令和3年宅建6ヶ月学習サポートの16回目です。
6ヶ月学習をされている方は、9月に入りロングラストスパートの開始です。
公開模試も始まっています。
もう参加された方はいますか?
どうだったでしょうか?
得点がよかった方は、うれしかったことと思います。
ただし勝って兜の緒を締めよです。
間違った問題の確認は冷静に処理してください。
一方、得点がそれほどでもなかった方。
がっかりしないでくださいね。
勝負はこれからです。
公開模試は何度も言うようですが、宅建試験で最高の実力を発揮するための予行訓練なのです。
それを忘れずに取り組んでください。
私と同じ徹(宅建本番での苦戦)は踏まないようにしてください。
前号にも書きましたが、基本を怠りなく。
そして、基本を確実にものにする。
再度、宅建模試で確認する項目を再認識しておきましょう。
6ヶ月学習の優位性、最後まで保ちましょう。
●「宅建試験に向けて模試を100%活用する方法:模擬試験は得点よりも大事なことがある」
宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓ ↓

ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓ ↓
にほんブログ村