉)
ユーキャンを使いました。
でも、今年の本試験は厳しかったです。


(30歳代/男性/神奈川)
子育てしながらだったので、通信しかないと思いました。


(50歳代/男性/神奈川)
勉強時間がなかなか取れなかった。


(40歳代/男性/山口)
社会人なので予備校に通うがない。


(30歳代/男性/栃木)
今年は通信講座で学習しました。
一昨年、昨年と独学で学習し、
2年連続で35点という残念な結果だったため。


(50歳代/男性/広島)
自分でコツコツやれる自信あったので


(50歳代/男性/神奈川)
毎日残業で学校なんて行けないし、
独学を貫く意志の強さが無ければ、残るは通信しか無いよね。


次に、
2)についての平成24年の結果です。


投票数:64票

・宅建塾シリーズ                     7件 (10.9%)
・出る順シリーズ(LEC)        15件 (23.4%)
・U−CAN                            11件 (17.2%)
・パーフェクト宅建                   4件 (6.3%)
・i−Pod宅建                         1件 (1.6%)
・うかる!宅建(伊藤塾)        1件 (1.6%)
・出る!宅建(駿台)               2件 (3.1%)
・わかって合格る宅建(TAC) 1件 (1.6%)
・スッキリ(TAC)                    2件 (3.1%)
・宅建どこでも過去問(日建) 4件 (6.3%)
・うかるぞ宅建                        1件 (1.6%)
・楽学宅建                              2件 (3.1%)
・DS・PSP宅建                     1件 (1.6%)
・ダイナマイト                         2件 (3.1%)
・その他                               10件 (15.6%)


平成23年の結果です。


投票数:87票

宅建塾シリーズ                   17件  (19.5%)
出る順シリーズ(LEC)         22件  (25.3%)
U−CAN                            16件  (18.4%)
パーフェクト宅建                    4件  (4.6%)
i−Pod宅建                          2件  (2.3%)
うかる!宅建(伊藤塾)         1件  (1.1%)
出る!宅建(駿台)               2件  (2.3%)
わかって合格る宅建(TAC) 4件  (4.6%)
宅建どこでも過去問(日建)  1件  (1.1%)
DS・PSP宅建                     7件  (8.0%)
その他                               11件  (12.6%)

平成24年時の各項目別のコメントです。


「宅建塾シリーズ」
(30歳代/男性/北海道)
これだけでは絶対無理でiPod宅建と併用です。

(40歳代/女性/大阪)
らくらく宅建塾と権利はこれだけでは足りなかったのでLECを使用。

「出る順シリーズ(LEC)」
(30歳代/男性/愛媛)
すべての肢が切れるくらいやりました

(30歳代/男性/大阪)
ウォーク問を8回やりました。ウォーク問はオススメです。


(30歳代/女性)
一つ前の年の本でした

(30歳代/女性/滋賀)
今考えると、LECの「とらの巻」で良かった気もします。

(30歳代/男性/京都)
出る順が一番使いやすかったです。


「U−CAN」
(40歳代/男性/熊本)
2回目なので、2年前のUCANをそのまま。充分に使えた。

(30歳代/男性/千葉)
過去問実践テキストを6回転しました。

(50歳代/男性/広島)
過去問・CDのみ使用しました。

(20歳代/男性/長崎)
テキストはユーキャン基本問題もユーキャン過去問はパーフェクト宅建


「パーフェクト宅建」
(30歳代/男性/茨城)
パー宅過去問10年分やりつつ宅建塾で確認しました。

(40歳代/男性/長野)
今回のような難問には、宅建塾は限界と思いました。
一年目はそれで失敗したので、今年は、パーフェクトに
すべて買い換えてリベンジしましたので、得点がかなり伸びました。


「スッキリ(TAC)」
(40歳代/男性/茨城)
満点ではなく合格点を取るための効率的な参考書でした。お薦めです!

「宅建どこでも過去問(日建)」
(30歳代/男性/広島)
民法以外の2分野は、繰り返して解きました。絶対に合格したい!

(40歳代/男性/神奈川)
H23のを継続使用。


「楽学宅建」
(40歳代/男性/東京)
過去問中心の学習で、楽学の過去問集を使用した。
他にテキストとしてまるかじり(TAC)・まる覚え宅建塾を使用。

「DS・PSP宅建」
(30歳代/男性/神奈川)
問題が毎回シャッフルするので、ピンポイントで正解する力がついた。


「その他」
(50歳代/男性/東京)
ネットの学習サイト

(40歳代/男性/東京)
あまり知られていない本です。

(40歳代/男性/愛知)
フォーサイトのテキストを使用+みやざき塾の教材

(50歳代/男性/兵庫)
十影響さんのサイトで繰り返し過去問を解いていました。

(30歳代/男性/栃木)フォーサイトの教材のみです。

(50歳代/男性/神奈川)
通信のフォーサイトのテキストのみ


続いて、
3)についての平成24年の結果です。


投票数:46票

・1時間未満 4件 (8.7%)
・1時間         7件 (15.2%)
・2時間       26件 (56.5%)
・3時間         4件 (8.7%)
・3時間を超えている 5件 (10.9%)

「1時間」
(40歳代/男性/愛知)
帰りが遅く疲れて直ぐ寝てしまう日が多かった。

(30歳代/女性/滋賀)
仕事をしてると平日に時間はとりにくかったです。

(40歳代/女性/大阪)
平日は残業、帰って家事、テキストや問題集を開くと眠気が・・・。

(30歳代/男性/栃木)
平日は1時間ですが、毎日勉強することを心がけました。


「2時間」
(40歳代/男性/熊本)
47のおっさんには、人の倍の時間が必要。

(20歳代/男性/北海道)
それ以上は集中力がもたないので無駄

(60歳代/男性/兵庫)
通勤時間1時間と自宅で1時間。過去問中心に。

(30歳代/男性/大阪)
時間が無くて、スキマ時間で乗り切りました。

(30歳代/男性/北海道)
子供が生まれ勉強時間はとれない日も多々あり。

(40歳代/男性/神奈川)
細切れ学習法を含めたらもっと増えます。


「3時間」
(50歳代/男性/広島)
時間ではなく毎日継続が大事

「3時間を超えている」
(30歳代/男性/愛媛)
今年は絶対に合格すると決めてました

(30歳代/男性/愛知)
ほぼ毎日勉強していました。


最後に、
4)についての平成24年の結果です。


投票数:45票

・1時間未満 1件 (2.2%)
・1時間         4件 (8.9%)
・2時間       10件 (22.2%)
・3時間          7件(15.6%)
・3時間を超えている 23件 (51.1%)


「1時間」
(30歳代/女性/鹿児島)
行きの通勤のバスの中で、過去問を解いてました。
帰りは、みやざき先生のYouTubeを聞いてました。


「2時間」
(30歳代/男性/神奈川)
子供を寝かしつけてから勉強してたので、2時間が限界でした。

(30歳代/男性/大阪)
育児の真っ最中で休日も時間は皆無でした。


「3時間」
(30歳代/男性/栃木)
平日勉強できないため、休日は長く勉強しました。


「3時間を超えている」
(40歳代/男性/熊本)
10月に入ってからは、9時間。久しぶりにぶっ飛んだ!

(20歳代/男性/北海道)
平日2時間・休日4時間

(60歳代/男性/兵庫)
土日は図書館で7時間ぐらい。

(30歳代/男性/茨城)
時間が許す限りやりました。

(30歳代/男性/愛知)
直前期は少し減りました。

(30歳代/女性/滋賀)
平日に出来ないぶん、休日は勉強の日と覚悟を決めて取りくみました。

(40歳代/男性/神奈川)
直前期はずっと勉強していました。

(40歳代/男性/長野)
仕事で平日あまり出来ない分を、休日で取り返しました(笑)


来年の受験生のために、ご協力お願いいたします。


祈願宅建合格、自分の合格を固く信じて!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願! あなたの合格を祈ります
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ