宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

宅建勉強

宅建学習を頑張るあなたへのエール
その15回目です。

いよいよ今回で最終回となりました。

毎週水曜日、平日の週の中日。
一番学習が中だるみしやすい時期。
それを防止する意味で、エールを贈っていました。

モチベーション維持に役立ちましたでしょうか?

ではこのコーナー、最後のあなたへのエールです。

あなたはここまで頑張ってきた。
これは紛れもない事実です。

模試の結果がどうであれ、気にする必要はありません。

模試は模試です。

あなたの最高の舞台は、10月20日宅建試験本番であるはずです。

その時に最高のあなたでいること。
それがあなたにとっての最高の晴れ姿の舞台です。

あなたは、そこでヒーロー、ヒロインを演じる権利を持っています。
そう今まで、コツコツと頑張ってきたのです。
そんなあなたが合格しない訳がない。

普段どおりの実力をだせば・・それだけでいいんです。

45点以上とるんだと・・必要以上に力む必要はありません。
肩の力を抜いた方が結果的にはいい得点がでやすいはずです。
あなたの実力を最大限だせるように、残り期間をコーディネイトしていけばいいんです。

周りは周り。
あなたはあなたです。

自分に自信を持ちましょう。

そんなあなたに、令和元年宅建試験で勝利の女神が微笑むことを心から祈ります。

残された期間、ファイトで乗り切ろう!

令和元年宅建合格を目指して、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


令和元年宅建試験必達リベンジ、今回は今が正念場になります。

リベンジの方に向けての記事は、今回を含めて残すところ後3回となりました。

いろんなメッセージを贈ったつもりですが、あなたの心まで届きましたでしょうか?

リベンジ受験の方へ。
今年絶対に合格を決めてくださいね。

さてまもなく10月を迎えようとしています。

今年初受験を迎える方の実力は、この短期間の間でうなぎのぼりされる人がでてきます。

今まで影も形も見えなかったのに、いつしか後続におり、ともすれば抜かれてしまう。

そんなことも現実には起きてきます。

リベンジの方に向けては、常に先行逃げ切りを勧めてまいりました。

そう、だからこそ今が正念場なのです。

今のあなたの立場を貫いていけば、計画通りの成果をもっての合格になるでしょう。

でも後続や廻りを気にするあまりにあなた自身を見失えば、
悪い結果に吸い込まれていくことになります。

実際の宅建学習しているなかでは、相手の姿はみえません。

宅建模試を受けている方は、確認できるデータで感じるかもしれません。

しかしそれは、あなたが描いている幻想ととらえてください。

過去何度も言っていることですが、廻りの人間に勝つことを意識するのではなく、
自分自身に勝つこと。

自分自身に勝って、一定以上の成果をだせば宅建は合格できるのです。
人との比較ではなく、自分自身と向き合って下さい。
これまで頑張ってきたあなたじゃないですか?
自分を信じないで誰を信じられますか?

自分に自信をもちましょう。

今が一番大事な時期です。
見えない相手と戦う必要は決してありません。

その気持ちを自分自身とのマイナスな気持ちとの戦いに勝利し、
プラスに転換してほしいのです。

そして、この正念場の時期を乗り切る。

どうしても長期間学習していると、自分に甘えがでてくる場面があります。

しかし、今の時期にその甘えの芽をだしてはいけません。

今が一番の正念場です。

是非見事なラストスパートを行い、
宅建合格のゴールテープを一番のままで切りましょう。

今まで頑張ってきたあなたならできるはずです。

最後まで後ろを振り返らず突っ走ろう!

令和元年宅建合格を目指して、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


電子書籍「宅建士試験に1ヶ月独学で合格する方法(2019年版)」に続いて、「宅建士本試験直前対策☆絶対に最後まで合格を諦めない(2019年版):ラスト1週間の王道戦略」を発売しました。

文字通り、宅建士本試験まで後1週間に焦点をあてた直前対策物になります。
ここまで宅建学習を順調にこなしてきた方にとっては不要なものかもしれません。

直前期には直前期なりのムードがあります。
令和最初の宅建士試験合格を確実なものにするためにも、直前期1週間には最新の注意を図ってください。

また、今現在不安まっただ中にいる方・・・
自信をなくしかけている方・・・
宅建士模擬試験の結果が悪かった方・・・
何が何でも今年の合格を手に入れたい方は、手にとってみてください。

今回も合格の念を込めて・・・・販売価格159円にしています。

1・・・・「1」発合格
5・・・・合格の「合」
9・・・・合格の「格」

以下、アマゾン掲載分からの引用です。

宅建士試験までラスト1週間・・
あなたは、どういう状況になっているでしょうか?

余裕綽々(よゆしゃくしゃく)であれば全く問題ないのですが、多くの方は不安を残して迎えることと思います。
実際は不安があって当たり前であり、逆に不安をもっているからこそ事前の対策を講じれるのです。

ラスト1週間は宅建士受験生にとって、とても大きな意味があります。

それはどういうことなのか?

実は調子を落とすのもラスト1週間ですし、逆に調子を一気にあげられるのもラスト1週間なのです。
宅建士受験生にとって明暗が分かれる直前1週間、是非あなたはこの1週間を賢くこなし、宅建試験本番での勝者になってください。

本書と出会えたのも何かのご縁です。
このご縁で大切にしてくださいね。

宅建士試験まで1週間の大事戦略をまとめています。
3つの大きな戦略です。

第1章の戦略は・・・「リセット」です。
この直前期にリセットというと、「えーー」って感じるかもしれませんが、とても大事なことです。

第2章の戦略は、具体的な戦術の紹介です。。
戦略なくして、戦術は成功しません。
あなたの実力を最大限発揮できる内容にしています。

第3章の戦略は、終わりをしっかりと締めくくることに焦点をあてています。
これができていない受験生が実は結構多いのです。

何となく、平素の学習の惰性で宅建士試験本番を迎えている・・・
これでは失敗するリスクが非常に高くなります。

この電子書籍では、電車の中で手軽に読めるようにコンパクトにまとめました。

空いた時間にサクッと読んでくださいね。

あなたの宅建士試験での合格をもっともっと確実なものにしていきましょう。

最後に、特典のページを設けています。
カウントダウン式になっていますので、是非活用くださいね。

あなたの宅建士合格を心より祈ります。

【目次】
第1章 リセット
3つのリセット
宅建模擬試験結果の呪縛を解き放て       
不安・あせりからの呪縛を取り払う
新問・難問・奇問からの呪縛
              
第2章 ラスト5日間の戦略
あなたの主戦場をどこに置くか?        
宅建士試験日までの残り時間から逆算する
ラスト1週間学習モデルプラン例
いろんな不安材料の対処法

第3章 終わりよければ全てよし
試験前々日であなたの学習を締める
試験前日にやるべきこと
直前期学習でのワンポイントアドバイス

☆他の宅建直前期おすすめ電子書籍
「宅建士試験に1ヶ月独学で合格する方法(2019年版):合格を絶対に諦めないための逆転合格バイブル」
「宅建を絶対に諦めないメンタルサポート: 学習中の不安を救う16のエール」
「宅建試験本番!10の解答テクニックとコツ:戦術を決めて実行することが合格への最短距離」
※宅建試験前日・当日編(2019年版)は近日発売予定

購入はこちらから

令和元年宅建合格を目指して、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


宅建平日学習への休日学習からのバトン続編

先週で終了しましたが、やはり継続要望がありましたので、今年も平日から休日のバトンを続編として継続することにしました。

さて、3連休の最終日です。

3連休の学習はいかがでしたか?

大事な期間だけに、自分が設定した目標をクリアすることが大事です。
そのため、試験前々日までのあなたの学習スケジュールをカウントダウン式に
明確化しておきましょう。

10月からのカウントダウン学習例については明日紹介します。

本当にゴールまで限られてきました。
カウントダウンでの学習を明確にしたのちは、もう軌道修正はできません。

後は、宅建当日まで駆け抜けるのみです。

ぐだぐだと悩む時期でもありませんし、
他の教材や問題集に浮気するときでもありません。

自分が選んだ教材をベースに突っ走りましょう。

また、部分的な項目を補足することは効果はあります。

但し、補足は贅沢に使ってください。
折角受けた模試だからと・・・復習して、再度回転?なんてことはしないことです。

復習すべき項目は、必ず自分の過去問集に立ち返ること。
模試は所詮模試です。

問題には癖や傾向に偏りもあるものもあります。

必ず、あなたが普段学習に使用している過去問集に立ち返ってくださいね。

令和元年宅建合格を目指して、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


令和元年宅建3ヶ月学習サポートの10回目です。

3ヶ月学習も、ラストスパートの時期が近づいてきています。

ここまで順調に推移している人、
予定より早いペースの人、
予定より遅れている人、
人それぞれだと思いますが、そろそろゴールに目を向けましょう。

予定はあくまでも予定であって、結果ではありません。

予定に縛られすぎると、あせりの気持ちが生まれ、より一層学習がはかどらなくなります。

予定より大幅に遅れ、もはや計画通りでは挽回不可能な場合、残る手は一手です。

軌道修正です。

中途半端よりも大胆な戦術が必要です。

・Bランク問題も頻出以外は捨てる!
・民法の基本事項以外は捨てる!
・全分野で頻出問題以外は捨てる!

などなど、思い切った策が必要です。

下手に予定に執着すると、宅建学習の本質を見失ってしまいます。

今のあなたの宅建学習は、目の前の試験に合格するためにやっているのです。

この基本コンセプトを絶対に忘れないでください。

時には、スパッとした方向転換も大事なのです。
(営業で、崖っぷちに立たされたとき、この手で何度救われたことか・・)

もう1回言います。

宅建学習は宅建試験に合格するためにやっていることを、お忘れなく!!

これからの1日、1日、本当に大切にしてくださいね。

そうすれば、必ず勝機が見えます。

最後まで、あきらめないことが大事です。

令和元年宅建合格を目指して、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ