宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

資格

令和5年宅建士試験が終了して4週間になろうとしています。
合格発表まで後1週間ちょっと・・・
ただただ、待つしかありません。
でも待つだけではもったいないですね。

自分の自己採点結果での合格を信じるとともに、これからの自分についてもしっかりと向き合って考えていきましょう。

◎宅建士資格をとってのこれから・・・
違う資格にチャレンジしていくのか?
資格取得だけを続けても、いずれは終わりがきます。
何のために資格をとり、何をあなたは目指していくのか?
よく考えていきましょう。

◎もしも今年の宅建合格にご縁がなかったら・・・
宅建リベンジの方法についても戦略をたてる必要があります。
ただ、同じような調子で宅建に向きあうと多年受験につながっていきます。
宅建だけでなく、違う資格とあわせて受験するなど、自分の性格や目標とあわせて考える必要があります。

また、資格取得だけが道ではありません。
今の複雑化した国際環境化の中では語学は必須です。
また、語学も英語だけではありません。
中国語、スペイン語、フランス語、イタリア語、アラビア語・・・

いろんな新しいことにチャレンジすることも大事です。

いろんな学びの体験・・・
旅行・・・
スポーツ・・

そして大事なことがアウトプットです。
学んだことからの実践していく・・・それがアウトプットです。
イメージとしては、学習のインプットとアウトプットの関係に近いですね。
学習をしたことを、問題集で実践していく・・・

学んで実践する。
そして更に学ぶ・・・
この繰り返しが好循環を生んでいくと思いますよ。

折角身に付いた勉強癖・・
学習垢・・・
是非継続してくださいね。

また、私が執筆しているnoteも活用下さいね。


そして最後まで願うことは・・
一人でも多くの方に合格の栄冠を!

あなたの合格を祈ります。




不動産業界に勤めている方、またはこれから不動産業界に転職されようとしている方へ・・・
宅建実務にタッチされている(又はされる)方は、宅建取引士証は必須のものであり、今後宅建取引士になっての益々のご活躍を期待しています。

一方実務とは直接的に関係のない方へ・・・
宅建取引士証は宅建資格をとった証にはなりますが、実際その宅建取引士証を顧客に提示する機会はありませんので大切に保管する形になります。

すでに自分の次なる目標を決めて展開されている方は、目標が明確になっていますので設定した目標に向かって邁進してほしいと思います。

また、今現在、宅建取引士証取得後の展開を特に考えていない方で、当面は実務講習→資格登録申請→宅建士証交付申請へと段階を進む方は、その過程の中で自分の今後の進むべき道を考えてみてください。

宅建取引士証取得されてから考えるのもいいですが、今年残り1カ月を切った今考えることがベストです。
来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが、でも来年に向けてのことを今考えてくださいね。
その行動力があなたの来年にもつながっていきます。

つい習慣で先送りする行動は、すべてにおいて後手に回ります。
チャンスは急に舞い込んでくるものです。
そんな時に後手の対応をしていると、折角のチャンスを棒に振ります。
ですから、今行動です。

また、合格発表後の時期の方があなたにとって新鮮な気持ちでいられるのです。
正しい見識眼をもって判断できます。
そんなとても良い環境をみすみす捨てるのはもったいない話です。

さて、今後の進むべき道の候補をリストアップします。
候補としては、
1.次なる資格に進む。
2.資格試験と離れて、自己啓発に努める。
3.資格とは別な学習をする。(語学、習い事、本業に関連すること)
4.本業に邁進する。
5.転職をする。
6.学習とは一旦離れ、自分自身を見つめなおす。
7.別な新しいことにチャンレジをする。

いろいろなことが考えられます。

今回、宅建試験で初めて資格学習にチャレンジした方もいると思います。
学習については、大学受験・高校受験以来という方もいたと思います。

社会人になって芽生えた向学心。

折角芽生えた向学心ですから、できることならその芽を摘むことなく続けてくださいね。
勉強垢は続けていけば、それなりに蓄積しその道の専門家になれます。

私も今やいろんな専門家になっています。
宅建学習アドバイザー一本ではありません。
・物流最適化コンサルタント
・グルメインフルエンサー
・ブロガー
・電子書籍個人出版アドバイザー
・ミニトラベラー
・著者
・ソログルメニスト
・カラアゲニスト
・ライバー

引き出しはかなり多いですね。
そのため、何でもクリエイターと新規の肩書きも作りました。

それで1年やってみて、肩書きも大分とれてすっきりしてきました。
今は・・・4つに絞られています。

・物流最適化コンサルタント
・グルメインフルエンサー
・ブロガー
・カラアゲニスト


さて、学習にもいろいろあります。
通勤途上で本を読む・・・
これだけでも良いと思います。

今ならiPhoneやiPadなどで手軽に電子書籍を読める時代になりました。
私はiPhone12proを使用していますが、十分読めます。
もちろん、紙書籍の方がより好きなので書籍も常に鞄の中に入れて持ちあるいています。
パソコンは商売道具でB5タイプを持ち歩いています。

デジタルとアナログを併用した仕事をしています。

最近のニュースにもなっていますが、読解力が落ちている現状ですね。
特に長文になるとまるで歯がたたない・・

まずは、新聞から読み始めるでもいいです。
電子版からもいいです。
読売、日経、産経などいくらでも対応しています。

折角身に付いた向学心、簡単にリセットしないでくださいね。

今後、あなたがどういう方向に進もうとも、前向きに取組まれていく方には今後の人生も前向きに切り開かれていくことでしょう。

人生は与えられるものではなく、自分が切り開いていくものです。

チャレンジする方にはチャレンジに応じた成果が・・・
ツイテいると思っている人にはツイテいる結果が・・・
前向きにとられる人には前向きな結果が・・・
不思議とそういう傾向になっていくものです。

私もそれなりの期間を生きてきましたが、ツイテいる・前向きに考えているときほど、後で振り返ってみると良い結果につながっています。
しかも短期間に成果が得られています。

結果オーライ。

こんな場面も多々あります。

是非今の時期、自分と向き合う時間にあててみてください。
私が書いているnoteも参考にして下さいね。





その戦略を今を生き抜く知恵として活用しましょう。(入門・序章編)

黒田官兵衛の知恵と戦略と同時に、サラリーマンとしての処世術も身につきます。社内教育、新入社員教育にご活用頂けます。

(ブログ)
 
師走であわただしい時期こそ、向いています。
新年にかわってから考えるでは遅すぎます。

来年に向けて、いい抱負ができることを・・・
そしてまた、私が今後更に新しく始めることがあなたのお役に立てますことを・・・固く信じて・・・

明日のあなたの前抜きなチャレンジに乾杯!!

この宅建ブログでは、単に宅建だけにとらわれずに、資格全般と資格合格後を意識した内容として書いていた記事があります。
それが、『資格合格マインド☆徒然なるままに』になります。

資格取得がブームになりつつある中で、単に資格取得することだけが最終ゴールではない。
次につなげていくことが大事なんだ。

そういう思いで書き始めた記事です。
記事は、2010年1月3日より毎週日曜日に20話連載しました。
概ね好評をいただいた記事です。

いくつかをピックアップしてみますと・・・
・資格はとってからがスタート
・気力、体力、知力
・夢と現実
・学習に向く人向かない人
・考え方の二面性

・過去の栄光にしばられない
・常識の裏側にヒント
・自らの限界を決めない
・同時進行学習力

参考までに、最終話「同時進行学習力」の記事を転載してみます。

・・・ここから・・・

仕事において、沢山の仕事を併行してこなせるタイプの人がいます。
それとは逆に一つのことしかできず、複数仕事を頼むとどれも中途半端な状態に終わらせる人もいます。
ある専門職であれば、スペシャリストは歓迎されますが、今の時代は、総合的、複合的、トータル的な仕事が要求されます。
日々、時代は変遷していきますし、技術も進化していきます。
その中にあって、対応していくためには複合的な能力が必要です。

営業であれば、営業だけができればいい。
今は、決してそうではありません。
例え、営業であっても他の職種の能力が要求されます。

学習に話を置き換えると、今の時期宅建だけ学習している人・・・
いえ、宅建だけ学習できる環境の人は少ないと思います。
私自身も宅建を学習していたときは、技術系の学習、営業系の学習、マネジメントの学習、財務の学習などを同時進行でやっていました。
技術系でも、機械分野もあれば、電気分野、ネットワーク分野もありました。
学習だけではなく、いろんな本を読みますのでそういう観点でみるとかなり多岐にわたっていたと思います。
宅建試験を受けるために宅建だけを学習する。
決して間違いではありませんが、人間の度量、社会人としての実力アップを図っていく上では、トータルの社会人生活の時間を考えると物足りないと思います。
また、同時進行の学習をすることは、それぞれの知識が広がるだけでなく連鎖しあいます。

これが大事なのです。
単体の知識の塊がいくつもあっても・・・
1+1=2です。
1+1+1=3です。

でも連鎖しあえば・・・
1+1=2×2=4
1+1+1=3×3=9

連鎖が広がれば広がるほど、その差は更に広がっていきます。

連鎖は、更に進化させ単に1本のつながりだけでなく、2本・3本とつながっていきます。
そうなると、連鎖の拡がりは壮大になります。
是非宅建試験に向けての学習1本にするよりも、他のものと組み合わせて複合的にしていきましょう。
二兎追う者は一兎も得ずではなく・・・二兎追う者は二兎を得る。
更に、三兎追う者は十兎を得るです。
考え方を大きく広げていきましょう。

・・・ここまで・・・

宅建学習にゆとりがある今の時期だからこそ、あなたにとっての大切なヒントが隠されている可能性があります。
4月になれば誰でもまた学習意欲が芽生えてきます。

しかしその時期がすぎれば一過性となり、学習をやめる方も増えます。
だからこそ、4月より一歩前のこの3月に学習をスタートできた方は本物になりやすいのです。
そのためのきっかけになればと思いますよ。
是非、読んでみてくださいね。

現在、私が継続して投稿しているのは、この宅建ブログだけではありません。
Facebook(個人)は平日毎日投稿・・・
Facebookグループ(宅建受験交流会)への投稿・・・
Facebookグループ(唐揚げLOVERS)への投稿・・・
インスタグラム(グルメ)は2日〜3日に1回3連投稿・・・
ランチブログ・食べログ・Googleマップは随時投稿・・・

メルマガもやっています。
インスタグラム関連と中高年支援マガジンになります。

そんな中で、今一番力を入れているのがnoteです。

noteと言えば・・・
宅建士試験取得のための独学ペースメーカーマガジン」を読まれている方には、わかりますよね。
独学ペースメーカーマガジンは、今noteの場を利用して発行しているからです。

ただ、宅建マガジンだけを書いているわけではありません。
今現在、連続投稿が450日を突破しました。

宅建は毎週木曜日だけです。
つまりは、それ以外の曜日にはいろんなテーマを取上げているのです。

知っていましたか?

連続投稿を続けるために、ある程度の固定テーマを決めて発信しています。

(月)フリーテーマ
(火)フリーテーマ
(水)初心者のためのインスタグラム講座
(木)独学ペースメーカーマガジン
(金)中高年の価値について・・・己を知り活かすための教訓ノート
   又は、物流が楽しく簡単にわかるマガジン
(土)愛童夢のポエムの世界
(日)イッチャンの名言シリーズ

フリーテーマの時は、その時々の事を書いています。
グルメ、エッセイ、映画、noteお題、婚活、モデル、自己啓発・・・

まずは、私のnoteをフォローしてみませんか?
宅建学習の息抜きとしても楽しめるはずです。

イッチャンのnoteフォローこちらから


また、固定テーマについてはマガジン化しています。

1)物事の考え方・・・自分の生き方へのヒント
2)物流が楽しくわかるマガジン
3)初心者のためのインスタグラム講座
4)愛童夢のポエムの世界
5)イッチャンの名言シリーズ

マガジン単位でのフォローも可能です。






また、連載が終了した有料マガジンもあります。
こちらも興味深い内容があったら、購入してください。
マガジン単位で購入ができます。
有料単体記事を読むよりもお得です。

軍師『黒田官兵衛』をあなたはご存じですか?連戦連勝・・・戦国時代に上司の豊臣秀吉だけでなく、徳川家康からも恐れられた人物。
NHK大河ドラマ「金がくる」でも関わること必須。
その戦略を今を生き抜く知恵として活用しましょう。
(入門編は無料です)

黒田官兵衛』の戦略を活用しませんか?本マガジンではサラリーマンの方には社内の処世術として応用して紹介しています。
厳しき時代に勝ち残ろう。
 記事単体よりお安く購入できます。
(記事単体は100円) 
黒田官兵衛の知恵と戦略と同時に、サラリーマンとしての処世術も身につきます。社内教育、新入社員教育にご活用頂けます。
7話連載 500円

自分の未知なる才能を発掘する手法を紹介しています。
新しい可能性をみつけてみませんか?
5話連載 500円

発見した自分の才能を活かすための手法を紹介しています。
アウトプットしてこそ、価値が高くなります。
具体的にお金に換えてみましょう。
5話連載 350円

宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


以前毎週日曜日に連載していた企画があります。

徒然なるままに・・・シリーズ。

2008年から全27回にわたって連載。

1.自分自身を知ることについて
2.試験について
3.宅建試験への思いいれについて
4.リベンジ合格について
5.最高齢合格者・最年少合格者について

・・・中略・・・

23.得意項目について
24.健康管理について
25.直観力について
26.平常心について
27.自己管理について


『宅建☆徒然なるままに』
続編として、2009年から全40回にわたって連載。

・宅建☆徒然なるままに1(笑顔)
・宅建☆徒然なるままに2(新年あなたへのメッセージ)
・宅建☆徒然なるままに3(人から何気なく言われた言葉)
・宅建☆徒然なるままに4(宅建との出会い)
・宅建☆徒然なるままに5(感謝の気持ち)

・・・中略・・・

・宅建☆徒然なるままに36(水泳の入江選手も宅建受験)
・宅建☆徒然なるままに37(RETIOメルマガ第4号より)
・宅建☆徒然なるままに38(宅建試験での1点の重み)
・宅建☆徒然なるままに39(独学)
・宅建☆徒然なるままに40(合格と不合格は紙一重)


2010年から、20話にわたって連載。
内容的には宅建という枠組みから離れ、資格取得全般についてのマインドについて紹介していました。

・資格はとってからがスタート
・気力、体力、知力
・実力
・夢と現実
・マニュアル

・・・中略・・・

・幸運は勇気と努力から
・同時進行学習力

2011年からは、16話にわたって連載。
資格の枠組もとらい、大局にたっての物事の着目の仕方を紹介しました。

・人間らしい生き方を考える
・表と裏について
・気力、体力、知力
・普通という縛られた枠をやぶれ

・・・中略・・・

・現場に真実があり、現場にこそ解決策があり
・長財布をもつことによるお金との付き合い方
・常識の裏側にヒント


そして、最後は・・・

宅建関連だけではなく、宅建から派生させたもの・・・
全く関連性はないけれど、読者の参考になるものとして連載しました。

・自由空間
・iPad活用
・リバウンドとの闘い

是非、読んでみてくださいね。

宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ