宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

平成28年宅建試験合格発表から、30日が経ちました。

今この時点で思うことは、毎年そうですが月日が経つのは本当に早いものですね。

合格発表日が、今では遠い過去のような出来事のように感じます。

振り返ってみれば、
10月16日の宅建試験直後から、
11月30日の合格発表日までは大変長い道のりだったと思います。

ボーダーラインに置かれていた合格者はそれを乗り切って、
見事合格を勝ち得たわけですから本当にご苦労様でした。

特に、35点の方にとっては薄氷を踏む思いでしたね。
安全圏内だとわかってはいても不安はつきまとうものです。

一方ではリベンジの方の中には、
しっかりと学習されてきた中で、
見事ボーダーラインを上回った方も多く、
悔しい思いをされた前年に比べると余裕の待機期間であった方もいました。

それもこれも、
しっかりと頑張ってこられてきたあなたの足跡があってこそです。
当然の結果です。

リベンジ合格された方、本当に1年間の学習お疲れ様でした。
そして、改めて平成28年宅建試験リベンジ合格おめでとうございました。

見事、大輪を開花させての平成28年のフィナーレとなり、
そして平成29年でのステップアップにつながっていくことでしょう。

リベンジで苦労した経験は、お金を出しても買えない貴重な経験です。
人の痛みがわかってこその真の強さ、優しさです。
そんな心の財産をあなたは得たことになります。


さて、一方で平成28年宅建試験に一発合格された方、
本当におめでとうございました。

45点でも35点でも同じ合格にかわりありません。
一番大事なのは、宅建資格をとってからの今後になります。

実務にタッチする方は、
新取引士としてバリバリ活躍していくことになりますし、
実務につかれない方は、
次のステップにどうつなげていくかになります。

宅建合格は合格として、ここからが本当の真価がとわれます。

宅建試験で高得点をとられた方はその気持ちにおごることなく、
謙虚な気持ちで自分の将来像を描いてください。

合格ぎりぎりだった方は、べつに卑屈になる必要は何もありません。
立派な合格ですよ。
自信をもって、これからの自分のビクトリーロードを歩んでください。
ハングリーな気持ちを持ち続ければ、更にあなたを成長させてくれるはずです。


最後に、もう一度、リベンジの方も初受験の方も含めて、
見事平成28年宅建試験で栄冠を勝ち得たあなた、
合格おめでとうございました。

実務講習に進まれる方は、
来年も引き続き、ご愛読いただければ有り難いです。

あなたとご縁ができたことに改めて心より感謝いたします。

本日もブログを読んでいただきありがとう。感謝をこめて・・
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


6年前から宅建の直前期に3回に分けて書いている記事があります。

宅建試験本番に向けて、不安で心が折れそうな方へのエール』

直前期の心が不安定になった受験生に対して、励ます形で書いている記事です。

何で、直前期でもない今のこの時期に紹介したかといいますと、やはり人それぞれ宅建受験に向けて不安な気持ちを抱えていると感じるからです。

中には、やろうとしているけれど実際の学習につながっていかない方もいます。

不安の種類・大きさはそれぞれかもしれないけど、同じ不安には変わりないはず。

そんな方にエールを贈りたい。

すこしでも心を安らげてあげたい。

そんな思いからこの時期にあえて紹介しています。

今順調な方はピンとこないかもしれません。
それでも山あれば谷ありです。
参考程度でも読んでいただければと思います。

3部作の第一回目を紹介します。

・・・ここから・・・・

本日より、毎週日曜日の夜に3回限定で新企画をお送りします。

この新企画をやろうと思った訳は、日曜日はこのブログにとっては一番アクセスが下がるときです。

みんな頑張っているんだな・・といい意味でとらえていました。

でもよくよく考えてみると日曜日の夜、翌日から1週間の仕事そして併行しての宅建学習を思うと憂鬱(ゆううつ)になる方もいると思います。

毎週日曜日夕方6時30分のサザエさんを見ると、翌日からの仕事のことを考えて気分がブルーになる症候群も過去あったと記憶しています。

そんな日曜日の夕方に、あなたの不安な気持ちを少しでもやわらげたい。
勇気付けることができれば・・・
そんな思いでこの時期に今回の記事を書くことにしています。

題して、
『宅建試験本番に向けて、不安で心が折れそうな方へのエール』になります。

それではどうぞ。


あなたはここまで、あなたなりに頑張って学習してきたはず。

それは事実でありあなたには実感しにくいかもしれませんが、自分なりの実力がついてきています。

それを今から一気に伸ばすのも、このままのレベルのままで停滞するのも今後のあなた次第になります。

それでは早速スタートです。

あなたはできる人です。

だってあなたは学習に対して前向きだからこそ、今このブログを読まれています。

宅建試験を放棄した人なら読むわけがありません。

だからこそあなたは可能性が残された人だと思います。

その可能性を10%にするのか100%にするのか?

それはあなた次第です。

であれば、是非100%を目指してみてください。

まだ時間は残されています。
やってやれないはずはありません。

あなたはできる人です。

明日からの残された9月の4日間、全力で取り組んでみてください。

そうすれば10月1日金曜日、最終月のスタートを気持ちをこめて迎えられるはずです。

あなたならできる。

きっとできる。

あなたには、多くの心の仲間がついています。

私も微力ながら最後の最後まで応援しています。

あなたならできる。

・・・・・ここまで・・・・・

いかがでしたか?
特にメンタル面を大事にするこの宅建ブログです。

読者に対する熱い思いはどの資格ブログにも負けないつもりです。

一人でも多くの方が合格切符を勝ち取ってほしい。

心からの願いです。

あなたの平成28年度宅建合格を信じて・・・

三部作の残り二つについて興味のある方は以下のリンクよりご参照ください。


宅建ブログへの応援よろしくお願いします!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


資格ブログの方も応援よろしくです
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


4月1日の新年度まで、後11日です。
来週金曜日が4月1日です。

昨年の宅建合格発表が終わり、新年を迎えたのもつかの間、ついに今年の4月を迎えます。

4月になれば多くの方が宅建受験を志し、学習をスタートします。

しかし、このブログを見ているあなたは、
3月のうちに既に宅建受験に向かって学習している。

仮に学習していなくとも、しっかりと意識している。

この差は大きいですよ。
日数でいえばたかだか11日かもしれませんが、
気持ちの上では大きく開いています。

少なくとも、あなたは4/1から学習の好スタートをきれます。

4月から宅建を志す方は、そこから計画を立てたりと
準備段取りをしていきます。
ともすれば、学習スタートは4月中旬になったりするものです。

気持のうえだけでなく、実際の学習でも差がついていくのです。

今学習を開始していないあなたが、することはわかりますよね。
4/1(実質は週の初めである3/28スタートがベスト)より好スタートをきるために、
この3月のうちに計画だけでなく、準備段取りを完成させてください。

そのために、是非、3/26のセミナーも活用してくださいね。

当日のパワポも完成しました。
内容は盛りだくさんになりますので、
今現在学習している方は、今後の継続していく学習の参考にしてください。
これから学習を構築する方は、一緒に考えましょう。
自分にマッチングする学習法を!

さて、話を戻します。

今の時点で気持ちの問題を固めることはある意義があります。

それは、5月のゴールデンウィークを難なく突破できることです。
ゴールデンウィークあけといえば、一昔前なら五月病。
一番、心の病気にかかりやすいときです。

何となく学習する気がしない。
ヤル気はあるのに気力がでてこない。

あげくの果てには、仕事が忙しい・・・
俺は頑張っているのに、用ばかり頼まれて学習できない・・・
などと他責にしがちになります。

しかし、それはあなたが頼りにされている証拠です。
例え時間が限られても限られた中でやる方法があります。
ここに意義があります。

誰しも大小あれ、学習できる時間は限られているものです。
その限られた時間の中で工夫していきましょう。
工夫をしていくことは、あなたの脳を活性化させ、
単に知識を詰め込むよりもはるかに効果がでます。

どんな工夫をするのか?
拙筆などを参考にして頂ければ幸いです。

宅建ブログへの応援よろしくお願いします!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


資格ブログの方も応援よろしくです
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建試験 に参加中!
平成26宅建試験合格発表日まで、後19日。

人により不安の要素は違いますが、
不安な気持ちはふとしたことであなたの心の中に登場してきます。


特にボーダーライン上の34点〜31点の方は、
この不安の波がいろんな大きさの波となって押し寄せてくる時があります。

人によっては、35点、36点の方でもそうかもしれません。

各予備校の推定点状況は膠着状態であり、
それだけに不安な気持ちは増減されることと思います。

不安に打ち勝つためには・・・
別なことに集中して押さえ込む。

この気持ちの切替が早い方はスムーズにいきます。
諦めの早い方もスムーズにいくと思います。

でも、みんな人間です。
誰にだって弱い部分は持ち合わせています。

今こうしてこのブログを読まれている方の中には、
諦めようとしても諦められない、
絶対に諦めきれない気持ちの方がいると思います。

それだけに、
不安を無理やり押さえ込もうとすればするほど、
逆に後で、より増幅された不安が倍増、三倍増の形で
自分自身に跳ね返ってきます。

これから合格発表日が近づいてくるにしたがって、
期待と不安が入り混じりより一層の緊張感となって現れてきます。

今の不安な気持ちを無理に押さえ込まず、
気持ちの持ち方・考え方の視点を変えるようにしてみてください。

最初はうまくいかなくても、
意識的にやっていれば視点の違った考え方の練習になりますし、
少なくともそうする行動によって、
不安を多少でも和らげる効果はあると思います。

結果はすでに機構側で出ている可能性がありますが、
自分の合格を信じること・信じぬくことで、
不安に対して優位にあなたの心をたたせる効果があります。

不安と上手に合格発表日までつきあっていくことが大事です。

不安に対して決して敵視しないこと。

不安としっかりと向き合うことで、
12月3日当日に少しでも晴れやかな気持ちで臨むことができれば・・

 宅建絶対合格、応援クリックよろしくお願いします!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、あなたの合格を信じて。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
平成26年宅建試験 に参加中!


4月1日の新年度まで、後8日です。
1週間後の火曜日が4月1日です。

昨年の宅建合格発表が終わり、新年を迎えたのもつかの間、
ついに今年も4月を迎えます。

4月になれば多くの方が宅建受験を志し、
学習をスタートします

しかし、このブログを見ているあなたは、
3月のうちに既に宅建受験に向かって学習している。

仮に学習していなくとも、しっかりと意識している。

この差は大きいですよ。
日数でいえばたかだか7日かもしれませんが、
気持ちの上では大きく開いています

少なくとも、あなたは4/1から学習の好スタートをきれます。

4月から宅建を志す方は、そこから計画を立てたりと
準備段取りをしていきます。
ともすれば、学習スタートは4月中旬になったりするものです。

気持のうえだけでなく、実際の学習でも差がついていくのです。

今学習を開始していないあなたが、することはわかりますよね。
4/1(実質は3/31スタートがベスト)より好スタートを
きるために、この3月のうちに計画だけでなく、準備段取りを
完成させてください。

そのために、是非、3/29のセミナーも活用してくださいね。

当日のパワポも完成しました。
内容は盛りだくさんになりますので、
今現在学習している方は、今後の継続していく学習の参考にしてください。
これから学習を構築する方は、一緒に考えましょう。
自分にマッチングする学習法を!

さて、話を戻します。

今の時点で気持ちの問題を固めることはある意義があります。

それは、5月のゴールデンウィークを難なく突破できることです
ゴールデンウィークあけといえば、一昔前なら五月病。
一番、心の病気にかかりやすいときです。

何となく学習する気がしない。
ヤル気はあるのに気力がでてこない。

あげくの果てには、仕事が忙しい・・・
俺は頑張っているのに、用ばかり頼まれて学習できない・・・
などと他責にしがちになります。

先般の甲子園にでた小山台高校の野球部をみましたか?
限られた練習時間の中で、いろんな工夫をしていました。
練習以外の時間も工夫していました。

限られた中で工夫をこらす。
結果だけみれば、大阪の強豪履正社に圧倒的に負けたことになりますが、
9回でノーヒットを阻む初ヒットをうばった。
ここに意義があります。

学習できる時間は限られています。
その限られた時間の中で工夫していきましょう。
工夫をしていくことは、あなたの脳を活性化させ、
単に知識を詰め込むよりもはるかに効果がでます。
 
今年の自分の目標達成・宅建合格に向けて、応援クリックよろしくお願いします!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


資格ブログ村への応援もお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ