【あなたが問題を解かれた順番について教えてください】
・宅建業法    13件 (32.5%)
・権利関係    8件 (20.0%)
・法令上の制限 3件 (7.5%)
・税・その他    1件 (2.5%)
・5点免除問題 15件 (37.5%)

「宅建業法」
業法からが一番良いような気がします。
40歳代男性福岡

5問免除がありましたので。業法→権利→法令→税の順で解いていきました。
不安箇所は△、自信ありは○、要確認は×と「問○」のところに記しながら解きました。
20歳代男性熊本

「5点免除問題」
やはり免除の統計は瞬殺
50歳代男性東京

統計問題から業法への流れ
50歳代男性宮城

5点免除から、宅建業法、法令上の制限、税金、権利関係と解答しました。
40歳代女性岡山

合格した方のブログを拝見すると多くの方が5点免除から解答されていたので私もそうしました。
5点免除は簡単な問題が多いと思いますので、そこから波に乗れるのだとおもいます。
50歳代女性神奈川

宅建業法か5点免除問題から解くのがやはり主流ですね。
未だに権利から解かれている実態もあるのですね。
記号をつけて分類されている方は、よくブログや電子書籍を読んで下さったのだなと実感しました。
ありがとうございます。


【解答にどれくらいの時間がかかったかを教えてください。】
・2時間            5件 (12.8%)
・1時間45分〜2時間未満    11件 (28.2%)
・1時間半〜1時間45分未満 12件 (30.8%)
・1時間15分〜1時間半未満 7件 (17.9%)
・1時間14分未満       4件 (10.3%)

「1時間半〜1時間45分未満」
1時間40分くらい。模試より丁寧に回答しました。
今思えば、もっとスピード重視で良かったかも。
男性大分

着手する順番はよかったが、丁寧にやり過ぎて最後の民法の時間が足りなかった
50歳代男性東京

できる問題から取り組みましたので、時間配分には自信ありました
40歳代女性岡山

「1時間45分〜2時間未満」
全部解いて5分しか余りませんでした。
40歳代男性福岡

「1時間15分〜1時間半未満」
一時間半くらいで解き終えて、見直ししました。
50歳代男性

理想は、1時間半くらいで一通り解き終えて、そこから保留問題や不確かなものを再確認するが理想です。
試験時間2時間を意識しての模擬シミュレーションも大事ですね。


【試験問題の難易度について、あなたの感想を教えてください。】
・難しかった  22件 (25.9%)
・やや難しかった  34件 (40.0%)
・普通       21件 (24.7%)
・やや簡単だった  4件 (4.7%)
・簡単だった      4件 (4.7%)

「難しかった」
流石に昨年より難しかった。合格点が昨年度と同じになってしまうなら、民法大改正前の影響だと思います。
とにかく受験された皆様。お疲れ様でした。
30歳代男性東京

怖くて解答速報見てないです
40歳代女性福井

公開模試より、市販の模試より難しかった。
50歳代女性新潟

過去問解いても太刀打ちできない問題が多かったように思います。
30歳代男性広島

2時間あっという間でした。
凡ミスで正解取れるところを取れていなかったところが意外と多かったところに未熟さを感じました。
30歳代男性長崎

「やや難しかった」
初挑戦です。建築基準法、土地区画整理法、景表法が完敗でした。
男性大分

5回目のチャレンジです。受かると良いなあ。
50歳代男性長野

免除問題、問47 あまりにもひねくれた問題であきれました。
50歳代男性大阪

業法が去年より難易度上がりました
50歳代男性東京

過去問を中心に勉強しましたが、見たことのない問題や迷う問題があり、試験中合格は厳しいのではないかと大変不安になりました。
50歳代女性神奈川

初受験でした。法令が難しかったので焦りましたが、業法が個数問題多かったものの、やや簡単めだったかなというカンジでした。

「普通」
今年こそは必ず合格するという強い意志を持ち、過去問は平成30年分すべて9割以上取れるようにして臨みました。
おそらく大丈夫だと思いますが、12月になるまで不安な日々です。
30歳代男性福岡

あまり難しいとは思わなかったです。
分からない問題は、ありましたが、業法の問題が普通の難易度で助かりました。
50歳代男性宮城

「やや簡単だった」
過去問やりこんでれば解ける問題ばかりだった。
40歳代男性東京

「簡単だった」
合格された方、おめでとうございます。
ただ、改正民法を勉強しないと、合格しても、使えないと思います。
40歳代女性岡山

予備校などの総評通りの受験生の大方の受け取り方を反映していると思います。

アンケートにご協力を頂いた方、ありがとうございました。
とても参考になる内容でした。

令和元年宅建合格を信じて、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願、応援クリックお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村