宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

自己採点

平成29年宅建試験後より、例年同様の自己採点の総合点と
項目別得点の案件を行いました。

アンケートにご協力頂いた方、ありがとうございました。

自己採点総合点の結果からです。

◎平成29年宅建試験での自己採点結果を教えてください 
投票数:2191件

平成29年自己採点


最多投票の得点は33点です。
投票期間を6日間とっていますので、後半にかけてボーダーライン上の方の投票が増える傾向になります。

33点の次は、34点、35点となっています。
投票1日間だけをみると、34点が最多得点になります。

この投票だけをみると、34点の可能性が高い傾向があります。
もし、この投票が全体像の縮図と考えると33点が合格基準点になる場合、
それなりに合格率があがる必要があります。

比較として、過去のものをみてみましょう。

〇平成28年宅建試験での自己採点結果を教えてください 
投票数:781件

・46点以上   18件  (2.3%) 
・44・45点  15件  (1.9%) 
・42・43点  28件  (3.6%) 
・41点     23件  (2.9%) 
・40点     20件  (2.6%) 
・39点     36件  (4.6%) 
・38点     46件  (5.9%) 
・37点     51件  (6.5%) 
・36点     90件  (11.5%) 
・35点     126件  (16.1%) 
・34点     133件  (17.0%) 
・33点     94件  (12.0%) 
・32点     49件  (6.3%) 
・31点     22件  (2.8%) 
・30点     10件  (1.3%) 
・29点以下   20件  (2.6%) 

合格基準点は35点でした。
単純に比較すると最多得点の1点上が合格基準点になっています。
合格率は、15.4%でした。


平成27年の結果です。

投票数:730件

46点以上    7件  (1.0%) 
44・45点  5件  (0.7%) 
42・43点  8件  (1.1%) 
41点       11件  (1.5%) 
40点       14件  (1.9%) 
39点       11件  (1.5%) 
38点       21件  (2.9%) 
37点       22件  (3.0%) 
36点       36件  (4.9%) 
35点       35件  (4.8%) 
34点       54件  (7.4%) 
33点       87件  (11.9%) 
32点      103件  (14.1%) 
31点      128件  (17.5%) 
30点      107件  (14.7%) 
29点以下   81件  (11.1%) 

合格基準点は31点でした。
最多投票は31点でした。

平成26年の結果です。
投票数:1,188件

46点以上  19件 (1.6%)
44・45点 10件 (0.8%)
42・43点  21件 (1.8%)
41点       16件 (1.3%)
40点       22件 (1.9%)
39点       33件 (2.8%)
38点       41件 (3.5%)
37点       54件 (4.5%)
36点       78件 (6.6%)
35点      105件 (8.8%)
34点      183件 (15.4%)
33点      207件 (17.4%)
32点      223件 (18.8%)
31点       98件  (8.2%)
30点       40件  (3.4%)
29点以下    38件  (3.2%)

合格基準点は32点でした。
最多投票は32点でした。

単純に傾向だけで推測すると、最多投票又はその上が合格基準点になっています。
あくまでも傾向をみているため参考としてください。

最多投票の33点が合格基準点になるといいですね。

いずれにしても投票を頂いた方に感謝です。

ご協力ありがとうございました。

自己採点のコメント転載は明後日以降を予定しています。
自己採点のコメントを読むと、得点それぞれの思いが込められていますね。

いずれにしても、この時期の願いは一つ。
一人でも多くの方に合格の吉報を!
そのためにも・・・願う33点!

必勝宅建合格、合格への思いを込めて、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村



自己採点他のアンケートに投票頂いたみなさん、ご協力ありがとうございます。

昨年より大幅に投票がアップし、本日19時時点で投票数:1,496票 、コメント数も
何と171件になります。

投票は、10/20まで受け付けしていますので、まだの方は引き続きご協力お願いいたします。


IMG_0706


現時点では、主要予備校の大方の予想どおりボリューム層が34点、35点、33点、32点になります。

昨日中のホットな投票の中でも、このボリューム層は変わりませんので、
主要予備校の合格推定点と一致します。

さて、主要予備校の大栄さんに関しては個人的に予想のやり方が好きなので掲載しています。
それは、1点予想をするからです。

一昨年も31点 1点予想で当たっています。
昨年も35点、1点予想で当てています。

大栄さんの学校としての実力はわかりませんが、
予想に関してはピカイチと考えています。
(もちろん、今年が必ず当たるというわけではありません。
 1点予想である以上は、はずれもあります)


現時点での推定点です。

●平成29年主要先推定点一覧
(平成29年10月16日19時00分現在)

◎TAC    34±1
◎日建学院 34点±1 
◎大原    32・33
◎LEC    34±1
◎大栄    33

5校をまとめると32点〜35点がボーダーライン上になります。
今回の問題からして昨年と同程度とは考えにくく、
34点がストライク真ん中、33点にも期待が残ることもうなづけます。

合格率がどの程度になるかにもよりますので、33点の方に来てくれればうれしいですね。


宮嵜さんも予想を出されましたね。

以下引用します。

・・・ここから・・・

2016.10.15 17:20時点のデータによる

合格率が例年通り15〜18%であれば、
34(30%)、35(70%)くらいです。

・・・ここまで・・・・

宮嵜さんにしては、少し辛めの予想ですが宮嵜さんが関連するデータから
すると受講生の成績もよく多少高めになるのかもしれません。

また、違う動向があれば更新されることでしょう。

さて、ここからは今後の対応について別れ道となります。

待機期間をどうするかです。
すぱっと気持ちを切り替えるか?
待ってみるか?です。

基本的にはすぱっと気持ちを切り替えて次のことに目をむけるべきです。
ですが・・・ただ、そうはわかっていてもできない方もいます。
それで普通ですよ。
人間ですから・・・

今、ボーダーラインの方にとっては、仕方のないことです。
特に、頑張って頑張った末にボーダーラインになってしまった。

リベンジなのに、またしてもボーダーラインになってしまった。

あなたの気持ちはよくわかります。

そこで、徹底的に待つのも一つの方法です。

確かに考え方によっては無駄な時間になるかもしれません。
でも、それは自分の気持ちの持ちようです。
無駄だと思えば違うことをすればいいことですし、
決して無駄だと思わない方は、最後まで希望をもつことも一つの選択です。

一発試験である以上、明暗が分かれます。
現状では仕方のないことです。

今、ボーダーライン上の方へ。

今回残念な結果になったとはいえ、
あなたが頑張った上での結果なら、
自分を絶対に卑下しないでくださいね。

頑張って学習した証は、決して消えるものではありません。
私は必ず今後のあなたの長い人生の中でプラスに働くと固く信じます。

痛みを経験した人間は人に対して優しい配慮ができます。
痛みを経験することにより、
それを乗り越えればあなたの大きな力と今後の人生の中での財産になります。

頑張って前を向いて行きましょうね。

私は最後までそんなあなたを応援しています。

また、ボーダーライン上の方ですっぱっと気持ちを切り替えた方や、
ボーダーラインの方の中には来年の試験を見据えている方もいます。

そんな方のためには、今年もいち早く来年のことも話したいと考えています。

最後に、今日初めてこのブログを訪問した方へ。

引き続き、アンケートを継続募集中です。
ご協力いただければ幸いです。


自己採点後のあなたに6つのお願いです。

1)自己採点得点結果アンケート
  自己採点得点結果・試験が終わっての感想を教えてください。
       

2)各項目別の得点結果も教えてください。
  (権利関係、法令上の制限、宅建業法、5点免除、税)



3)今年の試験問題に対して感想を教えてください。



4)解答時間がどれだけかかったかを教えてください。



5)最初にどの項目から解き始めたかを教えてください。



6)最後は、もちろん二つのランキングへのクリックのお願いです。
  宅建合格を祈願して、合格を確信に変えるために、
  そして、このブログへの応援も込めて///

必勝宅建合格、合格に一念をこめて、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


平成29年宅建本試験受験、大変お疲れ様でした。

受験した感触は、いかがでしたか?
うまくいきましたか?
あなたにとっていい展開になりましたか?

バッチリいった方は、本当におめでとうございました。

自己採点をやって、
各予備校の予想状況をみて、
予想の上限を超えていたら、
ひとまずは自分自身に、小さな拍手を贈ってください。
(大きな拍手は、合格発表までのお楽しみです。)

まあまあだった方、悲観しないでくださいね。

まあまあでも結構、そこそこ解けていたりします。
まずは、自己採点してみてください。

苦戦した方、気を落とさないで下さい。

結果はまだまだこれからですよ。
過去、ぜんぜん駄目だったと言われていた方でも、
ボーダーラインを超えた方は結構いました。

あわてる必要はありません。
自己採点を・・・心が落ち着いてからやってみてください。


結果は、それからです。

元気を出して!!

各予備校の予想は、これから始まります。

当サイトは、
いい結果が出た人のためには心から祝福をするとともに、
苦戦したあなたのために心やすらぐサイトを目指しています。

苦戦したあなたのために、
出来るだけのフォローアップをしていきます。
元気を与えつづけるブログです。

宅建試験後の心の癒し(いやし)サイトとしても、お役立てください。

是非、お気に入りにいれて毎日読んでいただければと思います。

まずは心を十分に落ち着けて、
深呼吸したり、背筋を伸ばしたり、足の屈伸運動をしたり、
とにかく少しでも緊張感、不安感を和らげてから、
自己採点にとりかかってください。

決して、あわてないことです。

自己採点は、
パソコン、携帯電話の各予備校サイトの解答速報を利用して、
実施してください。

少なくとも、2校以上で確認してください。

平成28年は多少だけ波風立ちましたが、それだけでした。
平成27年・26年は、波風ない年でした。

平成25年は、問6で割れました。
(最終的には、ほぼ同じ解答になりました)

平成24年は、問5で割れました。
(最終的には複数正解)

平成23年は、1校だけ差異がありましたが、それ以上は
広がりませんでした。
(その後、没問は発生しましたが)

平成22年は、主要予備校間での解答の相違はありませんでした。

平成21年は、疑義問題があり最初は解答の一部が主要5校で
分かれていました。

平成20年は、最初は、一部違う予備校がありました。

平成19年は、ほぼ全ての予備校の解答が一致していました。

平成18年は、最初の解答速報では、主要な予備校全ての解答が、
一致していませんでした。
       

もう一度言いますが、
本当に、心落ちつけてから自己採点をしてくださいね。
あわてて自己採点すると、採点ミスをすることがあります。

自己採点の失敗で、合格日まで悩まされるなんてことになったら、
目もあてられませんから・・・

とにかく心落ちつけてから、自己採点をしましょう。

また、なかには予備校の解答速報会に出られる方もいると思います。

LECでは16:30〜、TACも16:30〜、
日建も同様な時間帯で、
実施される校舎もまちまちなので、速報会に参加される方は場所と
時間を再確認してください。

解答速報会に参加された方、結果などの情報をコメント欄に記入の
ご協力をお願いします。

各校のインターネット解答速報の日程です。

【LEC】
・インターネット解答速報  10月15日(日)19:00〜
 

【TAC】
・インターネット解答速報  10月15日(日)20:30〜
 

 *解説入り「模範解答集」を無料送付

【日建学院】
・ユーチューブライブ解答速報  10月15日(日)16:30〜
 
・インターネット解答速報    10月15日(日)19:00〜 

 *本試験問題、解答解説集&送付



自己採点後のあなたに6つのお願いです。

1)自己採点得点結果アンケート
  自己採点得点結果・試験が終わっての感想を教えてください。
       

2)各項目別の得点結果も教えてください。
  (権利関係、法令上の制限、宅建業法、5点免除、税)



3)今年の試験問題に対して感想を教えてください。



4)解答時間がどれだけかかったかを教えてください。



5)最初にどの項目から解き始めたかを教えてください。



6)最後は、もちろん二つのランキングへのクリックのお願いです。
  宅建合格を祈願して、合格を確信に変えるために、
  そして、このブログへの応援も込めて///

必勝宅建合格、合格に一念をこめて、1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


今回は、自己採点34点の方へです。

【自己採点34点の方へ贈る言葉】

自己採点34点。

34点、今年の難易度からいえば厳しいところですが、
可能性がないわけではありません。

合格率が17%台になれば・・可能性もでてくるのではないでしょうか?
既に、主催側できまり合格者用の合格証書も印刷されているころでしょう。
決まっているけれど、合否がわかるのは11月30日です。

ただ、私にとっては縁深い合格基準点です。
このブログを運営しはじめた最初の年の合格基準点が34点になります。

それだけに思いいれが当時と重なります。
当時は、正解が複数肢になっての34点でしたから・・・
そしてフライイングで前日に合格基準点がわかってしまう事態も発生しました。

今年は宅建士試験として2回目の年・・・
宅建士を増やす方向になるのか?
例年どおりなのか?
最終的な合格率はどうなるのか・・・

それにより、34点の可能性は違ってきます。

34点は必ず合格範囲にきてほしい。

34点の方へ。
どうせここまで待ったのなら、
必ずいけるという強い気持ちをもって待ちましょう。

もし不幸にも期待が外れた時、
一時的なショックはあるかもしれません。
それでも希望をもって合格発表日を迎えたあなたには、
次に向かう力強い気持ちが宿っているはずです。

希望をもって、自信をもって残り期間を過ごしていきましょう。

ここまできたら最終的には祈るしかないかもしれません。
でも受身の祈りではなく、自分自身も前向きな気持ちにして、
合格を引き寄せるくらいの気概をもって祈ってみてください。

神頼み、げんかつぎ、
何でも頼れるものは利用してみましょう。
あなたの心が落ち着くのなら・・・

今年の合格基準点はすでに決まっていることでしょうが、
あなたの願いが届くことを深く固く祈ります。

もし不安に感じたら、
自分の胸に手をあてて自分はどうしたいのかを考えてみてください。

宅建試験のことが頭から離れないのであれば、
自分を信じて待ってみましょう。

合格発表後に新しいスタートをきっても遅くないはずです。

34点の方に必ずや合格の栄冠がとどきますことを、心から祈ります。

宅建合格祈願!自分自身の今年の合格を信じて、1クリックよろしくお願いします!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


平成28年宅建試験合格発表日まで、後11日。

本日2回連続で、
平成28年宅建試験☆自己採点35点、34点の方へ贈る言葉をおおくりします。

36点〜34点の方はボーダーライン上の点数です。
最終的に何点が合格基準点になるかはわかりませんが、
最後まで合格の可能性を信じ、一人でも多くの方が11月30日を喜びで迎えることを願うことです。

既に新しい資格を目指して進みはじめている方もいます。
そんなあなたは、前に向かって前進してほしいと思います。

私自身は宅建受験後、簿記3級受験を決意し受験しました。
ただし主目的は簿記をとりたいというのではなく、
宅建のあまりの自己採点のふがいなさを忘れるために、
何かの学習に集中したい気持ちからでした。

是非、皆さんには前向きな考えで取り組んでほしいと思います。

さて、話を戻します。

以前の記事にも書きましたが、
毎年思うことは、
不幸にもボーダーライン上にこられた方の中には、
なかなかそう簡単に割り切れない方も結構います。

今このブログを見ている方の多くがそうかもしれません。

日頃の模試は良かったのに本番が・・・・
過去問を何回転もして解けてたのに・・・・
普段の実力を発揮できなかった・・・・
高得点をとるつもりだったのに・・・・
そして最後まで、自分なりに一生懸命頑張ったのに・・・・

こういう感情が、やはり諦めきれない・やりきれない気持ちにさせるのだと思います。

どうしても諦めないきれない方は、
それぞれの自己採点結果の思いをもって、ここまで進んできたわけです。

そしてこれからも残り期間、合格発表日まで進むことになります。

そんなあなたに贈る言葉です。

まずは35点からのスタートです。


【自己採点35点の方へ贈る言葉】

自己採点35点。

各学校・各宅建関連サイトの中でも、本命にされているところがよくみられる点数です。

期待が十二分に持てる点数です。

ただそんな35点でも、
仕事をしている時や何かをしている時は大丈夫でも、
ふとしたことで不安が訪れる時があります。

そこは人間ですから仕方のないことです。

・36点になったりしないだろうか?・・・
・マーク転記は大丈夫だろうか?・・・
・あの問題さえ、ちゃんとしていれば36点・37点だったのに・・・
・ネットをみていないと不安になる・・・

不安は、考えれば考えるほどどんどん増殖されていきます。

考えれば考えるほど心配すればするほどそういう気になるから
不思議なものです。

35点が合格基準点の上限といて合格範囲になることを固く信じましょう。
35点は確実にくるっきゃないでしょう。

大いに希望の持てる点数です。
自信を持って合格する日を待ちましょう。

自信をもちましょう。

合格を固く信じましょう。

そんなあなたに、11月30日吉報が必ず訪れることを祈ります。
絶対に合格。

宅建合格祈願!自分自身の今年の合格を信じて、1クリックよろしくお願いします!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ