宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

宅建メルマガ

現在メルマガについては、5誌発行しています。
個人で発行しているものが2誌、まぐまぐさん経由で発行しているものが3誌になります。
まぐまぐさんで発行されているもののうち、1誌が有料メルマガです。
それ以外は無料になります。

まずは、個人で発行している2誌について紹介します。
1誌目は、宅建ブログを読まれている方におなじみなのは、宅建独自メルマガです。

●宅建学び塾『ウィナー』
宅建試験において勝者になってほしいとの願いをこめています。
毎週金曜日に配信しています。

参考までに、試験直前期に配信したもの転載いたします。

・・・転載ここから・・・
令和2年宅建試験前としては、公式としては最後の発行になります。
ただし、実際の所は3段構えの構成になっています。
本日のこのメルマガは、試験前のメルマガ3段階シリーズの第一弾になります。
明日試験前日に第二弾のメールが飛びます。
そして、最終最後は試験当日の合格エールメールです。
このメルマガを読まれている方、全員に送ります。
配信は、午前8時頃を予定しています。

【今日のテーマ】
今日のテーマは、宅建試験当日です。
ここでは大事なポイントだけ書きます。
詳細は、「宅建士試験土壇場対策☆前日・当日編(2019年版):宅建士合格を勝ち取れ!」
                       販売価格:159円

1)試験会場の最寄り駅から試験会場に行く間に、予備校の方からチェックシートをもらったら、それは試験場では利用しないでください。
 (元気運だけをありがたくもらって、鞄にしまっておきましょう)
2)試験会場で学習をする場合は、普段自分が利用した過去問、法令上の制限などの数値のチェック、統計など基本的な項目を確認する軽めのメニューしましょう。
3)緊張しやすい方は、試験会場内の教室の自分の席で学習するよりも違う場所を利用した方がベストです。
回りの人が賢く見え、急に自信がなくなる方がいます。
そんな時は、エールメールや7カ条の記事をチェックしましょう。
4)食事は軽めにしましょうね。
 13時はどうしても脳の回転が鈍くなります。
 集中力が一番発揮できる時間帯には限りがあります。
 宅建業法を先に解くことを勧めるのはそのためです。
 集中力のある時に、固い点数固めを行うのです。
 ケアレスミスは、集中力が段々とおちてくる時間帯におこりやすいのです。

 人間の集中力は20分とも30分とも言われています。
 適度な間隔で、一旦、手をとめ、深呼吸するなど。
 それも、集中力を継続させるためのコツです。

5)宅建業法から解き始める。
 または、先に統計の1問をかたづける。
 あわせて5点免除をかたづける。
 これは、自分の状況を勘案して決めて下さい。

6)どの順番で解いていくか?
 マークシートの転記のタイミング?
 前日に決めておきましょうね。 
 試験当日の流れにまかせるとブレます。
 ケアレスミスの誘発になるので、必ず決めておきましょう。

7)わかる問題からどんどん解いていく。
 わからない問題はいったん保留にして、先に進めていきましょう。
 そのあたりのやり方はブログに書いていますので、読んでおきましょう。

一番大事なことは最後の最後まで、試合終了のホイッスルがなるまでは絶対にあきらめないことです。
わかる問題が解き終わったあと、あなたには、どれくらいの保留した問題がのこるでしょうか?
残り時間を確認して、ペース配分を決めましょう。

いずれにしても絶対することは、マークシートを全問埋めること。
そして不用意な解答の変更はしない。

なぜ、変更をしない方がいいかはブログを読めばわかることです。
最後は、自分が最初に決めた答えを信じる方が、結果的には正解につながっていくのです。
変えないことの後悔より、変えたことによる後悔の方が大きいのですよ。
(多くの失敗した先輩諸氏が経験しています。無論私もです。)

試験前日の明日と当日のブログ記事を必ず読まれることをお忘れなく。
きっと、あなたへの心からのエールになるはずですよ。

__c0__さんの絶対合格を信じて!!
____________________________________
◎1.令和2年宅建初受験に向けて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回のテーマは、6ヶ月学習、3ヶ月学習、1ヶ月学習と・・・
人により学習期間の違いはありますが、頑張られてきたことには変わりありません。

それもこれも明日の宅建試験本番で最高の成果を発揮するためにです。
そして、見事、目標である宅建合格を手にするためにです。

そんなあなたに、私から最後のエールをおおくりしたいと思います。

それでは、最後のエールをお贈りします。

《6ヶ月学習の方へのエール》
・あなたは、本当にコツコツと頑張られてきました。
 本当に頑張られましたね。

 たとえ、宅建試験本番中に、難しい問題に直面した時でも、頑張った自分を思いだし、なにくその気持ちで難局を突破してください。
 頑張って学習したあなたには、合格する権利があります。
 
 普段の実力を発揮さえすれば、あなたはきっと大丈夫です。
 合格切符は、あなたのためにあります。
 あなたの合格ステージは、あなたのためにすでに用意されています。
 後は自ら、合格ステージに立ちましょう。

《3ヶ月学習の方へのエール》
・私も同じ3ヶ月学習でした。
 見事一発合格です。
 もちろん、あなたにもできるはずです。

 最後まで、1点のあくなき追及をしてください。
 1点、1点、積み重ねていってください。
 そうすれば、栄光の扉は開きます。
 待っていては駄目です。
 自らの手でつかみとってください。
 
 泥臭くてもいい。

 はいつくばってもいい。

 合格を必ずや奪い取りましょう。

 あなたのために最高の舞台が整っています。

 あなたは合格できる人です。

 自信をもって全力でぶつかろう。

 そんなあなたに勝利の女神が、宅建の神様が微笑むことを祈ります。

《1ヶ月学習の方へのエール》
・勢いで頑張っているあなた。
 その勢いを最後迄忘れないで下さい。

 立ち止まっては駄目です。
 最後まで走りぬきましょう。

 勝利の女神は、時には無邪気です。
 そんな頑張るあなたに、奇跡の合格切符を与えてくれるかもしれません。
 それには、あなたが合格を諦めないことです。

 棚から牡丹餅もおおいに結構、何でもいいから合格をこの手でもぎとりましょう。

 奇跡は、決して起こらないことではありません。
 起こるからこそ、奇跡なのです。
____________________________________
◎3.令和2年宅建士試験に向けて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リベンジの方に対する思いは、今までお伝えしてきました。
運命で決定づけたくないですが、私はリベンジのあなたは今年合格できる運命の人だと思いたい。

リベンジは必ず一発で達成すること。
これは、ブログの当初で書いていること。

一度失敗すると、二度三度といきやすい。
だから、一発で決めましょう。

もちろん、今が複数回受験の方は、絶対に今回が最後です。

いいですか!

絶対に絶対にですよ。
今回がファイナル受験。
そして、宅建士試験としての最初の試験を華やかに飾ろうではないですか

◎令和2年年宅建試験☆あなたは令和2年宅建試験に合格する運命の人
____________________________________
◎4.令和2年宅建士試験リベンジへの道
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リベンジのあなた、10月も2周目になり、気持ちが高ぶってきていませんか?
武者震いも結構です。

意識の表れですから、不必要に緊張しすぎることはありません。

今まで自分が学習してきたことを信じて、自信をもって臨みましょう。
そして、大事なのは当日の戦略・戦術です。

これを決めて取り組まないと、試験当日、試験開始後に自分の対応がブレルことになります。
このブレが、後悔を生む要因になります。

是非、当日の戦略・戦術をしっかりと決めましょう。

・・・転載ここまで・・・

以下の募集要項をご確認の上でお申し込みください。

【宅建独自メルマガ募集要項】
申込は、「◎宅建独自メルマガ申込はこちらから」のリンクをクイックするとメールフォームが立ちあがりますので、以下の必要事項を入力の上、お申込みください。

・氏名
・メールアドレス(ホットメール・ヤフーメールは届きにくいので、
         なるべく、他のメールアドレスでお願いします。
         Gメールは迷惑フォルダーに振り分けられる場合が
         ありますので、注意ください。
         携帯アドレスでもOKですが受信設定が必要です。)

・都道府県 →お住まいの都道府県を選択してください。

・件名 → 「宅建独自メルマガ配信申込」


令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


現在、最終の無料メルマガ登録募集中です。
直前期3日間は、いろんなアドバイスが入ったメールが届きます。

ブログを補完する内容なので、ブログと平行して読むと効果が高いです。
それに、直前期は3日間連続で配信します。

定例の金曜日(16日)、試験前日の土曜日(17日)、試験当日の日曜日(18日)です。
特に、試験当日のメール配信は好評で、以前は別枠で募集していました。
数年前より、メルマガ登録の方だけに配信を変更しています。

その当日メール配信も兼ねてのメルマガ登録の募集を直前期にやっているのですが・・・
何と、今年は全くの無反応・・・
Googleの検索表示順位の影響もあってか・・・
YouTube全盛期のためか・・・

よって、まだ知らない人もいるのではないかと思い、あえてこの時期に募集します。
10月15日(木)PM9時までに時間を延長していますので、是非活用下さいね。

【宅建無料メルマガ募集】
・件名 → 「宅建メルマガ」と入力ください。
・都道府県名 → 選択してください
        
令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


アドバイスエールメール募集(有料)及び宅建メルマガ募集(無料)を行いまいしたが、メールでの応募はありませんでした。

今年に限って必要性があまりなかったかなと思っていました。
ある意味、寂しくも感じていました。

ただ、宅建メルマガ募集に関しては募集すれば、本来ならある程度の申込はあるのが通例でした。
今年はどうしちゃたのだろうか?
ブログ自体のアクセスは以前に比べると減っていましたので、そういう影響かと考えていました。

しかし、ふと有るときメールフォームが正しく機能しているのかな?
と疑問を持ち、昨夜テスト送信をしてみました。
すると、テストメールが届かないのが判明しました。

何度やっても届かないので、もしやの疑念があたったことになります。

そこで、急遽アドバイスエールメール(有料)及び宅建メルマガ(無料)の再募集を行います。
もし、申込まれた方がいた場合は、大変お手数ですが再度申込頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

もちろん、今からの方も是非活用下さい。

【目指せ宅建合格エールメール配信】
・あなたの日々の学習継続のヤル気をサポートするため・・
・モチベーション維持やアップにつながるため・・
・不安に立ち向かうあなたを勇気づけるため・・
・その時々に応じたアドバイスを行うため・・
・最終最後の学習のペースメーカーとして・・・
 
私から心をこめたアドバイスとエールメールを贈ります。
(企画詳細)
1)10/4〜10/18まで毎日配信
    (申込者への一斉配信、全15回)
 
2)費用 1,000円
  ※期間短縮のため、値下げしました。

3)件名「合格エールメール配信申込」と記入

4)必要事項を入力ください。
  (ハンドルネームだけはご遠慮ください)

※LINE及びメールでの1回のカウンセリング付になります。
 (LINEは30分、メールは1回の返事になります)
 
※申込期限:10月3日(土)23:00まで



【宅建無料メルマガ募集】
・件名 → 「宅建独自メルマガ配信申込」と入力ください。
・都道府県名 → 選択してください
・メッセージ欄には、今年の宅建試験にかける抱負など良ければ入力ください。
※申込期限は10/15迄期間延長しています。 
 登録がまだの方はお急ぎ下さいね。
        

令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


毎週金曜日午後5時に配信しています「宅建学び塾『ウイナー』

おかげさまで沢山の方にお読みいただきありがとうございます。
このメルマガについては現在、週末学習サポートと初受験とリベンジそれぞれの方に向けたことを書いています。

毎年好評の宅建当日のエールメール配信については、現在は宅建独自メルマガ登録の方を対象に行います。
(直前での申込受付は行いません)

今年も2回配信を予定しています。

何故宅建当日のエールメールを始めたのか?
それはこのブログでは試験前の記事としては、宅建試験当日朝7時頃を最終としていました。
しかし、以前試験会場に入られてからコメントされる方がいます。
試験場からの緊張感がひしひしと伝わってきました。
もちろんタイムリーに返事を返したいので、それもなかなか難しいことです。

そこで試験場に行かれた方へ、または試験場に行く途上の方になにかできないかを考えました。
おかげさまで9年前は、わずか1日だけの募集でしたが、50名の方が登録されました。
宅建当日のささやかながら申し込まれた受験生の元気につながったのではないかと思います。

個々の内容ではなく一括メールでの配信になりますが、最終最後の本当の最後のエールを読むことができます。

そのため登録されるアドレスは、スマホやiPhone・スマホ・携帯のEメールアドレスでお願いいたします。

Gメールでもいいですが迷惑フォルダに振り分けされていないかの確認もお願いします。
ヤフーメールは配信されないことも考えられますので、なるべく避けて下さい。

ドコモアドレスは、受信設定が必要です。

宅建独自メルマガについては、先週末の時点で第441号まで発行しています。
次回第442号は、9/25の配信を予定しています。

無料メルマガになります。

早めの登録をお願いいたします。
申込み〆切りは、10/5(月)PM9時を予定しております
※10/15(木)PM9時まで延長しました。
 登録がまだの方はお急ぎ下さいね。

登録は、『宅建独自メルマガ申込はこちらから』をクイックするとメールフォームが立ちあがりますので必要事項を入力の上、お申込みください。

・件名 → 「宅建独自メルマガ配信申込」と入力ください。

メッセージ欄には、今年の宅建試験にかける抱負など良ければ入力ください。、
        

令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


いつも、当宅建ブログをご愛読いただき本当にありがとうございます。

宅建シーズンは、今年も重要な時期である9月に3日後より入ります。

それに呼応する形で、例年通り読者の方も初めての方の来訪が増えてきています。
そこで当ブログについて改めてご案内させていただきます。

『宅建試験!初心者のための一発合格サイト』では、令和元年で15回目の宅建試験を迎えようとしています。
宅建士試験としての6回目の試験になりました。

SNSの多様化で、昔ほどのブログの存在感はありませんが今現在も一定の読者がいらっしゃるブログになります。
インスタグラム・フェイスブックページ・フェイスブックグループ『宅建受験交流会』・ツイッターなど見れる場面は広げています。

また、今はパソコンよりもスマホやiPhoneで見られている方が多いと思います。

ここで、新規読者の方に向けて改めて当ブログを説明します。

【当宅建ブログについて】
新規で訪問されている方に向けて、当ブログについて改めてご説明いたします。
私自身もちろん宅建試験合格者ですが、宅建試験合格後すぐにこのブログを開設したわけではありません。

宅建をとり全く違う業界で働いていることもあり、宅建のことをしばらく考えることはありませんでした。

そんな中で日記のブログを立ち上げ、日記の中で書いていた宅建記事について、平成18年に宅建ブログとして独立させて現在のブログに至っています。

宅建は合格基準点が固定でないため、毎年ボーダーライン上で沢山の方が、苦しい、辛い思いをされる現実があります。

そんな方達のために一日でも多く希望をともせれば・・・
一人でも多くの方の気持ちを合格発表までの期間、気持ちを和らげることができれば・・・
同じ苦しんだ経験者として、同じ気持ちをわかる一人の人間として・・・

そんな思いからのスタートでした。

私自身宅建は、かっこよく高得点で合格したわけではありません。
あまりにも情けない点数に、自己嫌悪、絶望、諦め、未練・・・
いろんな感情が渦巻く中、最終的には見事一発で合格を果たしました。

この苦しみは経験した者だけにしかわからないことです。
同じ苦しみを知っているからこそ、受験者の側にたっての気持ちになれるのです。

それだからこそ、宅建試験でボーダーラインにきてしまった方達からの共感を呼んだのかもしれません。

もし私が普通に自己採点で合格を確信する点数であったなら・・・
このブログを開設していませんし、これほどまでにメンタルにこだわることもなかったでしょう。

自分自身が、苦しんで、苦しみぬいて合格したからこそ、同じ立場に立たされた方を見過ごせないのです。

救ってあげたい。
心を少しでも和らげてあげたい。

そして希望を捨てないで最後まで諦めるなと、元気・勇気を与えてあげたい。

そんな思いからのスタートでした。

またこの宅建ブログは、宅建試験前後の時期だけ書いているわけではありません。
(今、ご覧になっている方にはよくわかることですよね)

カテゴリーをみていただければわかりますが、いろんな宅建試験に関する記事を毎日書いています。

特に宅建試験後に初めて来訪頂くコメント・メールは、
『もっと早く出会えていればよかった。』
『試験前に出会えていれば・・』

大変ありがたいことです。

そんな中で今この時、あなたと出会えているご縁を大切にしたいと考えています。

講師の方のブログもあります。
合格者ブログもあります。
受験生ブログもあります。
一般のサイトもあります。
予備校サイトもあります。

その多数の中ブログ・サイトの中で当宅建ブログを、毎日楽しみに読んでいただいていることに心から感謝いたします。

今週より、このブログでも本格的な宅建試験シーズンに突入しています。

今後、いろんな内容の企画を実施していきます。

ブログともどもご活用いただければと思います。

特に、初めて来られる方へのお願いです。
宅建合格祈願の意味もこめて、応援をいただければ感謝です。
そのあなたの応援が私自身の記事更新のモチベーションにもつながっていきます。

また、フェイスブックをやられている方は「いいね」を押してくださいね。
フェイスブックページの同サイトにも投稿していますので、
そちらをご覧になっていただいて、いいねを押して頂いても結構です。

このブログの友達や知人などへの紹介、シェアも大歓迎です。

また、宅建メルマガもやっています。
毎週金曜日に配信していますので、学習ペースメーカーとして活用いただいても結構です。


では、今後ともよろしくお願いいたします。
合格を目指してベストを尽くしましょう。

今日も読んでくれてありがとう!

令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ