宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

6ヶ月

平成30年宅建6ヶ月学習サポートの2回目です。

今回は自己管理について書きます。
自己管理は、本当に大切ですね。

私も自己管理不足で、数年前の人間ドッグの診断結果はボロボロだったため、5月連休以降一発奮起で体重減、
食事内容の調整、運動など健康管理に真剣に取り組みました。

その結果、3ヶ月で12kg減。
76kg台 → 64kg台まで落ちました。
今はリバンウンドして70kgを維持しています。

夜遅くまで仕事をしてそこからの食事。もちろん炭水化物系をしっかり食べていました。

寝るまでに2時間経過していないので、脂肪が蓄積される要素のかたまりだらけでした。

今は、無理な炭水化物ダイエットはやめました。
無理なダイエットは不健康にみえますので、よくないですね。
運気も逃げていったので、自分らしさが大事ですね。


さて、宅建に話を戻します。
自己管理を日々の生活の中でしっかりとできる人は、宅建学習をするうえでもまず心配する必要はありません。

自分なりに工夫されて、しっかりと計画実行されていくことでしょう。

でも、多くの方が自己管理に苦労される現実があります。

仕事を抱えながらの学習です。

第三者から強制力を受けない自己学習です。

そこは人間ですから・・・

学習をやりたくない日もあります。
でも何度もいうように、そこで休んではいけないのです。

一度、休むという行為を自分に与えると、次からはもっと低いレベルで自分に休みを与えていきます。
それが積み重なり、積み重なって・・・
ついには1週間、2週間単位で学習をしなくなります。

一度、そういう癖がつくと立ち直るには時間がかかります。
えてしておきやすいのは、直前期まで再復活できないことです。

だからこそ大事なことは、辛い日は1分でも1問でもいい。

続けることです。

1分しても意味がない・・・
まして1問なんて・・・

頭の良い方ほど、そう考えるかもしれません。
人間、生きていく上でいろんな場面がでてきます。

突然、予想し得ない場面に直面します。
そこをポジティブに考え、考え方を転換して切り抜けられるかです。

そのキーワードである行為の一つが継続です。
人は、食べなければ生きていけません。
食べる行為と同じ位に、学習という行為を高めていけるかです。
学習は学生である期間だけではありません。

社会人だと学生以上に学習は必要になります。
一生涯続くことだと思います。

自分と向かい合ってやることで、人間として質の向上にもつながっていくと思います。
今の期間は、自分としっかりと向かい合いましょう。


本日も読んで頂いたことに感謝、 ブログへの応援1クリックお願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


こちらもあわせて応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


平成29年宅建6ヶ月学習サポートの16回目です。

6ヶ月学習をされている方は、9月に入りロングラストスパートの開始です。

公開模試も始まっています。

もう参加された方はいますか?
どうだったでしょうか?

得点がよかった方は、うれしかったことと思います。

ただし勝って兜の緒を締めよです。
間違った問題の確認は冷静に処理してください。

一方、得点がそれほどでもなかった方。
がっかりしないでくださいね。
勝負はこれからです。

公開模試は何度も言うようですが、宅建試験で最高の実力を発揮するための予行訓練なのです。

それを忘れずに取り組んでください。

私と同じ徹(宅建本番での苦戦)は踏まないようにしてください。

前号にも書きましたが、基本を怠りなく。
そして、基本を確実にものにする。

再度、宅建模試で確認する項目を再認識しておきましょう。

6ヶ月学習の優位性、最後まで保ちましょう。



本日もブログを読んでいただきありがとう。感謝をこめて・・
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


平成29年宅建6ヶ月学習サポートの15回目です。

宅建6ヶ月学習する方にとっては、9月に入ると本当のラストスパートです。

多少期間が長くなりますが、ロングスパートの始まりです。

公開模試も大半の所で始まりますし、その結果に一喜一憂すると思います。
得点の結果はそれ程意識せず問題の中味を分析してください。

宅建模試には難問もあります。
変な問題もあります。
難問や変な問題を間違えても、別に気にする必要はありません。
(できるだけ難問・奇問がでる可能性が高い模試は受けない方がいいと思います。)

大事なのは基本的な問題を落としていないかです。

基本的な問題を確実にとることが、合格基準点に達する得点のベースを作ります。

例え本番の試験でどんな問題が出ようとも、合格点をひねり出す力を作ります。

公開模試を数回受けると、問題内容によっては得点は上下します。
人によっては乱高下になるかもしれまん。

私も実のところ、その上下が気になり、自分自身の気分も乱高下しました。

あなたには、私と同じ徹を踏んでほしくはないのです。

基本を確実に。

このことを絶対に忘れないでください。

本日もブログを読んでいただきありがとう。感謝をこめて・・
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


平成29年宅建6ヶ月学習サポートの14回目です。

あなたは過去問何回転できましたか?

夏休みが本日でおわり、明日からは通常に戻る方も多いと思います。

夏休み最後の日曜日、あなたはアウトプット学習、今現在で何回転できているでしょうか?

3回転
5回転
7回転
10回転・・・・・

現実的には、3〜5回転くらいの方が多いのかもしれません。

使っている過去問集の問題数にもよりますので一概には言えません。

そのため人と比較して回転数が少ないと感じても、単純に悲観してくださいね。


もちろん問題数が少ないものを使用して、かつ、回転数が少ないのならお話になりませんが・・・・

そういう方ももちろん、再度気持ちを引き締めなおしてください。

今の時期の気の緩みは大変な致命傷になります。

アウトプット学習を順調に進めている人は、テキストで必要に応じての知識補充を忘れずにしてください。

アウトプットばかりでは、あきる方もいます。
でも、ここが踏ん張りどころです。

根気を維持するためにも、解き方の工夫をしてくださいね。

解き方の順番を変えるだけでも、解答選択力の強化、問題を解く順番を決める選択眼を磨くことになります。

まだまた、今の段階では、6ヶ月学習者の強みがあります。

忘れないでくださいね。

余裕をもって、気を楽にしていきましょう。

本日もブログを読んでいただきありがとう。感謝をこめて・・
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


平成29年宅建6ヶ月学習サポートの13回目です。

既に夏やすみの方はどうでしょうか?
夏休みの学習は、順調ですか?

思うように行っていますか?

もちろん。
⇒すばらしいですね。その調子で9月に突入してください。

そこそこ出来ているよ。
⇒これくらいの人が一番多いと思います。
 でも、6ヶ月学習のあなたには余裕です。

思ったよりできていない。
⇒いろいろ事情があるので、終わったことはすっぱり忘れましょう。
 また、夏休みが始まったばかりの方はこれからですよ。


さあ、みんな今はいろんな立場に置かれています。
でも言えることは、あなたの夏休みが終わった後は、いよいよロングラストスパートをかけていきますよ。

6ヶ月学習のあなたが油断しないかぎりは、常にリードを保ってのゴールテープを切る可能性は高いです。

これだけは忘れないでください。

怖いのはあなたの油断です。

9月は、特に油断は大敵です。

一気に横綱相撲で寄り切りましょうね。

本日もブログを読んでいただきありがとう。感謝をこめて・・
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ