宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

宅建電子書籍

宅建受験生向けに書いた2冊の電子書籍小説です。
『宅建とるぞ!☆宅建月人の初受験ストーリー』
『宅建リベンジストーリー』

宅建とるぞ!☆宅建月人の初受験ストーリー』は、男性の主人公 宅建月人(たくたて つきと)が宅建試験合格を初受験で目指す物語です。

作成コンセプトとしては、この宅建学習・受験物語を通してあの有名なビジネス本『ザ・ゴール』のように、物語を読むことにより宅建の概要だけでなく、ポイントやコツ・注意点などが自然とみにつくように構成しています。
途中思考錯誤する場面もありますが、独学の受験生が特に陥りやすいことを反面教師として警鐘をならす意味合いもこめています。

宅建初受験の方に参考になる電子書籍です。

◎全41話 コラム数27
第1話(出会い)
第2話(宅建受験決意)
第3話(宅建塾との遭遇)
第4話(ネット検索ではまる)
第5話(意外な一致、気持ちが揺れる)

第6話(出る順か宅建塾か?決断の時)
第7話(出る順1ページ目をめくる)
第8話(一つの大きなチャンス)
第9話(思わぬ結末)
第10話(学習について悩む)

第11話(通信講座に活路を導き出す)
第12話(ユーキャンの魅力)
第13話(基本に立ち戻る)
第14話(民法に悪戦苦闘、でも充実)
第15話(過去問にチャレンジ)

第16話(宅建業法へ突入)
第17話(宅建業法過去問)
第18話(学習のコツ)
第19話(夢子ちゃんのピンチ)
第20話(夢子ちゃんとの再会)

第21話(合格への再度の誓い)
第22話(法令上の制限、数値の戦い)
第23話(いろんな思いにふける)
第24話(過去問の活用)
第25話(現在の実力、結果は?)

第26話(ついに結果発表)
第27話(ブログとの出会い)
第28話(宅建ブログ、歴史の長さに驚き)
第29話(ライバル出現)
第30話(模試に悔しさをぶつける)

第31話(模試の結果は?泣き笑い)
第32話(あせる想い、あせりに冷や汗)
第33話(過去問回転数5回突破)
第34話(宅建模試に再挑戦)
第35話(宅建模試再チャレンジ)

第36話(模試の結果をばねにラストスパート)
第37話(宅建試験本番を迎える)
第38話(自己採点)
第39話(夢子ちゃんとキャツの点数)
第40話(意外な事実)
最終話(ここに花開くか?)

●アマゾンでの購入はこちらから
  ↓    ↓

続いて、『宅建リベンジストーリー』は、女性の主人公 桜井咲が、試行錯誤・紆余曲折の末、宅建リベンジ合格を目指す物語です。

友情、家族のきずな、そしてライバルの出現など内容は盛りだくさんです。
ライバルは、な、なんと二人登場・・・

ちょっぴりラブロマンスを予感させながらも物語は進行していきます。
実際に今年宅建リベンジ受験される方が参考になるように、学習スタイル・学習方法を盛り込んでいます。

公開模擬試験の受験、そして最終的に宅建試験本番当日を迎えます。
桜井咲ちゃんを通して疑似体験することにより、リベンジ受験のコツをつかみましょう。

また、著者からの学習アドバイスをコラムの形で載せています。

宅建合格に向けて・・
宅建学習の合間のコーヒーブレイクとして・・・
気分転換に・・・
あなたの心が癒されれば幸いです。

そして、あなたの宅建学習においての勇気と元気とヤル気につながれば・・・
少しでも本書があなたの宅建合格にお役に立てれば幸いです。

◎物語 全31話 コラム記事 14
【目次】
第1話  リベンジへの誓い
第2話  自分の敗因
第3話  受験の告白
第4話  土曜日の学習
第5話  咲の誕生日

第6話  何もない週末
第7話  信州旅行
第8話  調子が出ない・・
第9話自 信喪失と自己嫌悪
第10話 ヤル気の出ない日々

第11話 ある人からのメール
第12話 再スタート
第13話 権利関係の一問一答
第14話 一問の積み重ね
第15話 権利関係で苦手なこと

第16話 早速、申し込んだよ!
第17話 ある教材の活用
第18話 ライバルの出現?
第19話 法令上の制限の学習方針 
第20話 暗記に一工夫

第21話 学習に遊び心
第22話 ライバルとある人の登場
第23話 更にライバル出現?
第24話 公開模試の存在? 
第25話 公開模試に挑む!

第26話 ドキドキの模試の結果は? 
第27話 気持ちの転換、ラストスパート
第28話 ライバルとの友情?
第29話 適度の緊張感
第30話 試験当日、運命の時

最終話  運命の合格発表!

番外編  ???

●アマゾンでの購入はこちらから
  ↓    ↓
宅建リベンジストーリー
一木 秀樹
2013-02-27


宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


心の友パート2になります。

私自身の宅建試験受験体験については、カテゴリー「合格体験記」の中に書かれていますのでご参照ください。
かなり長編です。
電子書籍でもまとめています。
こちらの方もよければ活用ください。
宅建合格!全受験生に贈る心からの応援歌〜不安・心配に打ち勝とう




その当時のの宅建学習、受験、受験後は、完全に孤独との戦いでした。
そして自分の想定していた40点以上とかけ離れた惨憺(さんたん)たる結果に、今のボーダーライン上の方と同じように思い悩むことになりました。

実際には宅建結果からの不安を追い払うべく、すぐに受験可能な資格として簿記受験を決意し、意図的になかば自分の気持ちに対して強引に、簿記学習に自分の心を向けさせたことになります。

でもふとした時に、無念だった宅建受験失敗の悔しい気持ちが押し寄せてくるのでした。

最終的には、それを乗り越えての合格があったわけですから、結果オーライとはなりました。
ただその時の心境を思い出すと、ボーダーライン上にいる方の今の心境が我が事のように感じてしまうのです。

そしてリアルに読者の方やこのブログを運営していることについて、よく聞かれていたことがあります。

「どうしてそこまでして、他人のために書くのですか?」
「もうかっているんですか?」

宅建試験後から読まれている読者の方にとっては、もう説明する必要はないでしょう。

私自身も受験後、完全に孤立状態で、悶々とした日は長く続いた形になりました。

人に話すと「たかが宅建でしょ!」と、サラッという方がいます。

普通の心理状況のときならいざ知らず、ボーダーラインに置かれた環境の中では、心にグサッとくるものです。
言っている人に悪気はないのですが・・・
それだけに傷つきやすくなるのです。

当時の私はネガティブでしたから・・・より一層です。

だからこそ、今のボーダーの方の心境はよくわかるのです。

ここで、私の心の友としての原点はどこにあるのか?
毎年書いていますので、すでにお気づきの方もいると思います。

それは、大学時代のラジオの深夜放送です。

大学では建築が専攻だったため、深夜製図をする機会が多々ありました。

また一夜漬けも得意でしたので(笑)
前期試験前、後期試験前、夜遅くまで学習をしていました。
(正確には朝方まで)

集中してやるわけですが、深夜ですのでそれにも限界があります。

次第と眠くなりますしヤル気も段々と薄れていきます。

そんな時、私に元気を与えてくれたのが、AMラジオの深夜放送です。
(オールナイト日本)

そのラジオからのパーソナリティの声に元気をもらい、眠気を取り払い製図・学習を続けました。
オールナイトニッポンでは、中島みゆきさん、松山千春さん、長渕剛さん(当時は二部の放送)、などをよく聞いていました。
当時はパーソナリティーが私の心の友だったのです。
そんな過去の経験があってか、このブログでの心の友と書かれたコメントを見たとき、ビビっときたのかもしれません。

さて今は私があなたの心の友、またはあなた以外のこのブログを通して時間を共有している他の方もあなたの心の友です。
心の友としてはこれからが正念場の時期を迎えます。
今後、膠着(こうちゃく)状態を迎えていきます。
それだけに不安な気持ちは逆に増殖されていきます。

過去記事の中にはそれぞれの年の受験生の気持ちがコメントでつづられています。
荒れた時もあります。
でも、解決してくれたのは読者本人でした。
そこが、ここまで継続している理由かもしれません。

不安な気持ちになったときは、同じ経験をされた先輩諸氏の当時のコメントを読まれてはいかがでしょうか?
(中には荒れたコメントもありますが、終息するのがこのブログの特徴でした。
 それもこれも多くの読者の応援があります。
 よって、炎上しても沈下して今まで以上につながりが深い関係になる・・・)

救われる場面もあると思います。

ボーダーライン上に来る方は、残念ながら毎年存在してしまいます。
自分の思いとは裏腹になってしまうものなのです。
宅建試験前にはこのブログでは、絶対にボーダラインにこないようにいろんな場面でアドバイスをしています。

それでも結果的には来てしまう人がいます。
一発勝負の試験ですから・・・悲しい現実です。
でも、その苦労は苦労だけに終わるわけではありません。

それに打ち勝っていくテストの権利を得たわけですから、逆にいうと自分を成長させるチャンスなんですよ。

これからの人手不足やいろんな社会問題を抱えている日本社会において、更にグローバル化を迎え微妙な地政学上の位置関係にある日本にとって、困難に打ち勝っていく力はあなたにとってこれからの絶対にプラスになります。

そして、その状況に置かれたのはあなた一人だけではありませんから・・
考え込まないくださいね。

何度もいうようですが、同じ心の友・仲間がいることを辛くなった時、
必ず脳裏に思い浮かべてください。

そして少しづつでもいいです。
前向きなあなたになれるのなら・・・

心の友として、私はあなたに12月1日合格発表の日までエールを贈り続けます。

あなたの合格の可能性を信じて。

宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


遅くなりましたが、令和3年度宅建士試験対策電子書籍の新刊を発売しました。
『令和3年宅建士資格試験☆独学短期学習の全エキス: 孤独の勉強に打ち勝って合格を勝ち取ろう!』
宅建ブログなどで好評を博していますいろんなエキスを詰め込みました。

宅建テキストでもなく、問題解説でもなく・・・
ビジネス書でいうところの自己啓発に近いですね。

残り3ヶ月、2ヶ月、1ヶ月とどんどんとカウントダウンされていきます。
そんな中で如何に、モチベーションを維持アップして学習を継続・加速させていくか?
宅建ブログ運営15年のエキスが詰まっています。

初受験の方は、目次通りに読み進めてください。
リベンジ受験の方は、必要なページから読み進めてください。

本書とともに、『独学ペースメーカーマガジン』を合わせて読んで頂くとより効果的です。

価格は、590円。
合格の思いをこめた設定にしています。

私への応援の意味もこめて、活用して頂ければ幸いです。

Amazon掲載文より引用します。

令和3年宅建士試験のシーズンが到来しました。
あなたの準備はいかがですか?
試験に対して自信はありますか?

準備はまだまだ・・・
自信はないよ・・・

それで当たり前です。
むしろ、準備万端・自信ありますよ!の方がむしろ心配になります。

宅建士試験本番まで、まだまだ時間はあります。
後2・3ヶ月しかないと捉えるのか?
それとも、後2・3ヶ月あつと捉えるのか?
その考え方の違いです。

多くの先輩諸氏が7月から頑張って合格を勝ち得ています。
あなたにだってできます。

但し、単にがむしゃらに頑張るだけでは効果はでにくいですね。
宅建士試験のことをよく知り、あなたにあった対策を立てることです。
その対策によって、継続して実行していく。
独学であれば紆余曲折があって当然です。

その紆余曲折を乗り切るために書いたのが本書です。

宅建ブログを15年以上運営する中で、多くの受験生をみてきました。
本社では、先輩諸氏が苦労した経験のエキスをたっぷりと詰め込んでいます。
全て、あなたにとって需要なエキスばかりです。

短期学習での成果をだすためには、効率も考えなくてはいけません。
時間の管理も重要になります。
何といっても、大事なのは自己管理です。
あなたのハートの管理です。

気持ちはちょっとしたことで揺らいできます。
独学であれば当然です。
そこを乗り越えてこそ、あなたの合格が待っているのです。
あなたの令和3年度のフィナレーレを見事に飾るためにも・・・
本書を確認したこのご縁が、合格への第一歩になります。

10月17日に向けて・・・まっしぐらに走ろう!

【目次】
第一章 まずは令和3年の宅建士試験を知ろうよ! 
令和3年宅建士試験スケジュール   
(インターネット申込み) 
(郵送申込み及び試験案内(郵送申込み用)の配布)
(受験手数料)
(受験申込の受付完了と試験日の通知) 
(受験票発送日) 
(試験日時)
(合格発表)
申込は、できるだけ早くすることが大事 
試験通知・受験票送付された日を賢く活用    
令和3年宅建士試験の概要    

第二章 一発合格のための必須要素を習得せよ!  
宅建受験に向けての3つのキーワード 
◎宅建学習で最大の効果を得るポイント
(テキストと過去問集は同じ系列にする)
学習は自分の環境に合わせて設定する
通勤時間帯の電車での学習法  
宅建業法最重視の戦略  
宅建業法のアウトプット学習でのポイント 
カード・スマホの活用の仕方 
多くの人が苦手な民法攻略技  
法令上の制限対策のコツ  

第三章 独学合格のエキスを吸収せよ!
◎慣れ親しんだ宅建学習パターンからの打破 
一発必中の集中力をみにつけよう  
隙間時間・細切れ時間の捻出がキーポイント 
常に学習では反復と速度を意識する 
残り学習期間での調子の上げ方  
アウトプット学習・・5つのコツ
【細切れ時間の徹底活用】 
【短時間集中】 
【問題ランクA・Bをターゲット】 
【スピード、そして繰り返し】  53
【継続こそ学習の信条】  
楽しく学習  
自己管理をパーフェクトに! 

第四章 3ヶ月独学合格のための戦略を伝授!  
3ヶ月学習モデルプランの紹介  
【令和3年宅建3ヶ月学習モデルプラン】  59
【宅建インプット編】  59
【項目別インプット】  60
【宅建アウトプット編】  60
【項目別アウトプット】  61
(アウトプット学習中にインプットのスパイスを入れる)
9月からの宅建士合格のための学習戦略
◎宅建試験まで約1ヵ月時点での必勝戦略

第五章 合否を分けるポイントを押さえるここだ!
1点の重み・痛みを知ること   
自分の武器を最大限活かそうよ   
基本中の基本として、あなたが認識することは何か?   
合格マインド思考に磨きをかけよう!   
合格と不合格は紙一重    
宅建士試験本番で明暗を分ける必須7か条    
あなたは令和3年宅建士試験に合格する運命の人    
試験準備を完璧に!   


最後に『令和3年宅建士資格試験☆独学短期学習の全エキス』の活用法を改めて紹介します。
ご参考になさってください。

【令和3年宅建士資格試験☆独学短期学習の全エキス活用法】
1)ゴールをしっかりと意識する
・ゴールがしっかりとみえないと、モチベーションを維持することは難しいです。
 なでしこジャパン、しっかりと自分達のゴールを見据えていました。
 その結果、当然の成果といえます。

2)必ず計画を立てて学習をする
・漠然とスタートすると、学習の継続が難しくなります。
 今からの学習ですと、停滞や停止は禁句です。
 相撲でいえば、一気に寄り切る必要があります。

3)モデルプランを自分流にアレンジ
・自分の性格や学習環境にあわせて、計画を修正します。
 それでこそ、マッチングします。
 学習環境に性格を重ね合わせると十人十色です。
 自分にマッチングさせてこそ、限られた時間で最大限の効果が得られます。

4)得点計画もしっかりと見据えよう
・どの分野で何点を想定していくのか?
 直前期に考えるよりも、今の時期に意識して取り組んでください。
 とにかく、時間は限られています。
 限られた時間でどこに比重をかけていくのかが大事です。

5)模試もそんな先ではない
・模試も、いつ、どこで受けるのかを決めておきましょう。
 流れに身をまかせていると、受けたい模試も受けられなくなります。





宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


最終的にあなたは何をやりたいですか?

今は、宅建取得に燃えているあなたです。
でも、その先もしっかりと今の時点で見据えておきましょう。

これからの学習において困難が待ち受けているかもしれません。
宅建直前で調子をくずすかもしれません。
宅建試験で苦しい展開を強いられるかもしれません。

そんな時でも自分を見失わずベストを尽くして、合格を勝ち取るためには必要な要素です。
そんなあなたの手助けになる内容が書かれているのが、この電子書籍です。

宅建受験生必読!資格合格から未来像を描く成功鉄則20

一部を転載いたします。

・・・転載ここより・・・

あなたは何のため宅建資格をとろうとしていますか?
宅建資格をとる目的ははっきりしていますか?
あなたのやりたいことは何ですか?
最終的にやりたいことは・・・?

こう質問するとはっきり答えることができる方はどの位いるでしょうか?
結構はっきりした答えがいえない方が多いのではないでしょうか?

不動産業界にお勤めで日々の業務の中で絶対必要な方であれば目的ははっきりしています。
しかし、今の宅建合格者の中の不動産関連の方の割合はわずか30%です。
金融関連が1割、建設関連が1割で不動産関連を含めますと合計5割です。
残り5割はそれ以外の方になります。
上記以外の職業であったり、主婦であったり、学生であったりします。
学生の方であれば、今自分が内定している企業の中で関連することもあるでしょうし、
現在就職活動されている方や今後される方は方向性を決めることは可能でしょう。

一番気にかかるのは主婦の方であったり、その他の職業の方です。
宅建をとったけれど・・・
次はどうしようか?・・・
こういうもやもやした気持ちになりやすいのではないでしょうか?

宅建に合格して時間がたてばたつほど、もやもやは増してきます。
そのもやもやの気持ちを薄めるために次の資格にチャレンジしていく。
チャレンジしていく姿勢は立派ですが、目的がはっきりしないと達成感は得にくくなります。
何をやりたいのかが明確でないとあなたのゴールが見えなくなります。

一生私は勉強よ!

これはこれで間違っていません。
一生涯学習する姿勢は絶対に必要です。
でも、学んだことを形にかえないことにあなたは耐えられますか?
本当に心の底から満足がいくでしょうか?

インプットがあってアウトプットがある。
そして、またインプットがある。
一つの資格取得がインプットであった場合、やはりアウトプットすることが必要です。
関連する資格をとることは関連する項目のアウトプットをすることになります。
関連する項目をアウトプットしながら、それ以外の新しい知識をインプットすることになります。

しかし、それも限界があります。
資格マニアになるのであればそれはそれでOKですが、それ以外の方はどうでしょうか?
どこかの時点で一度形に変える必要があります。
その変えた形があなたがやりたいことであることがベストです。

宅建受験をされるあなた、是非、あなたの最終的にやりたいことを決めてください。

(出典「宅建受験生必読!資格合格から未来像を描く成功鉄則20」より)

・・・転載ここまで・・・

今の時期にこそ、読んでほしい電子書籍です。

販売価格は250円。
是非、活用くださいね。



宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


これから、宅建試験申込開始を迎え、さらに夏場に突入。
この宅建ハイシーズン突入の前に、夏場の学習を克服するためのエキスが満載です。

宅建学習、例え短期といえどもこの夏場での学習モチベーションを維持して、自分自身を盛り上げていくことが結構大変なのです。
いろいろヒントや元気がつまった本電子書籍を読んで、自分自身のヤル気につなげてください。

それでは、アマゾンでの掲載分から引用します。

・・・・ここから・・・・

あなたの今の学習状況はいかがでしょうか?

これから本格的な暑い夏を迎えます。

夏を制するするものが宅建を征す!

この夏場の学習であなたの明暗が分かれます。
6月〜9月の夏場の学習を征して、その流れで直前期10月に突入しましょう。

今が順調のあなたでも、壁にぶつかる場面がでてくるかもしれません。
その時に対処を誤れば、折角の今までの学習した苦労が無駄になります。

順調の方ほど、勝って兜の緒を締めよです。

今のあなたを維持し、これからの夏場の学習で更に右方上がりにするために書きました。

また、今現在、既に不安や心配で一杯のあなた。
学習を始めたばかりで、まだ先が見えないあなた。

大丈夫ですよ。
そんなあなたのためにも、心をこめて書きました。

『宅建合格!全受験生に贈る心からの応援歌〜不安・心配に打ち勝とう』

元気ビタミン満載!
勇気りんりん!!
ヤル気百倍!!!

あなたが今からの学習に必要なエキスを全て、今回の電子書籍に詰め込みました。
この電子書籍は、何も1ページ目から順番に読む必要はありません。
あなたにとって今必要なページから読み始めてください。

あなたにとって必要な時期に、あなたの必要なページを読んでください。

第一章は、宅建学習は今でしょう!の観点から、
今必要なあなたへのサポートを、メンタル面を中心に紹介しています。
あなたは決して一人じゃない。
孤独じゃないよ。
同じ宅建学習を頑張る仲間がいるよ。
元気満載で、あなたの心にとどけます。

第二章は、試験本番を見据えてまとめています。
公開模擬試験を受けるまえに必ず読んでください。
独学者に不足している大事なポイントを書いています。
また、平成18年から平成25年までの8年間の合格者の声を
宅建ブログ『宅建試験!初心者のための一発合格サイト』からピックアップしています。
直前期の今日の一言は、直前期に実際ツイッターで発信して受験生に好評だったものを厳選しています。

第三章は、合格体験記やエールのオンパレードです。
まずは私の経験談です。
私も簡単に宅建に合格したわけではありません。
その苦しい反面教師での体験は今学習に苦労しているあなたの勇気になるでしょう。

宅建ブログ読者の16の合格体験は、立場や環境が違った中で勝ち得たものです。
なかには、涙あふれる内容もあります。
あなたにとって、共感できる場面が多々あるはずです。
例え今気持ちが沈んでいても、頑張ろうの気持ちが湧きあがるはずです。
この16の合格体験談を読むだけでも、250円では安いくらいです。

ユーチューブみやざき塾でお馴染みの宮崎先生からもエールをもらいました。

もちろん、私からものエールを書いています。
10年目となった宅建ブログとしての多くの経験から、あなたに心をこめて贈っています。
宅建受験生にとっては、私の本名よりもイッチャンの方がお馴染みでので・・・

そして、最後は『宅建合格』の力強い書道の文字です。
この書は、書道家である矢部澄翔さんに書いていただきました。
矢部さんが電子書籍の題字を書いたのは、他にはあの渡辺淳一さんですから・・・
本当にありがたいことです。

是非、表紙の題字『宅建合格』とともに学習のヤル気のハートに火をつけてください。

あなたの宅建試験合格を心から祈ります。

必勝 宅建合格!

本書を手にとって、絶対に合格を勝ち取ろう!

【目次】

●第一章 学習期間中のメンタルサポート
・学習を頑張るあなたへの12のエール
・学習スタイルに悩まないで
・学習時間捻出は誰でも苦労している
・メンタルを軽視しては絶対に駄目
・モチベーションという幻惑
・夏休みに差をつけろ
・有名人も宅建受験
・学習中期間の心の友として

●第二章 試験本番に向けて
・直前期不安に思う方へのエール
・解く順番を決めておく
・マークシートのやり方を決めておく
・皆が知っているテクニックは押さえる
・迷ったときの対処をルール化
・合格者からの喜びの声から元気をもらう
・直前期の今日の一言セレクト40

●第三章 合格体験から勇気と元気をもらおう
・私の合格体験(苦難から得たもの)
・宅建ブログ読者16の合格体験
・宅建合格者からの一言エール
・ブログオフ会メンバーからのエール
・宮嵜先生からのエール
・イッチャンからのエール
・激励!宅建合格!!

・・・・・ここまで・・・・・

是非、ご活用ください。



宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ