宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

宅建の勉強

宅建平日学習への休日学習からのバトン

それでは、第8回目のスタートです。

本日も残すところ、後5時間です。

まだ本日を振り返るには、まだ時間が残されています。

食事をして、お風呂に入り、それから学習をする方もいることでしょう。

いつものどおりの平日学習に戻す。
夏休み期間中の学習のメリハリをつけるには大事ですね。

一方、明日から仕事の方はしっかりとけじめをつけましょうね。
最後を全力で取り組むことで、その先に勢いがでます。

あなたにとって、この夏休み中の学習は特別なものになっているでしょうか?
(またはなったでしょうか?)

宅建合格発表後に振り返るとしたなら、一番頑張ったと思えるのがこの夏休みかもしれません。

まだ満足感を得られていない方は、是非、1日だけ集中してのラストスパートをしてみてください。

宅建試験の日は決まっています。
10月18日、午後1時から一斉にドーンです。
試験で実力を出すためには、よいドーンしてから実力を出し切ることです。

合図とともに全力で集中して取り組むことです。

そのためにも、ある瞬間にあなたのスイッチを入れる練習は必要なことになります。
よし学習やるぞ!
突然ではあるけれど、一気に取り組む。

そのための予行練習をこの夏休みの残り限られた時間に試してみてください。
あなたのヤル気スイッチ、全力スイッチ、集中スイッチ、是非試してみてください。

では、来週に向けてナイスバトン渡しができる本日でありますように!

令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


令和2年宅建6ヶ月学習サポートの13回目です。

既に夏休みの方はどうでしょうか?
夏休みの学習は、順調ですか?

思うように行っていますか?

もちろん。
⇒すばらしいですね。その調子で9月に突入してください。

そこそこ出来ているよ。
⇒これくらいの人が一番多いと思います。
 でも、6ヶ月学習のあなたには余裕です。

思ったよりできていない。
⇒いろいろ事情があるので、終わったことはすっぱり忘れましょう。
 また、夏休みが始まったばかりの方はこれからですよ。


さあ、みんな今はいろんな立場に置かれています。
でも言えることは、あなたの夏休みが終わった後は、いよいよロングラストスパートをかけていきますよ。

6ヶ月学習のあなたが油断しないかぎりは、常にリードを保ってのゴールテープを切る可能性は高いです。

これだけは忘れないでください。

怖いのはあなたの油断です。

9月は、特に油断は大敵です。

一気に横綱相撲で寄り切りましょうね。

令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


2020年版どこでも宅建士 とらの巻

直前期物として・・・
短期学習に・・・

私が勧めているのはLECの定番「どこでも宅建とらの巻」です。

このブログでも、1ヶ月短期集中学習での合格を目指される方の推奨テキストして紹介しているものです。

もちろん、今の時期から1ヶ月学習にポイントを絞る必要はありませんので、それ以外の活用でも十分効果を発揮できるテキストです。


◎出る順宅建テキストだけでは量が多すぎて・・
・こんな風に感じる方は、大事なエッセンスが詰まったとらの巻で大事なことを先に押さえる。
 その後に、通常の出る順に立ち返る。
 こんな使い方もありだと思います。

◎権利関係が苦手・・
・とらの巻は、とてもわかりやすいので、読めば権利関係の苦手意識が薄れるかもしれません。
 権利関係の苦手克服のためだけに使う。
 こんな活用の仕方もありです。

◎法令上の制限でわかりにくいところが・・
・解法のポイントがわかりやすいので、同じ例がない場合もありますが参考になるはずです。


宅建学習に出る順シリーズを使われてる方にとっては、大事なサブテキストになります。

使い方によっては虎の巻をメインテキストにし、出る順をサブテキストにする。
こういうやり方もできます。

是非、そろえてみることをお勧めます。


また、出る順シリーズ以外のテキストを使用されている方には不要でしょうか?
いいえ、そんなことはないです。

逆に、出る順以外のテキストを使っている方にこそお勧めです。

・違うエキスのテキストを追加する。
・宅建学習の慢性化した学習の活性化のために活用する。

もちろん、とらの巻も使ってこそ活きてきます。

ここでいう使うとは・・・
何も端から端まで全部活用するという意味ではないですよ。
あなたにとっての必要な項目、必要なポイントだけを活用する。

それでこそ、とらの巻きです。

贅沢に使うのがポイントです。
折角買ったのだからもったいないといって、隅から隅まで読み倒すのはやめましょうね。
(1ヵ月だけの学習の活用の方法とは違ってきます。)

<特徴>
・最短合格するための必要な知識がこの一冊に
・豊富な図表や相関図で理解しやすい
・『改正マーク』や『深入り禁止』マーク付き
・姉妹本『過去問題集』へのリンク付き
・本試験直前BOOK『とらの子』で試験当日も大活躍!

※本書は2020年4月1日時点で施行されている法令を基準に作成しています。


また、一問一答集とあわせて使用するのも効果的です。
2020年版 出る順宅建士 一問一答○×1000肢問題集

こちらもそうですが、贅沢に使うことです。
隅から隅まで徹底的に使う必要はありません。
自分の学習の状況、現在の実力を想定して必要な項目だけ活用してください。

<特徴>
・左ページに問題、右ページに解答・解説の見開き完結型
・付属の赤シートで答えと重要語句を隠して暗記
・片手で持てて、360度広開するユーザビリティを誇る
・スマホやタブレットで持ち出そう
・アプリで採点&実力診断が可能
・『合格テキスト』へのリンクで理解を補強

アプリや出る順テキストに準拠しているのもうれしいですね。

◎虎の巻→一問一答→アプリ→テキスト/過去問
4つの相間リンクで効率的活用ができます。

※アマゾンでの購入はこちらから
  ↓    ↓
2020年版 どこでも宅建士 とらの巻 【法改正対応/短期決戦型テキスト】
東京リーガルマインド LEC総合研究所 宅建士試験部
東京リーガルマインド
2020-05-25


2020年版 出る順宅建士 一問一答○×1000肢問題集 【アプリ付き / 2020年改正民法対応】 (出る順宅建士シリーズ)
東京リーガルマインド LEC総合研究所 宅建士試験部
東京リーガルマインド
2020-01-20



令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


急な告知になりました。
宅建戦略セミナーを開催することにしました。

方法は対面ではなくオンラインです。
そのため、首都圏の方だけでなく全国津々浦々の方が参加可能です。

10月18日の宅建士試験日までは3ヶ月を切っています。
刻一刻と残り学習期間がなくなっています。

そんな中で、どうしていくのか?
しっかりと学習方針を作って、戦略的に進めていくことが効果・効率をあげます。

特に、今はコロナ禍の中にいます。
いつ何時、事態は急変するかもしれません。
そんな環境下の中にあっても合格する人は合格します。

あなたは、合格する側にまわりたいですか?

当然そうですよね。

そのためにも、残り期間を意識しての戦略を組んでいきましょう。

【令和2年宅建士受験☆ラスト3ヶ月絶対合格のための戦略セミナー】
1)開催日時 8月1日(土)10:00〜11:00
       8月2日(日)10:00〜11:00
   ※どちらでも参加可能です。

2)講義方法 オンライン
  ※Zoomにて行います。
   事前にZoomのアプリインストールが必要です。インストール方法などは参加者に事前に案内します。
   Zoomアプリは無料版があります。
   パソコンでも、スマホ(iPhone)でも可能です。

3)参加費 2,000円
  ※先着5名は1,900円になります。

4)申込方法
  ストリートアカデミーを通じての申込になります。
  以下の『宅建セミナー申込』をクリックして必要事項を入力してお申し込みください。

あなたのご参加をお待ちしております。

令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


今週金曜日で令和2年宅建試験受験申込受付も終わります。
そして、土曜日から8月になります。
いよいよ正念場の8月ですよ。

今回のテーマは、二つのターニングポイントになります。

リベンジ組のみなさん、学習の調子はいかがですか?
モチベーションを維持、もしくはアップできていますか?

夏期休暇の時期になりましたね。

去年のあなたのお盆休みの時期は、どうでしたか?

あなたが去年初受験だったのなら成り行きだったのかもしれません。
最初のリベンジの方だったのなら、それなりに意識して過ごしたことと思います。

昨年を経験をされ今年宅建を受けるあなたは、まぎれもなくリベンジするあなたです。
受験回数は違えども、リベンジすることには間違いありません。

さて、今回は二つのターニングポイントについて書きます。
初受験の時はあまり意識しなかったことかもしれません。

第一のターニングポイントは、もちろん、この夏期休暇です。
そして第二のターニングポイントは、9月の4連休(19〜22)です。
土曜日が出勤になる方もいるかもしれませんが、完全週休2日制の場合は4連休ですね。

この二つのターニングポイントをうまく活用できた方は、宅建試験当日までうまく走れるはずです。
多少遅れている人は、起死回生のチャンスでもあります。

人間何事も気持ちの切替には、タイミングが必要です。

そのまたとないチャンスが、この二つのターニングポイントなのです。

今の自分の学習状況・進展状況をよく考え、是非この二つのターニングポイントをきっかけに、はずみをつけてください。
宅建公開模試を受けるかたは、上手に組み入れてくださいね。
公開模試受験は1回で十分です。


さて、ターニングポイントの活用方法は、人それぞれです。
宅建業法を徹底的に解きまくり、完膚なきまでにしてあなたの大得意分野に入れるのもいいでしょう。

苦手な民法1000本勝負と題して挑戦し、苦手意識をなくすのもいいでしょう。
法令上の制限を現地学習するのもいいでしょう。
一問一答で実力アップを図るもいいでしょう。

テキスト片手に積極的に外に飛び出してみてください。
得るのものは大きいはずです。

アウトプット10回転と称し、宅建学習マシンとかして過去問を解きまくるのもいいでしょう。
(ただし、全選択肢や解説や解答は読みこんでくださいね。)

ターニングポイントの活用は、自分自身の気持ちの問題が一番大きいです。
その気をヤル気にするのも、全てあなた次第なのです。

そのきっかけをグダグダと余計なことを考えることに使うのではなく、一つのことに集中してほしいのです。

宅建!!
しょせん、宅建試験です。
たかが宅建試験です。

何も恐れる必要はありません。

ヤル気になれば、絶対に勝利をもぎとれる試験です。
それが宅建です。

絶対に勝つ!
ファイト!!

令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ